にかなたろう

塾講師やってます。塾に関連した話を書きます。最近では物語も書きます。

にかなたろう

塾講師やってます。塾に関連した話を書きます。最近では物語も書きます。

マガジン

  • エリザの音楽シリーズ

    にかなたろうの小説『エリザの音楽』のシリーズです。

  • 国語の成績を伸ばす話

  • 勉強・受験に役立つ話

    「塾講師(僕)が明らかに損をする話」は2,980円 「塾講師でもよくわかっていない人が多い話」は1,980円 「塾講師から聞ける話」は1,500円 「塾講師でない人からでも聞ける話」は980円 「誰でも知っている話」は無料です。

  • 寄せ箸系シリーズ

    にかなたろうの小説『僕の彼女は寄せ箸系』のシリーズです。

記事一覧

有料noteを100円で売ってはいけない理由

文章を書いて有料noteで売っている人向けです。 値段をつけるのに迷っている方にオススメです。

980
20

「複雑」の問題

僕がカレーを作るために、玉ねぎの皮をむいて「包丁」を使ってみじん切りをしたとします。 このとき僕は「包丁」で自分の指を切ってしまいました。 「包丁を扱うときは気…

40

好きなことだけをして生きていく

好きなことだけをして生きていくことができたら、最高だと思いませんか? 「好きなことだけをして生きていくなんて、できるわけないじゃないか。生活していくためにはお金…

500
26

世の中で一番美味しい飲み物は水だと思っている、にかなたろうです。 しかし、水が好きであるがゆえに困ったことがいくつか発生しているのです。 1. ビール飲めよ問題居…

42

子どもが言うことを聞かなくなる「約束」の仕方

「ゲームは一日に一時間。それ以上やったらゲーム没収ね」 上記のように「ペナルティ」を課す「約束」の仕方をしていませんか? このまま続けていくと、子どもが言うこと…

500
44

内申点を上げるために挨拶をしよう

内申点を上げるためには学校の先生に好かれる必要があります。学校の先生に好かれるためには「挨拶」をすることが必要です。先生が挨拶をしてくる前に、明るく元気に挨拶を…

53

国語の成績を上げるための読書

「国語の成績を上げるためには、本を読んだほうがいいんですよね?」と言われることがあるのですが、半分当たってて半分間違ってます。 確かに、読書習慣がある人は国語の…

1,980
40

遭う

今日駅前を歩いていたら、「お久しぶりです」と話しかけられた。 遠くに転勤になって、もう四年くらい会っていない知り合いだった。 なんだか嬉しくなってしまって、「コ…

50

塾の選び方

「集団指導の塾と個別指導の塾、どっちに通わせたらいいの?」と言われることがあったので、塾の選び方について説明してみようと思いました。 簡単に言うと、 「入試対策…

1,500
41

「遊べ」から「勉強しろ」へ

僕が個人的にあまり好きではないのは、子どもが小さいときには「遊べ」と言っておいて、ある日突然「勉強すべきときが来たから、勉強しろ」と言ってしまう親です。 「たく…

57

授業中眠たくなる理由

授業中眠たくなる理由は「睡眠不足」です。 よって「睡眠不足」を解消しなければならないのですが、これにはいくつかのハードルがあって、解決するのが難しくなっています…

62

ショートスリーパーへの道

「睡眠時間を短くしたい」と思い続けて15年、「短眠」だの「ショートスリーパー」だのと書いてある本を片っ端から読み、インターネット検索をかけて、記事をたくさん読み、…

980
43

エリザの音楽 あとがき

『エリザの音楽』の読者の皆様、いつも読んでくださりありがとうございます。 この度、卒業編を書き終え、エリザ、そしてエイジの物語を完結させることができました。 「…

46

エリザの音楽

1. KEEN結成編 前編「人生を変えた出会い」と言われたら、剣持エリザとの出会いを真っ先にイメージする。彼女との出会いがなければ、きっと全く別の人生を歩んでいたと思う…

500
41

宿題チェック論

宿題チェックとは「宿題をやってきたかどうかをチェックすること」です。 長年、僕は宿題チェックに対して否定的でした。理由は以下の三つです。 ・ 時間がかかる ・ 宿…

1,980
38

プリント学習のメリット・デメリット

プリント学習とは、本の形になっている教科書・問題集(およびノート)での学習(以下「テキスト学習」と表現)をせずに、紙一枚(多くはB4サイズ)で勉強することです。 …

1,980
40
有料noteを100円で売ってはいけない理由

有料noteを100円で売ってはいけない理由

文章を書いて有料noteで売っている人向けです。

値段をつけるのに迷っている方にオススメです。

もっとみる
「複雑」の問題

「複雑」の問題

僕がカレーを作るために、玉ねぎの皮をむいて「包丁」を使ってみじん切りをしたとします。

このとき僕は「包丁」で自分の指を切ってしまいました。

「包丁を扱うときは気をつけないといけないね」

と言われると思います。

僕が大量のカレーを作るために、大量の玉ねぎの皮をむいて、みじん切りをしなければならなくなったときに、一つひとつを手作業でやるのが面倒臭くなったので、「全自動玉ねぎみじん切り機」を購入

もっとみる
好きなことだけをして生きていく

好きなことだけをして生きていく

好きなことだけをして生きていくことができたら、最高だと思いませんか?

「好きなことだけをして生きていくなんて、できるわけないじゃないか。生活していくためにはお金が必要なんだから」と言われそうですが、インターネットが発達した現代社会では、誰にでもチャンスがあると僕は思っています。

例えば、ゲームが好きならばプロゲーマーになったり、YouTubeでゲーム動画を配信したり、ゲームについてのブログを運

もっとみる
水

世の中で一番美味しい飲み物は水だと思っている、にかなたろうです。

しかし、水が好きであるがゆえに困ったことがいくつか発生しているのです。

1. ビール飲めよ問題居酒屋に行ったときに注文するのはもちろん水です。居酒屋に行ってビール飲まないなんて頭おかしいと言われますが、ビールより水が美味しいから水を飲んでるんです。ほっといてください。

じゃあ居酒屋来んなって言われそうですが、僕は残念ながら居酒

もっとみる
子どもが言うことを聞かなくなる「約束」の仕方

子どもが言うことを聞かなくなる「約束」の仕方

「ゲームは一日に一時間。それ以上やったらゲーム没収ね」

上記のように「ペナルティ」を課す「約束」の仕方をしていませんか? このまま続けていくと、子どもが言うことを聞かなくなる可能性があります。

1. 社会におけるペナルティ社会においてペナルティが課されるのは、「他人に迷惑をかけたとき」です。他人に迷惑をかけたときのペナルティは相手のためだけでなく、「自分のため」にもなっています。ペナルティを受

もっとみる
内申点を上げるために挨拶をしよう

内申点を上げるために挨拶をしよう

内申点を上げるためには学校の先生に好かれる必要があります。学校の先生に好かれるためには「挨拶」をすることが必要です。先生が挨拶をしてくる前に、明るく元気に挨拶をしましょう。

「学校の先生に好かれるために」と書きましたが、一般的に人間が社会生活を送る上で、「挨拶」をすることは必要ですし、「人間に好かれるために」必要です。

「明るく元気な挨拶」は小さいころからクセにしておきましょう。

しかし、思

もっとみる
国語の成績を上げるための読書

国語の成績を上げるための読書

「国語の成績を上げるためには、本を読んだほうがいいんですよね?」と言われることがあるのですが、半分当たってて半分間違ってます。

確かに、読書習慣がある人は国語の成績が良いことが多いです。

有料部分では「読書習慣がある人は国語の成績が良いことが多い」理由について述べています。「塾講師でもよくわかっていない人が多い話」に該当するため、1,980円です。

もっとみる
遭う

遭う

今日駅前を歩いていたら、「お久しぶりです」と話しかけられた。

遠くに転勤になって、もう四年くらい会っていない知り合いだった。

なんだか嬉しくなってしまって、「コーヒー奢らせてよ」と言って、20分程度時間を共にした。

話は他愛のないものだったんだけど、その時間も、別れてからの時間も僕にとって幸せなものだった。

約束して会うのもいいものなんだけれど、こんな風に「遭う」のも「縁」を感じることがで

もっとみる
塾の選び方

塾の選び方

「集団指導の塾と個別指導の塾、どっちに通わせたらいいの?」と言われることがあったので、塾の選び方について説明してみようと思いました。

簡単に言うと、

「入試対策をしたいのなら、集団指導の塾」

「弱点克服をしたいのなら、個別指導の塾」

に通ってください。

両方したい人は両方に通ってください。

有料部分は「集団指導の塾に通う意味」と「個別指導の塾に通う意味」がわかるようになっています。意味

もっとみる
「遊べ」から「勉強しろ」へ

「遊べ」から「勉強しろ」へ

僕が個人的にあまり好きではないのは、子どもが小さいときには「遊べ」と言っておいて、ある日突然「勉強すべきときが来たから、勉強しろ」と言ってしまう親です。

「たくさん食べなさい」と言っておいて、ある日突然「痩せるべきときが来たから、痩せなさい」と言ってしまう親と同じくらい好きではないです。

たくさん食べても太らない人がいるように、たくさん遊んでも勉強が得意な子どもは一定の人数います。

でも、た

もっとみる
授業中眠たくなる理由

授業中眠たくなる理由

授業中眠たくなる理由は「睡眠不足」です。

よって「睡眠不足」を解消しなければならないのですが、これにはいくつかのハードルがあって、解決するのが難しくなっています。

1. 授業がつまらない問題授業がつまらないと眠くなりやすいので、授業中眠たくなるのは教師のせいだと考えてしまう子どもは、「睡眠不足」を意識しにくいです。

しかし、睡眠時間バッチリの小学生は授業をつまらないと感じたときに「寝る」とい

もっとみる
ショートスリーパーへの道

ショートスリーパーへの道

「睡眠時間を短くしたい」と思い続けて15年、「短眠」だの「ショートスリーパー」だのと書いてある本を片っ端から読み、インターネット検索をかけて、記事をたくさん読み、実践をしてきました。

自分でいろいろ試行錯誤をしてみた結果、ある程度うまくいったという自信ができたので、まとめてみようと思いました。

今では、〇時に寝ると四時に自然に目覚めるようになりました。たまに疲れているときでも六時に目覚めるよう

もっとみる
エリザの音楽 あとがき

エリザの音楽 あとがき

『エリザの音楽』の読者の皆様、いつも読んでくださりありがとうございます。

この度、卒業編を書き終え、エリザ、そしてエイジの物語を完結させることができました。

「読んでくれる人がいる」

ということがどれほど励みになったか。

読者の皆様がいなければ、『エリザの音楽』は完成しなかったと思います。

その意味で、この作品は自分一人で作りあげたものではなく、皆様と一緒に作りあげたものであると思ってい

もっとみる
エリザの音楽

エリザの音楽

1. KEEN結成編 前編「人生を変えた出会い」と言われたら、剣持エリザとの出会いを真っ先にイメージする。彼女との出会いがなければ、きっと全く別の人生を歩んでいたと思う。

エリザと出会ったのは高校一年生の時だ。たまたま、僕の前の席に座っていた。だから、自然と会話するようになった。僕の苗字が小橋でなければ、仲良くならなかったんじゃないかな。

最初にどんな会話をしたのか、今となっては全く覚えていな

もっとみる
宿題チェック論

宿題チェック論

宿題チェックとは「宿題をやってきたかどうかをチェックすること」です。

長年、僕は宿題チェックに対して否定的でした。理由は以下の三つです。

・ 時間がかかる
・ 宿題をやることが目的になる
・ 宿題チェックしなくても、やる人はやる

特に「時間がかかる」とそのぶん授業時間が減ってしまうので、それが嫌だったんです。

しかし、最近五年間で「宿題チェックが成績にどのような影響を及ぼすのか」を研究して

もっとみる
プリント学習のメリット・デメリット

プリント学習のメリット・デメリット

プリント学習とは、本の形になっている教科書・問題集(およびノート)での学習(以下「テキスト学習」と表現)をせずに、紙一枚(多くはB4サイズ)で勉強することです。

プリントで勉強する(させる)のが好きな人は多いです。

本の形になっている教材(以下「テキスト」と表現)がすでにあるにも関わらず、わざわざ別にプリントを用意している塾講師が私の周りにも結構います。

プリントで勉強するメリットがあるから

もっとみる