マガジンのカバー画像

自然編

54
旅先で出会った自然の風景編
運営しているクリエイター

記事一覧

乗るだけで冒険気分!花咲線は車窓から目が離せない!

乗るだけで冒険気分!花咲線は車窓から目が離せない!

結論花咲線に乗るだけで、冒険が始まる。

2024年やりたい旅が、東日本を縦断する旅。壮大な旅のスタート地点として日本最東端の街、根室に設定しました。根室へ、釧路駅から花咲線(根室本線)を通って向かいました。花咲線は思っていた10倍以上の刺激があり、忘れられない路線でした。

「双眼鏡を用意すれば良かったのに…」と後悔させられます。

花咲線北海道の東西を貫く根室本線。滝川〜富良野駅、新得〜根室間

もっとみる
緑あふれる北大へ体験入学してきた。

緑あふれる北大へ体験入学してきた。

まとめ広大なキャンパス内には、小川が流れていたり、イチョウ、ポプラ並木が爽やか。

博物館では、各学部の学びが見られる。

学食、生協に行くと、懐かしい気持ちになれる。

5月4日は、みどりの日みどりの日は、元々4月29日に制定されていました。昭和時代の天皇誕生日は、GWの大型連休を構成していました。昭和天皇の崩御により、天皇誕生日がなくなり、国民生活に影響を及ぼすことを懸念していました。

4月

もっとみる
富山湾を五感で楽しむ方法【まとめ記事】

富山湾を五感で楽しむ方法【まとめ記事】

結論富山湾行くなら、春が特にオススメ

ホタルイカに1日向き合いつつ、富山湾の旬の味覚も味わう

老舗水族館で富山湾の断面を見る

今回は、富山湾について、まとめた記事になっています。明日から始まるGW後半の4連休。富山県に観光で行かれる方は、ぜひ、この記事を読んで参考にしていただければ幸いです。

富山湾の絶景を見る富山県の地形を知る

富山県は、北の富山湾に向かって標高が低くなります。海岸から

もっとみる
富山湾の断面を切り取った老舗水族館とは?

富山湾の断面を切り取った老舗水族館とは?

結論富山県魚津市にある魚津水族館が現存する水族館の中で最も長い歴史を持つ。

ブリ、ズワイガニなど富山湾の海が断面図のように見える。

珍しい魚のショーが行われている

今回のテーマは、富山湾の断面を覗いてみた

富山県魚津市にある魚津水族館に行った話をします。

魚津水族館は、富山駅から行く場合、下の2通りの行き方があります。

あいの風とやま鉄道新魚津駅、富山電鉄魚津駅で下車してバスを利用する

もっとみる
札幌のお花見の楽しみ方

札幌のお花見の楽しみ方

結論例年であれば、札幌はゴールデンウイークがお花見シーズン。

北海道では、ソメイヨシノよりエゾヤマザクラがメイン。

お花見のバーベキューといえば、ジンギスカンだったが、最近は規制が厳しくなり、個人では、できない場所が増えている。

2024年4月18日(木)、札幌の桜が開花、24日(水)、満開例年であれば、札幌は5月上旬がお花見シーズンです。2024年も昨年同様、例年より1週間程度早く開花しま

もっとみる
蜃気楼が観たいから、魚津に行って勉強してきた

蜃気楼が観たいから、魚津に行って勉強してきた

結論富山湾で蜃気楼を見たいなら、3月下旬~6月上旬、双眼鏡を持って行くべし。

魚津市にある埋没林博物館では、蜃気楼の貴重な写真が観られる。

出現予報はあるけど、観られるかどうかは運次第。

今回の旅の目的旅行雑誌で見た蜃気楼をぜひ見たい!そう思い、春、富山県に行きました。富山県魚津市では、江戸時代には、蜃気楼の名所として知られていました。魚津市名物の蜃気楼を見たい

富山湾の味覚も味わいたい。

もっとみる
京都の桜のおはなし【後編】京都の散歩道で見る桜

京都の桜のおはなし【後編】京都の散歩道で見る桜

結論桜を眺めながら、清水坂~八坂神社を散策した。

町家と桜の調和、いとをかしけり。

お土産屋さんがひしめき合い、花より団子になってしまう。

今回の目的京都では、平安京に都が遷されてから、身分関係なく桜が親しまれていました。そんな、桜を京都で見たい!と思って、京都に行ってお花見を楽しみました。

前編では、京都御所、奈良県吉野山の桜について話しました。鎌倉幕府滅亡後、後醍醐天皇が行った皇族中心

もっとみる
京都の桜のおはなし 【前編】南北朝の桜

京都の桜のおはなし 【前編】南北朝の桜

結論足利尊氏と後醍醐天皇の対立から朝廷が京都と吉野に分裂した。

北朝は京都御所として500年以上利用され、南朝はお花見の宴会会場になった。

歴代の偉人も感動するほどの桜の美しさが令和時代でも観られる。

2024年は京都のお花見スポットについて話します。京都の桜の開花予想は3月24日です。2022年、名古屋の桜スポット、2023年、東京の桜スポットについてお話ししました。詳しくは、下の記事をお

もっとみる
三陸、常磐の海の幸を寿司で味わった

三陸、常磐の海の幸を寿司で味わった

結論石巻市で三陸の魚、いわき市で常磐の魚を味わう。

黒潮と親潮がぶつかり合うことで、エサも魚も豊富に集まる。

三陸といえば、カキ、金華サバ、メバチマグロ、常陸灘といえば、メヒカリ、あんこうが代表。

東北地方太平洋側の海の幸も味わいたい。2024年年始、東北地方太平洋側を縦断した理由の一つです。

2日目、常磐灘の冬の味覚を寿司を食べました。双葉町、浪江町に寄りつつ、福島県浜通り、宮城県南部を

もっとみる
【桃の節句】生産量日本一の山梨県で桃の季節を2回楽しむ方法

【桃の節句】生産量日本一の山梨県で桃の季節を2回楽しむ方法

結論山梨県、特に笛吹市は桃の生産量が日本一。

4月上旬~中旬(旧暦の桃の節句)、山梨県内で桃の花が咲きほこる。

6月下旬~8月は桃が美味しく味わえる。

3月3日は、ひなまつり。ひなまつりは、桃の節句とも呼ばれています。2024年は、桃の生産量日本一の山梨県の桃について、春から夏へ移り変わる表情とともにお伝えします。

3月3日は、ひなまつり中国では、奇数が重なる月日をおめでたい日とされており

もっとみる
【富士山の日】富士山の湧き水はなぜ清らかなのか?

【富士山の日】富士山の湧き水はなぜ清らかなのか?

結論富士山の噴火により、天然の浄水器が誕生した。

山梨県側は忍野八海、静岡県側は柿田川公園が湧き水スポットになっている。

2月23日は、令和の天皇誕生日+富士山の日2月23日は、令和時代の天皇誕生日でもあり、富士山の日です。富士山の日は、語呂合わせから制定されました。静岡県では、条例で平成時代から、富士山の日を学校のお休みにしていました。令和時代には、全国民の祝日になりました。

2022年は

もっとみる
【猫の日】東北のネコの島へ行ってきた

【猫の日】東北のネコの島へ行ってきた

結論東北の猫島の正体は、牡鹿半島沿岸に浮かぶ田代島。

猫神社、島のえき、マンガアイランドなど、探索が楽しい田代島は石巻港から網地島ラインで1日3往復できる。

ネコの写真撮影は、ネコとの信頼関係を築くところから始まる。

2月22日はネコの日「ニャー、ニャーニャー」という語呂合わせから、猫の日実行委員会によって2月22日はネコの日と1987年に制定されました。

2024年のネコの日は、宮城県東

もっとみる
小名浜港で楽しむ福島の海

小名浜港で楽しむ福島の海

結論常磐線いわき、湯本、泉駅からイオンモール小名浜行のバスで直行でき、福島県最大の漁港であり、有数の観光地である。

イオンモール小名浜、いわき・ら・ら・ミュウでグルメ、お買い物を楽しめる。

アクアマリンふくしまは、生物を観るだけではもったいない。

小名浜港小名浜港は、東北地方太平洋側で最も南にあり、福島県最大の港です。海の幸だけではなく、セメント、化学製品、木材など貨物も取り扱います。小名浜

もっとみる
富山湾の味覚を食べ尽くす旅

富山湾の味覚を食べ尽くす旅

結論:天然の生け簀と呼ばれる富山湾。冬はブリ、春はホタルイカ、シロエビが旬を迎える。
富山湾は天然の生簀と呼ばれており、紅ズワイガニ、甘エビ、岩牡蠣、クロマグロ、タラなど、キトキト(富山弁で活きが良い、新鮮)な魚に出会えます。

今回は、富山湾の代表的な海の幸を味わった話を書きます。

富山湾天然の生け簀と呼ばれています。大陸棚が狭く、海岸から離れると谷のように一気に深くなります。プランクトンなど

もっとみる