マガジンのカバー画像

北海道の旅

46
北海道編
運営しているクリエイター

記事一覧

乗るだけで冒険気分!花咲線は車窓から目が離せない!

乗るだけで冒険気分!花咲線は車窓から目が離せない!

結論花咲線に乗るだけで、冒険が始まる。

2024年やりたい旅が、東日本を縦断する旅。壮大な旅のスタート地点として日本最東端の街、根室に設定しました。根室へ、釧路駅から花咲線(根室本線)を通って向かいました。花咲線は思っていた10倍以上の刺激があり、忘れられない路線でした。

「双眼鏡を用意すれば良かったのに…」と後悔させられます。

花咲線北海道の東西を貫く根室本線。滝川〜富良野駅、新得〜根室間

もっとみる
緑あふれる北大へ体験入学してきた。

緑あふれる北大へ体験入学してきた。

まとめ広大なキャンパス内には、小川が流れていたり、イチョウ、ポプラ並木が爽やか。

博物館では、各学部の学びが見られる。

学食、生協に行くと、懐かしい気持ちになれる。

5月4日は、みどりの日みどりの日は、元々4月29日に制定されていました。昭和時代の天皇誕生日は、GWの大型連休を構成していました。昭和天皇の崩御により、天皇誕生日がなくなり、国民生活に影響を及ぼすことを懸念していました。

4月

もっとみる
昭和生まれのタワー6兄弟

昭和生まれのタワー6兄弟

結論1950年~60年代前半に建てられた、名古屋テレビ塔、2代目通天閣、別府タワー、さっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーは内藤多仲が設計したタワー6兄弟と呼ばれている。

航空法の改正によって、後からできたさっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーは色が塗られている。

6塔のタワーでは、展望台だけではなく、観光名所として、さまざまな体験ができる。

4月29日は昭和の日4月29日は

もっとみる
札幌のお花見の楽しみ方

札幌のお花見の楽しみ方

結論例年であれば、札幌はゴールデンウイークがお花見シーズン。

北海道では、ソメイヨシノよりエゾヤマザクラがメイン。

お花見のバーベキューといえば、ジンギスカンだったが、最近は規制が厳しくなり、個人では、できない場所が増えている。

2024年4月18日(木)、札幌の桜が開花、24日(水)、満開例年であれば、札幌は5月上旬がお花見シーズンです。2024年も昨年同様、例年より1週間程度早く開花しま

もっとみる
ムーガタとジンギスカンのちがい

ムーガタとジンギスカンのちがい

結論ムーガタは焼肉としゃぶしゃぶを両方楽しめる。

ジンギスカンは肉からあふれるタレで野菜を蒸したり、脂で揚げ焼きを楽しめる。

長野県にある東山食堂はムーガタの逆バージョン。

ムーガタが流行っているらしいムーガタとの出会い

クアラルンプールに長く住んでいると、焼肉が無性に食べたくなることがあります。ツインタワーの近くのショッピングモールへ行き、焼肉ランチを楽しんでいたら、日本と違うことを見つ

もっとみる
【2024年バレンタインデー】北海道でチョコレートの歴史を学んできた

【2024年バレンタインデー】北海道でチョコレートの歴史を学んできた

結論南米で薬としての利用から始まったことは、ロイズタウンで学んだ。

ヨーロッパに伝わって、口に合うように甘く味付けしてからスイーツになったことは、白い恋人パークで学んだ。

戦争による結婚禁止から始まったバレンタインデーの歴史は一冊の本から学んだ。

2月14日はバレンタインデー欧米では、聖バレンタインに祈りをささげる日、日本では、チョコレートを渡す日として定着しています。日本では、欧米の儀式を

もっとみる
さっぽろテレビ塔から見る座標の美しさ

さっぽろテレビ塔から見る座標の美しさ

結論昼に行くと、大通公園(X軸)、創成川(Y軸)がはっきりと見える。

夜に行くと、目盛線がはっきりと見える。

原点は、東側から斜め45°下に見える。

2024年は2月4〜11日に札幌雪まつりが開催されています。大通公園は、札幌雪まつりのメイン会場の一つに指定されており、巨大な雪像がズラリと並びます。

大通公園にそびえるタワーが、「さっぽろテレビ塔」。さっぽろテレビ塔から雪像を眺めても圧巻す

もっとみる
カカオ栽培から始めたチョコレートをバレンタインデーで渡す方法

カカオ栽培から始めたチョコレートをバレンタインデーで渡す方法

結論畑をつくり、カカオ栽培、発酵の工程まで数年かかるので、手作りチョコレートの場合は、カカオ豆を購入するところから始めるとよい。

より美味しいチョコレートを求めるなら、デパートなどで普段販売されてないようなチョコレートを買った方がいい。手作りチョコレートの場合、市販のチョコレートを溶かすところから始めるとよい。

2024年2月12日までにロイズのオンラインショップから「生チョコレート[ファーム

もっとみる
札幌の旅の移動の拠点になる2つの空港のちがい

札幌の旅の移動の拠点になる2つの空港のちがい

結論丘珠空港は、こじんまりとしており、北海道内を中心に12の空港と結ばれている。

新千歳空港は北海道の玄関口で、北海道のお土産、グルメが集まる。

2つの空港とも、自衛隊の基地に隣接している。

2月4日~11日はさっぽろ雪まつり札幌市では、2月4日(日)〜11日(日)の1週間、札幌雪まつりが行われています。大通公園、すすきの、つどーむ(丘珠空港の近くにあり、栄町駅が最寄)の3会場で開催されてい

もっとみる
アイヌの神事と節分の関係

アイヌの神事と節分の関係

結論(疫病神を退散する方法)再生できないようにバラバラにする。

強烈なニオイ、トゲで追い出す。

日本の節分、欧米のハロウィンでもみられる悪魔の追い出し方である。

節分といえば、「鬼は外、福は内」と言いながら、豆をまいて鬼を追い払ったり、歳の数だけ豆を食べたり、ヒイラギの枝に焼いたイワシを刺して軒先で飾ったり、恵方巻きを食べたり、復習があります。

2023年は、千葉県に行けば、節分に必要な食

もっとみる
札幌の寒さ対策を学んだ

札幌の寒さ対策を学んだ

結論:なるべく地上に出ず、暖かい室内にこもる。
2024年1月20日は大寒大寒は、1年で最も寒い頃です。寒い地域の寒さ対策を学べば、寒い日を乗り越えられると考えました。今回は、札幌市を散策して冬の乗り越え方を学びました。

冬至より大寒が1ヶ月程度遅れている理由冬至を境に、昼は長くなります。しかし、冬至から1ヶ月遅れて、寒さのピークがやって来ます。冬至のとき、日照時間も短く、正午に上がる太陽の高さ

もっとみる
南北のコンビニのちがい

南北のコンビニのちがい

結論:北海道のコンビニといえば、セイコーマート。沖縄のコンビニはファミリーマートが一番多い。
全国のコンビニ分布のマップ47都道府県それぞれ、一番店舗の多いコンビニを見ても特色があります。日本全国で見ると、セブンイレブン、ファミリーマート、LAWSONの順にコンビニが多いです。地域別で見ると、東北南部、関東甲信越地方、九州北部はセブンイレブン、甲信越地方を除く中部地方はファミリーマート(東海地方で

もっとみる
南北の市場のちがい

南北の市場のちがい

結論:南北で育つ野菜も違えば、とれる魚もちがう。
市場の魅力市場には、その土地でとれた食材が集まり、眺めているだけでワクワクします。その土地の食文化、気候、地形も見えます。

きまぐれクックかねこさんのように、買った魚介類を自分で捌いて食べることは、やりたいことの一つです。市場で買ったものを自炊するシリーズも面白いと思いました。

今回は、北海道と沖縄県の市場に行った話をします。北海道は、小樽市の

もっとみる
2023年、特に美味しかった旅先のグルメ3選

2023年、特に美味しかった旅先のグルメ3選

結論:北海道のスープカレー、チャンネル登録者50万人超人気YouTuberの焼肉屋の生タン、福岡の鮮度の良すぎるネタの乗った寿司
2023年も日本各地で美味しいグルメに出会いました。特に印象に残ったグルメについて、3つに絞って紹介します。

GARAKUのスープカレー(札幌市)札幌の人気グルメの一つが、スープカレー。スープカレーは、サラサラのスープに各店独自に配合した数十種類のスパイスを合わせ、大

もっとみる