見出し画像

「権力への意思」としてのAI。ルサンチマンの果てに待ち受ける自己崩壊

過去記事で、何度か、「内部統制の結果としてのAI」だと説明してきました。まともな国は未来志向でどうしたら良い社会が作れるか、そのために、どのようにリスクをコントロールして統制するか、ということを考えてきました。だから基本的にAIはイノベーションではありません。内部統制の結果として生まれた発想であり、そういう発想がない日本人から見るとイノベーションに見えるだけです。

実は西洋と東洋で内部統制の起源が異なります。
ざっくりな話ですが、西洋ではルサンチマン、東洋では自然との調和、がその起源です。
わたしがこう考えているだけです。記事をパクる人がいるので詳細は割愛。

それで、過去記事で何度か日本人は楽をしたいという発想が無いので内部統制の発想が生まれず、結局はAIなど抽象的な思考が必要なテクノロジーを生み出せないと説明しました。

それで今何が起きているかというと、他人様のモノをパクるための(パクるのに使える)キャラクター生成AIやら文章を作成するAI、文章をまとめるAI、音楽を作成するAIなどが続々と誕生して世に出されています。
それは、私の記事をパクったり、平気で他人の記事をパクる人が増えているからです。社会の大きな流れとして、パクリがシステムとして許容されている。しかしこれは、正確に言うと許容されているのではなくて、ルサンチマン的社会システムの必然としての流れでもあります。

こういう現象を含め、ほとんどの社会現象はブサイクのルサンチマンで説明できます。わたしはかなりのイケメンですので、幼い頃よりブサイクのルサンチマンを構造として理解し、論理として説明できるようになりました。わたしはニーチェと同じく、この世界の現象をこの観点で捉えています。でも記事をパクる人がいるので詳細は割愛。過去記事を漁ってもらったらいろんなところに書いています。

わたしはイケメンかつ天才だったのです。結局、能力というのは直感的な思考からきています。それを認めたくないルサンチマンが世界を改悪する流れがこれまでの歴史であり、また、宿命でもあります。異常なほどのルサンチマンが暗記バカを生み出し専門バカになっているのが日本です。恐ろしいほどの恥の文化。自分がどう思うかではなく、どう思われるか、というルサンチマン丸出し民族。ベネディクトはニーチェから発想を得たのではないか。

もう一度いいます。能力の本質は直観力です。それを認めたくない人々が本物の天才を抑えつけ、ニセモノが跋扈するのが世の中です。そしてそれが人類の歴史です。欲の基本構造だと考えています。

今の時代でいえば、要するに、劣っていることを無意識に自覚し、他人様のモノをパクったりする人が増えているので、そういうブサイクのルサンチマンを満たすための商法として様々なパクリAIが商用化されているのです。ルサンチマンを感じる人々と、そういう人々にAIを提供してしまう人々も、両方ともルサンチマンまるだしで、結局は社会を均質化し、自己記号化してしまいます。

このような流れか昨今加速しています。

こういうのは、ゲノム編集真鯛が世に出されたのと非常によく似ていて、科学技術を社会を良くするという観点で利用できない日本人の典型的なパターンです。ゲノム編集動物が食品として流通したのは日本が初めてなんです。恐ろしい話です。表示義務すらないんです。

世の中を改悪することで競争に勝った先に何があるの?

結局、資本主義のシステムの中で負けてしまった日本から、強者を超えよういう意志が生まれ、もしかしたら、このよう流れの中で強者を超える発想が生まれるかもしれません。
しかし、その先にあるのは結局は自滅です。
分かりきったことなのに、それをだれも止めようとしない。
ルサンチマンという社会の本質がこの頃究極化し始めている。

昨今のルサンチマンの自動システム化によって多くが家畜にされ、記号化されてしまった。

おわり


関連記事



#資本主義 #思想 #哲学 #ルサンチマン #ニーチェ #マックス・ウェーバー # #アダム・スミス #ルネサンス #メディチ家 #ウフィツィ美術館 #フィレンツェ #旅行 #旅行記 #一人旅 #アリタリア #ローマの休日 #ホッブス #リヴァイアサン #クロムウェル #カルヴァン #ルター #プロテスタント #プロテスタンティズム #ガリレオ・ガリレイ #コペルニクス #ジョルダノ・ブルーノ #天動説 #地動説 #カトリック #ヴァチカン #バチカン #思想史 #民主主義 #自由 #平等 #自由民権運動 #スペンサー #進化 #進化論 #社会 #社会進化論 #ダーウィン #明治維新 #教会権威 #ポコチン #ポコチン大爆発 #ミル #ジョン・ロック #ルソー #社会契約 #社会契約説

この記事が参加している募集

最近の学び