テノサイト

理学療法士をやったり、空手の道場を経営したり、選手も続けたりする中年のおっさんです。 …

テノサイト

理学療法士をやったり、空手の道場を経営したり、選手も続けたりする中年のおっさんです。 管理職に就いているが、向いていないと思っている。あと5年で辞めようと決意。 経営とか、組織についてとか、医療福祉とか、資産運用とか、空手とか。 日々考えていることを、ポストしていきます。

最近の記事

"がん"を予防したいなら筋トレ!!

がんは重大な健康問題の一つです。日本では、二人に一人ががんにかかるとも言われています。 一度がんになってしまうと、保険も入ることが困難になります。 がんになってしまうと、病院に通い多くの治療を受けるようになります。 そして何より、がんになってしまうと、家族や友人とすごす大切な時間を奪われてしまいます。 なるべく、がんにならないような生活をしないといけません。 もちろん、がん予防には多くの方法が存在します。 その中でも、最近では運動ががん予防に効果的であるという科学的証

    • ”悩んだら筋トレ”で大体解決する

      筋トレは、私たちの健康と美容に対して多大な影響を及ぼす活動の一つです。 科学的研究に基づいたエビデンスは、筋トレが身体的および精神的健康、さらには美容に至るまで、幅広い利点をもたらすことを示しています。 この記事では、筋トレに関連する様々な健康効果を、科学的に有効であることが示されていることを、思いつく限り紹介します。 身体的健康に対する効果 筋力向上: 筋トレは筋肉を強化し、筋力を増加させることが科学的に証明されています。筋肉が強化されることで、日常生活の活動が容易に

      • シワもたるみも撃退!美肌をキープする秘訣

        肌の悩みは、乾燥、ニキビ、シミなど様々です。 これらの悩みは、肌の弾力性や水分量、ターンオーバーの低下などが原因です。 一般的に、肌をキレイにするためには、化粧品や美容医療などの費用がかかります。 しかし、お金をかけずに、肌を若くキレイにすることも可能です。 今回は筋トレが肌に与える影響について最新の研究結果を紹介し、1円もかけずに肌をキレイにするための方法をについて考えいきます。 筋トレで、化粧品や美容医療に頼ることなく、理想の肌を手に入れることができます。 研

        • 肌を若く保ちたい=筋トレ!!

          20歳を過ぎると、シワやたるみ、肌の乾燥など、年齢とともに様々な変化が現れます。 実は、筋トレは老化を防ぐ効果的な方法の一つとして注目されているのはご存知でしょうか? 近年、筋トレが肌や見た目に与える効果に関する研究が発表されています。 今回は、20代女性の老化予防に効果的な筋トレについて、最新の研究結果に基づいて解説します。 研究紹介筋トレを行うことによって、下記の2点がアンチエイジング効果を発揮すると考えられます。 1. 肌の弾力性と水分量を高める 2. 体脂肪率を減ら

        "がん"を予防したいなら筋トレ!!

          貧血に”ひじき”は昔話

          「私、貧血なんです。」 「それじゃあ、ひじきを食べないとね!」 昔は鉄分の王様として知られていたひじき。少し前までは、こんな会話がなされていました。 しかし近年、ひじきの鉄分量が大幅に減少していることが明らかになりました。 調理方法の変化や品種改良が原因と考えられます。 1950年に発行された日本食品標準成分表1950年版と、2020年に発行された日本食品標準成分表2020年版八訂を比較すると、その差は歴然です。 1950年版では、乾燥ひじきの鉄分量は “100gあ

          貧血に”ひじき”は昔話

          糖質制限、本当に必要?最新研究から考えてみた

          近年、ダイエット方法として注目されている「糖質制限」。短期間で体重を減らせる効果がある一方で、長期的な健康への影響はまだ十分に解明されていないという声も聞かれます。 本記事では、最新の研究結果を踏まえ、糖質制限のメリットとデメリット、そして無理なく健康的にダイエットする方法について解説していきます。 1. 糖質制限と筋肉量減少の関係 タイトル: 糖質制限食と筋肉量の減少: 個別参加者データによるメタアナリシス (2020) 著者: Sarah E. Hall et al

          糖質制限、本当に必要?最新研究から考えてみた

          子供の未来を奪いかねないスポーツのリスク

          子供たちがスポーツに真剣に取り組む姿を見ることは、親にとって何よりの幸せです。 スポーツ参加などによる運動は子供たちの健康的な成長を促し、認知力を高め、社交性や協調性を養う大切な手段であることは科学的にも明らかです。 しかし、スポーツを行うことで不安もあるでしょう。 それは、「スポーツによって怪我をしないだろうか?」という疑問です。 繰り返しますが、スポーツを行うことのメリットは誰もが認めるところです。 その一方で、運動によるデメリット、特に怪我については、あまり話され

          子供の未来を奪いかねないスポーツのリスク

          運動不足は子供の将来を奪う

          親として、我々は子どもたちに最善を尽くしたいと常に願っています。 その気持ちわかります。 でも、最近の子供は、youtubeばかり見てる・・・ でも、youtube見てると、子供が静かにしているから、親の時間も持てる。 だから、見せてる。 ・・・わかります。 私もそうです。 疲れて家に帰ってくると、小さな子供が嬉しそうにやってくる。 疲れも吹っ飛ぶような笑顔だけど・・・ やっぱり疲れてる・・・ そんな時youtubeは、子供が夢中になるから見せてしまう。 結果、あまり動

          運動不足は子供の将来を奪う

          糖質制限の危険性を知っていてやってるの?

          今回は、糖質制限によるダイエットの危険性について知っているの?と言うテーマでお話ししたいと思います。 毎日寒いですね。 寒い日が続くと、あまり動かなくなっちゃう。 こたつや布団と、大親友になってしまい、片時も離れられなくなる。 “冬は寒いから代謝が上がる“なんて話もあるが、自分には関係がない。 だって、あったかいところにいるんだもん。 やがて、動かないから、筋肉量は減る。 そして、代謝も低くなる。 冬が終わり暖かくなる頃には、お腹の周りに浮き輪が出来上がっている。

          糖質制限の危険性を知っていてやってるの?

          その数字に騙されないで!逆に上手に使おう。

          数字って、確信があるように見えますが、そんなに根拠がなくても見せ方によっては心理操作できてしまうんです。 ・多くの患者に支持されている。 ・98%の患者に支持されている。 印象が全く違いますね。 多くだと、ぼんやりしたものが、98%だとほぼ間違いない数字に見えます。 よくCMでは、数字による心理操作が行われています。 上述のような直接的な言い回しではなくて、ある部分を隠すことによって効果を大きく見せる方法です。 例えば、 「このサプリメントを飲んだ、モニター20名が全

          その数字に騙されないで!逆に上手に使おう。

          運動には新型コロナウイルス感染と重症化のリスクを減らす効果がある。

          新型コロナウイルスが蔓延する中、私たちはさまざまな制限を受けています。 ・濃厚接触で、仕事に行けない。 ・感染したため、外出ができなくなった。子供も幼稚園に行けない。 ・重症化しないか心配。 などなど、行動だけではく、メンタルにも悪影響を及ぼしそうです。 新型コロナウイルスによる60歳以下の人たちの死亡率が、インフルエンザと同等の死亡率になりました。 しかし、60歳以上の人たちの死亡率はインフルエンザの4倍にもなります。 自分のおじいちゃんやおばあちゃんを守るためには、

          運動には新型コロナウイルス感染と重症化のリスクを減らす効果がある。

          知らないと損する筋トレの効果

          今回は、筋トレしてみなよ、飛ぶぞ!?と言った内容です。 筋トレして、何を目指してるの?と言う人。 もう、そんな時代遅れのことを言ってると、小馬鹿にされますよ。 逆に聞きましょう。 あなたは何故筋トレしないの? 1980年代の情報だけだったら、「筋トレして脳まで筋肉になってんじゃね?」と言うブラックジョークが通用しました。 今は、逆です。 「筋トレしねーの?だせー!!」と言われても仕方ありません。 筋トレを行うことで、爆発的なメリットがあることがわかってきたんです。

          知らないと損する筋トレの効果

          敗者が語ると詭弁になるけど、成長しやすい。

          2022日本スポーツマスターズ岩手大会空手道競技組手の部に出場してきました。 日本マスターズとは、40歳以上の全国大会のことです。 結果は惨敗です。 初戦で、6-0で負けました。 本当に手も足も出ない状態です。 本当にお手上げ状態で、何にもさせてもらえませんでした。 相手は、元国体準優勝したこともある名選手です。 試合後に少しだけお話しさせていただきました。 謙虚で魅力的な人でした。 私は、空手というものに13年ぶりに復帰したばかりです。 7月から練習開始したので、練習

          敗者が語ると詭弁になるけど、成長しやすい。

          お金について、知らないと損してること。

          お金がないと将来が不安ですよね。 お金がないと、精神的に追い詰められますよね。 お金があったら、この不安もある程度なくなると思います。 しかし、お金について何も知らない状態。 もちろん、使えばなくなるし、使わなければ増える。 それくらいは誰でも知っている? では、節税方法は?資産の増やし方は? などは、あまり知らないひとが多い。 私もそうでした。 しかしながら、お金に対する勉強をすることで、お金に対する不安を軽減することができました。 さらに、勉強するだけ

          お金について、知らないと損してること。

          選挙って行った方がいいの?行っても変わらないよね?と思っている人へ。

          今回は、選挙行っても変わらないよね?ってほんと?というテーマでお話ししたいと思います。 2022年の参議院選挙は、「6月22日公示、7月10日投開票」の日程らしいです。 私は管理職なので、投票行こうぜ!! と、言わなくてはいけない立場です。 ですが、そんなこと言ったところで、行く人は行くだろうし、行かない人は行かないと思います。 そして、若者は政治に興味ないよね。 とか、国民の権利なんだから行こうぜ!! というのは、少し乱暴に思えます。 ですので今回は、選挙に対して違

          選挙って行った方がいいの?行っても変わらないよね?と思っている人へ。

          若いリハスタッフが理解すると成長する考え方。グローバルハイクオリティ・ノーコミュニケーション層とローカルロークオリティ・コミュニケーション層を理解すると、10年後も生き抜ける。

          今回は、グローバルハイクオリティ・ノーコミュニケーション層とローカルロークオリティ・コミュニケーション層という言葉を理解して、医療福祉業界で10年後を創造して生き残るというテーマでお話しします。 なにそれ?美味しいの?って感じですよね? ゴリゴリのビジネスの話になると思いますので、覚悟してください。 若い人に”今は”必要ないかもしれない・・・ ”将来は”必ず必要になるといった話です。 グローバルハイクオリティ・ノーコミュニケーション層とローカルハイクオリティ・コミュ

          若いリハスタッフが理解すると成長する考え方。グローバルハイクオリティ・ノーコミュニケーション層とローカルロークオリティ・コミュニケーション層を理解すると、10年後も生き抜ける。