マガジンのカバー画像

accessibility

233
運営しているクリエイター

記事一覧

「Webアプリケーションアクセシビリティ」どこから読む?

「Webアプリケーションアクセシビリティ」どこから読む?

@magi1125 @sukoyakarizumu @masup9 と共著で書いた「Webアプリケーションアクセシビリティ」という本が、2月27日に発売になります!

この本は、各社でWebアプリケーションのアクセシビリティを推進していくうえで「デザイナーやエンジニアとして開発している現場のメンバーのために、アクセシビリティを向上させるために必要な知識がまとまった本が欲しよね」ということで執筆しま

もっとみる

あらかじめいただいた質問への回答原稿 大視協NVDA講演会2023年1月22日

あらかじめ届いた質問について、回答原稿を作成していましたので、公開します。

NVDAの機能

◆以前にインストールをして、少し触っただけで、あまり頻繁に使っていませんが機能
をいろいろと教えていただけるとありがたいです。

回答
設定メニュー
点字ディスプレイ
OCR
日付と時刻読み上げ
レビューカーソルを使ってのコピー
入力ヘルプモード
一文字ナビゲーション
オブジェクトナビゲーション
マウス

もっとみる
Googleドキュメントでリアクションツールが使えなくなった?

Googleドキュメントでリアクションツールが使えなくなった?

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

Googleドキュメントにはお手軽にリアクションを追加するためのツールが存在しています。

基本的には文字列を選択すると画面の右側に自動的に表示されます。

しかし、これが急に使えなくなってしまっていたのです。

この現象がなぜ起こるのか、自分が調べた限りだとネット上には全く出てきませんでした。

非常に自分が苦しんだので、この

もっとみる
PC-TalkerでGoogleドキュメント、スプレットシート、スライドを使う方法

PC-TalkerでGoogleドキュメント、スプレットシート、スライドを使う方法

こんばんは
はるはるです。

今日は、実際に為になったことを記事として紹介したいと思います。

困ったことはありませんか? 私は、視覚障害があり、弱視なので、文字を大きく拡大すれば読むことはできますが、パソコンの場合はPC-Talker、iPhoneやiPadの場合はVoiceOverを使用することが多いです。

 文字を拡大して読む場合は、画面を拡大すれば読むことができますが、PC-Talker

もっとみる
2022年、freeeのアクセシビリティを振り返る

2022年、freeeのアクセシビリティを振り返る

この記事はfreee Designers Advent Calendar 2022の12日目です。

こんにちは、freeeの@magi1125こと伊原です。デザインチームのマネジャーをしています。また、自称「アクセシビリティで一発当て太郎」でもあり、アクセシビリティ向上によるビジネスへの貢献を模索しています。

この記事ではタイトル通り、2022年のfreeeにおけるアクセシビリティ関連の出来事

もっとみる
ショートカットアプリの活用

ショートカットアプリの活用

 iPhoneユーザーのみなさま、ショートカットアプリは便利ですよ。通常であれば複数の操作が必要なことを、ワンアクションで出来るようにしたり、自動で動作をさせるなど、活用できるとかなり便利です。取っ付きにくい印象があったり、そもそもこのアプリで何が出来るかを知らない方もいると思います。ただ、そこまで難しいものでもなく、ショートカットのレシピも色々と公開されているので、まずはそれらをいじることから始

もっとみる

iPhoneの着信音・通知音の音量について

ポイント 着信音・通知音の音量のボタンで変更は、慣れないうちは、オフがおすすめ!

着信音についてご紹介したいと思います。
着信音についてわかりにくくなってしまう要因は、iPhoneの音量ボタンで、着信音の音量を調節するかどうかです。
設定場所は、
ホーム画面から、
設定、
サウンド、
と進み、
着信音と通知音の音量のスライドバーと、ボタンで変更のスイッチです。

ボタンで変更のスイッチを、オフに

もっとみる

スクリーンリーダーNVDAについて、よく質問をいただきそうなこと 1

スクリーンリーダーNVDAについて、これまでよくご質問をいただいたり、これからもいただきそうと思うことについて、いくつかまとめてみました。

Q NVDAについて書いてあるウェブサイトを教えて下さい。日本語の物が良いです。
A 「NVDA日本語版」で検索すると見つかりやすいです。

Q NVDAは何の頭文字ですか?
A Non Visual Desktop Accessです。

Q NVDAを開発

もっとみる

スクリーンリーダーNVDAについて、よく質問をいただきそうなこと 2 キーボードでのパソコンの操作

Q スクリーンリーダーでパソコンを扱うことは初めてです。画面を見ることが出来ないので、マウスでパソコンを使うことが出来ません。どうしたら良いですか?
A キーボードショートカットを使用します。まずは、キーボードの配置を覚えるところから始めましょう。NVDAはWindowsパソコンにインストールされます。Windowsのキーボードショートカット、NVDAのショートカット、使用しているソフトのショート

もっとみる

見た目が大事な話

PCやスマホでサイトを閲覧したり、ゲームしたり、動画を見たりしていると、不意に「なんかこれ・・・めっちゃ目が疲れるな・・・」と思う瞬間があります。
50歳が否応なしに目線の先に見えているオジサンの眼は、
・乱視
・近視
・老眼
・外傷性白内障(右)&それ由来の外斜視
・矯正時で左:1.2 右:0.1
という状態で、小学校の中学年くらいから肩こりとの終わらない闘いを続けています。
当然、こんな視力な

もっとみる
twitterで画像のALT機能がさまざまな使われ方をしている件について、ALTとはなにか?

twitterで画像のALT機能がさまざまな使われ方をしている件について、ALTとはなにか?

twitterで何があったかtwitterで画像をアップロードするとき、その画像に対して「ALT」というテキストを設定することができます。

このALTテキストを、本来の用途とは違う使い方をしている人がいる、という指摘を見かけました。違う使い方というのは、おおむね次のようなもののようです。

画像をタップしないと読めないため、隠しコンテンツのように使う

字数制限が1000文字もあるため、長文を書

もっとみる
【アクセシビリティ向上に向けた課題発見と取り組み】症状検索エンジン 「ユビー」がスクリーンリーダーで利用可能に

【アクセシビリティ向上に向けた課題発見と取り組み】症状検索エンジン 「ユビー」がスクリーンリーダーで利用可能に

ユビーでは「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」のミッションに向けた取り組みとして、アクセシビリティ向上のための改善を実施しています。今回、症状検索エンジン 「ユビー」に対し、全盲の視覚障害者4名にスクリーンリーダーを利用した検証を実施していただき、結果として大きな問題なく利用可能であると確認できたことをお知らせします。

スクリーンリーダーを利用した実際の利用デモアクセシビリティとは

もっとみる

点字ディスプレイOrbitで、ファイルを10個作り、編集し、消す練習をしました

パソコン教室に通ってファイルを作っては名前を変えたり消したり、今自分自身で紙のノートを書いたりしているうちに、点字メモ機であるOrbitの用途は、そういう使い方なのではないかと思い、練習してみました。

Orbitで新しいファイルを作るには、スペースキーとアルファベットのNを同時に押します。と書いても、イメージが湧かないかもしれません。Orbitのスペースキーとは?アルファベットとは?と思う方は、

もっとみる

BSE(点字)データが解読出来そうです

BSEデータをテキストデータとして表示すると、半角英数文字記号が表示されます。
その記号が、かな文字と対応していることがわかりました。
と言うか、記号が特定の点字と対応していて、その点字が日本語だとどのかなに対応するか、という感じで決まっていました。
これなら、テキストデータでこの半角英数文字記号で点字を表して作ったデータを、点字データとすることが出来そうです。
実際は、BSEデータには、点字を表

もっとみる