マガジンのカバー画像

うさぎの杜について

12
運営しているクリエイター

記事一覧

毛色も性格も十兎十色なミニウサギについて解説します

毛色も性格も十兎十色なミニウサギについて解説します

私が子どもだった数十年前は、うさぎといえば、長い立耳のうさぎでした。がっしりとした体の仔が多かったように記憶しています。当時うさぎはペットショップの片隅でミニウサギというネーミングで売られていました。ミニウサギというので飼ってみたら、予想以上に結構大きく育ったという話をよく聞きました。

現在はうさぎ専門店が身近になり、ネザーランドドワーフ小さなうさぎやホーランドロップのようなたれ耳のうさぎなど、

もっとみる
「あっという間に成長する赤ちゃんうさぎ 誕生から独り立ちまでを解説します。自宅での繁殖は多頭飼育崩壊に気をつけよう。」

「あっという間に成長する赤ちゃんうさぎ 誕生から独り立ちまでを解説します。自宅での繁殖は多頭飼育崩壊に気をつけよう。」

 動物の赤ちゃんは可愛いですよね。特にうさぎの赤ちゃんの可愛さは別格です。真ん丸な顔に小さな耳、大きな目、人の手のひらに収まってしまうくらいの小さな体。思わず微笑んでしまう愛らしさです。
 そんな可愛い赤ちゃんうさぎですが、実際に目にする機会は滅多にありません。生まれたてのうさぎの赤ちゃんはどのように育ち、離乳するのでしょうか。
 また我が家のうさぎの赤ちゃんを見たい!繁殖させてみたいとなった時に

もっとみる
うさぎ様が寝転んだ!病気?体調不良?うさぎが寝転ぶ理由をご紹介!

うさぎ様が寝転んだ!病気?体調不良?うさぎが寝転ぶ理由をご紹介!

ラビットライフが長くなるとうさぎも徐々に心をひらき、リラックスした姿を多く見せてくれるようになります。



そんなシーンでよく見る“うさぎの寝転び”。どんな心境で寝転んだり仰向けになったりするのか、気になっている飼い主さんも多いのではないでしょうか。



今回の記事では、うさぎの寝転びに関する知識はもちろん、危険行為の注意書きや体調不良との見分け方についてもご紹介します。ぜひ最後までご覧く

もっとみる
うさぎの写真って難しい!うちのこを可愛く撮るコツ

うさぎの写真って難しい!うちのこを可愛く撮るコツ



広いネットの海には、数多くのかわいいウサギの写真が溢れています。

飾りをつけたり、服を着ていたり……

毛づくろいしているところやじゃれているところなど、

かわいい仕草をしているところの写真もよく見かけますよね。



でも、実際に写真を撮ろうとすると、

活発で元気いっぱいなうさぎたちはなかなかじっとしてくれなかったり、

撮っている飼い主さんにじゃれついてきたり……意外と難しいもの

もっとみる
うさぎの数え方って知ってる?意外と知らない由来とは

うさぎの数え方って知ってる?意外と知らない由来とは

とっても可愛いうさぎさん達。

今年の干支ということもあって、写真や動画を見かける機会も増えたのではないでしょうか?



うさぎは社会性があり、群れで行動する生き物ですから、

たくさんのうさぎが飛び跳ねたり、一緒に生活している様子もよく見られるかと思います。

そんな時についつい「一匹、二匹……」と数えたくなってしまいますが、

実はうさぎの正しい数え方は「匹」ではないんです。



今回

もっとみる
2023年は卯年!うさぎは縁起の良い動物って本当?

2023年は卯年!うさぎは縁起の良い動物って本当?

2023年は卯年!うさぎは縁起の良い動物って本当?

2023年の干支は「卯」(癸:みずのと)ことうさぎ!

うさぎを愛する人々にとっては最高の一年となることが

約束されている年ですが、卯年にはどんなことが起きると

言われているのでしょうか?

今回は干支とうさぎの繋がりや、うさぎと縁起についてまとめてみました!



◆干支におけるうさぎ

うさぎ年こと「卯」の年は、植物がよく育ったり、子

もっとみる
うさぎの数え方が「〜羽」なのはなぜ?その意外

うさぎの数え方が「〜羽」なのはなぜ?その意外

「あっ、うさぎが4羽もいる!」というように、

うさぎの数え方といえば「羽(わ)」ですよね。

でも、小さい動物の数え方はふつう「匹(ひき)」。

どうしてうさぎは「羽(わ)」という数え方をするのでしょうか?

そんな誰しもが一度は考えたことのある素朴な疑問について調べてみると、

意外にも日本の古い歴史に辿り着きました!



・うさぎを「〜羽」と呼ぶのは、どうしてもお肉を食べたかったから!?

もっとみる
うさぎの絵本ってどんなのがあるの?大人も子どもも楽しめるオススメ絵本♡

うさぎの絵本ってどんなのがあるの?大人も子どもも楽しめるオススメ絵本♡

長い耳にもふもふの体で、大人にも子どもにも大人気のうさぎ。その人気ぶりは、子どもの情操教育に重要な「絵本」にも現れています。

「親子でうさぎの可愛さにメロメロになっちゃいました!」、

「子ども時代の一番好きな絵本がうさぎの絵本でした!」

という方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな子どもたちを夢中にするうさぎの絵本について紹介します♡





・ピーターラビットのおはなし

もっとみる
うさぎが縁起物って知ってた?うさぎモチーフの持つ意味とは

うさぎが縁起物って知ってた?うさぎモチーフの持つ意味とは

日本には古くより「縁起物」という概念が存在します.
有名なものではおせちの各料理や、「福」と「不・苦労」の意味を持つため縁起が良いとされるふくろうの置物、「無事帰る」という願いが込められたカエルのお守りなどが縁起物の代表です。



日本人は古来より言葉の響きを非常に大切にしており、その文化は前述の縁起物や、「受験生の前で“落ちる” “滑る”と言わない」「勝負事の時にカツ丼を食べて“勝つ”よう願

もっとみる
うさぎが出てくる昔話ってどんなものがあるの?

うさぎが出てくる昔話ってどんなものがあるの?



昔話といえばたぬきやキツネのイメージが強いかもしれませんが、

「いなばの白兎」や「かちかち山」など、

うさぎが出てくるものも意外とたくさんあるって知ってましたか?



うさぎ好きな小さい子に「うさぎが出てくる昔話を聞かせて!」

なんてせがまれた時にサラリと話してあげられるように、

今回は日本に伝わる「うさぎが出てくる昔話」について

一緒に見ていきましょう!



あるところに

もっとみる
実はたくさんある!うさぎを祀る「うさぎ神社」

実はたくさんある!うさぎを祀る「うさぎ神社」

「八百万の神」として、あらゆるものに神様を見出し、感謝してきた日本。
国内に存在する神社の数は8万8000社以上と言われています!
そしてその中には、うさぎを祀る「うさぎ神社」もあるって知っていましたか?
今回は中でも特に有名な「うさぎ神社」について特集してみました!
お近くの方はぜひ参拝してみてくださいね。

・岡﨑神社(京都府左京区岡崎東天王町)

「うさぎ神社といえばここ!」というほど有名な

もっとみる
うさぎの杜学校、仮校舎オープン

うさぎの杜学校、仮校舎オープン

はじめまして、うさぎの杜学校ですうさぎの杜村長のルカちゃんです

そして、うさぎの杜役場の仲間のうーた君とここちゃんです

うさぎの杜ってうさぎさんたちが生活をしている場所です!
そこには役場や学校、広場に市場、そして美術館まであります。
今、うさぎの杜はみんなでお客様をお迎えする為の準備中です。

うさぎの杜学校~仮校舎~ってどういうこと?お客様をお迎えするにはまだ少し時間がかかりそうだけど、う

もっとみる