マガジンのカバー画像

リファレンス

4
運営しているクリエイター

記事一覧

ガチ推し!デザインチームが参考にしてるサイト vol.1 UIデザイン編

ガチ推し!デザインチームが参考にしてるサイト vol.1 UIデザイン編

こんにちは!

今回はデザインを行う上で欠かせないインスピレーションを受けるサイトについて紹介します。

LINE Fukuokaのデザインチームは、いろんなジャンルのデザインを担当しています。UI、WEB、動画・・・

担当する業務で参考サイトにも違いが出てきます。
今回はその中でも、UIデザインのインスピレーションサイトを紹介していきたいと思います。

紹介するサイトは普段メンバーが活用してい

もっとみる
0からはじめるデザインシステム | タイポグラフィ定義

0からはじめるデザインシステム | タイポグラフィ定義

株式会社アガルートテクノロジーズのデザイナーの生ハムです。
新しくWebアプリをつくるにあたり、以前初めてタイポグラフィを定義した際に考えていたことのまとめと数ヶ月運用してきての反省を踏まえて、改めて文字と行間の大きさについて考えました。
自分用の備忘録として残しつつ、これからデザインシステムをつくる方の参考になればと思います。

タイポグラフィの構成要素まず前提として、サイトで使用するタイポグラ

もっとみる
サブスク解約の体験デザイン分析

サブスク解約の体験デザイン分析

節約のために、サブスク周りを一気に断捨離することにしました。各サービスを解約していく中で、それぞれの解約体験に個性があって面白いなと思ったので、以下にまとめたいと思います。

対象:4つのサブスク今回色々サブスクを解約していく中で、特徴的だった以下4つのサービスを取り上げます。

解約フローの構造解約フローは、ざっくり分けると以下2つの要素に分解できるかなと思います。

いかに解約を思い止まらせる

もっとみる
言語化能力の高め方①〇〇っぽい日記を書く

言語化能力の高め方①〇〇っぽい日記を書く

みなさん、こんにちは!UTSUWA出版編集長の岩井です。

言語化能力」に関する記事が、嬉しいことに比較的評価を得られているため、今日は「言語化能力の高め方」をテーマにします。

僕がよくやっていることは、
・日記を小説っぽく書くこと
・小説を読むこと
の2つです。

「言語化能力」なんて言葉すら知らない小学生の頃から、リコーダーで挫折し、図工では授業態度で平均点をようやくもらえていた僕。

もと

もっとみる