haco

婦人科手術3回経験。その記録を綴っていきます。

haco

婦人科手術3回経験。その記録を綴っていきます。

記事一覧

子宮全摘手術~術後80日目~

皮膚科受診。前回の先生が体調を崩して、2週間くらい診察が延びていたんだけれど、結局前回の先生は復帰できず、別の先生。はきはきして、分かりやすくていい先生だった。…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後77日め~

婦人科にて。先生が変わった。けれど、内診はなし。傷跡見て浸出液?が止まっているのを確認して終了。湯船につかってよいのか聞いたけれど、皮膚科に聞いてみてとのこと。…

haco
1年前
2

子宮全摘手術~術後55日目~

餅は餅屋。最近お気に入りのフレーズですwなんて。 前回皮膚科に行って新しい薬をもらったら、じゅくじゅくが一日で収まった!!というわけで、餅は餅屋(しつこいw) 内出…

haco
1年前
3

子宮全摘手術~術後52日目~

傷の滲出液も気になることながら、粘着シート(?)のついたガーゼを貼っていたら粘着シートにかぶれてきて、その炎症がけっこうひどいので、婦人科受診から皮膚科へ。当日…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後48日目~

仕事復帰2週間経過。 2週目は土曜日も半日出勤。さすがに疲れた。土曜日は午後帰ってからめったにしないお昼寝をした。 復帰したら動けると周りから思われる。そして事実、…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後39日・仕事の愚痴とか~

仕事復帰。頑張った。一週間。 金曜日の今日は12時間以上も職場にいた↓ 自分の仕事は片付けて定時に帰れるようにしていたのに。 定時少しすぎまで会議があって、一件電話…

haco
1年前
3

子宮全摘手術~術後35日め~

術後ちょうど5週間。仕事復帰です。 一ヶ月も仕事を休むとすごい情報量。 皆さん、待ってましたとばかりにいろいろ情報が降ってくる… とても対応できない。そして、仕事も…

haco
1年前
2

子宮全摘手術~お金のこと~

思い出すたびに追記していきます。 以前にも入院費については書いた気がしたけど。 収入によって高額療養費の限度額は違うので保険適用分は高額療養費の限度額いっぱい行く…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後31日め~

ちょうど術後1か月。多分、なにもなければ、先週の内診で終了だったんだろうな。今日も内診はなく、お臍の様子を見ただけ。 …なんだけど、お臍を少し見て、先生がいなくな…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後24日~

お臍の滲出液?が止まらないのでなんだかんだんで毎週通院。 そろそろ術後一ヶ月近いので、今日は内診もあった。 中は順調らしい。 この液はいつ止まるんだろう…?と思い…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後17日~

毎日シャワーを浴びて、泡で優しく洗ってゲンタマイシンを塗ってガーゼをあてておく…ということを続ける日々。 受診までの赤みが嘘のようにひいていく。うっすらと赤いけ…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後10日め退院後初受診~

臍からなんか液が出てるし、お臍の周りは真っ赤だし、受診の日を待ちわびていました。体調は悪くない。体力は落ちているけれど、退院してから痛み止めは全く飲んでいないし…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後6,7日め~

お臍の液が止まらない… けれど、熱も痛みもなし。毎日、5000歩くらいのお散歩は続ける。 なんでしょう? 術後7日め、月曜日を待って、婦人科に電話してみたが、やはり同じ…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~術後4,5日め~

家でだらだら。一日一回お昼間に母と散歩へ行く。毎日5000歩くらい。少し歩くと息切れがする。体力落ちてるなぁ。 入院中傷口もきれいだし出血もほぼなし、優等生だった私…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~入院5日め(術後3日め)~

術後3日め。嫌だといっても退院です。早いなぁ。盲腸より早い。 朝、荷物整理をして9時頃に診察に呼ばれる。 術後初めての内診。内診って何度やっても嫌だよね。 傷もきれ…

haco
1年前
1

子宮全摘手術~入院4日め(術後2日め)~

さてさて、術後二日目になると歩くのもだいぶん楽になります。コロナ禍で食事にお茶がついてこないので、ペットボトルを買いに下の売店まで行ったり、ご褒美にホイップのせ…

haco
1年前
3

子宮全摘手術~術後80日目~

皮膚科受診。前回の先生が体調を崩して、2週間くらい診察が延びていたんだけれど、結局前回の先生は復帰できず、別の先生。はきはきして、分かりやすくていい先生だった。お薬効いたねぇってことで、こちらも終了。
湯船にもつかっていいとのこと。

この頃になると、歩くスピードもかなり戻ってきた感じ。まだ怖くて走ったり腹筋を積極的に使うことはしていないけれど、あまり不便は感じない。たまにお腹が張る感じはあるけれ

もっとみる

子宮全摘手術~術後77日め~

婦人科にて。先生が変わった。けれど、内診はなし。傷跡見て浸出液?が止まっているのを確認して終了。湯船につかってよいのか聞いたけれど、皮膚科に聞いてみてとのこと。
婦人科的にはもう診察することはないとのこと。
あっけなく終了。

子宮全摘手術~術後55日目~

餅は餅屋。最近お気に入りのフレーズですwなんて。
前回皮膚科に行って新しい薬をもらったら、じゅくじゅくが一日で収まった!!というわけで、餅は餅屋(しつこいw)
内出血のように黒ずんだ色になっているのはしょうがないとしても、滲出液が全く出なくなった。今まで一生懸命ゲンタシンを塗っていたのは何だったんだ…けがの功名とはよく言ったもので、今回も本来の傷口の周りが荒れまくってしまったことで、皮膚科に行った

もっとみる

子宮全摘手術~術後52日目~

傷の滲出液も気になることながら、粘着シート(?)のついたガーゼを貼っていたら粘着シートにかぶれてきて、その炎症がけっこうひどいので、婦人科受診から皮膚科へ。当日割込みなので、まぁ、待つこと待つこと。この日8時から病院にいて病院出たのが13:30過ぎ。まぁ、大病院はしょうがないね。そのあと、仕事に行った私も偉いね笑
婦人科。お腹の引きつりや違和感は時間とともになくなるだろうとのこと。執刀医は今日でさ

もっとみる

子宮全摘手術~術後48日目~

仕事復帰2週間経過。
2週目は土曜日も半日出勤。さすがに疲れた。土曜日は午後帰ってからめったにしないお昼寝をした。
復帰したら動けると周りから思われる。そして事実、見た感じは普通に動けてる。けれど、すんごい疲れてるのよ。無理しないでって声だけかけられても。声かけられることすら減ってきたわ。
そして相変わらず滲出液は止まらない。大丈夫か?
お腹のひきつる感じ、突っ張り感もある。これは時間とともに…な

もっとみる

子宮全摘手術~術後39日・仕事の愚痴とか~

仕事復帰。頑張った。一週間。
金曜日の今日は12時間以上も職場にいた↓
自分の仕事は片付けて定時に帰れるようにしていたのに。
定時少しすぎまで会議があって、一件電話して…とちょっとうだうだしているところにほかの仕事が降ってきた…
そして歩数も一万歩を超えていた。

周りからしたら、やっと出てきた。
出てきたからには動けるんでしょ…そんなものだね。
あまり関わりのない人は無理しないでねと言ってくる。

もっとみる

子宮全摘手術~術後35日め~

術後ちょうど5週間。仕事復帰です。
一ヶ月も仕事を休むとすごい情報量。
皆さん、待ってましたとばかりにいろいろ情報が降ってくる…
とても対応できない。そして、仕事もはかどらない。
何もしていないけれど、今日は早めに切り上げた。
しばらく無理せず行きたいな…と思ってはいる。
まぁ、それほど体力的にはハードな仕事はしていないけれど、久々1日外いるので疲れた…お腹ぶつけないかなとそこだけ心配。子宮とった

もっとみる

子宮全摘手術~お金のこと~

思い出すたびに追記していきます。
以前にも入院費については書いた気がしたけど。
収入によって高額療養費の限度額は違うので保険適用分は高額療養費の限度額いっぱい行くと思う。それに個室代、食事代、病衣などの費用が加算される。手術できるような大きな病院ではカードででも払えるだろうし、現金派の人もATMあるだろうし。
今回は入院以外のお金のこと。入院するにあたってこまごましたものを100均でそろえたり、下

もっとみる

子宮全摘手術~術後31日め~

ちょうど術後1か月。多分、なにもなければ、先週の内診で終了だったんだろうな。今日も内診はなく、お臍の様子を見ただけ。
…なんだけど、お臍を少し見て、先生がいなくなる。え?なに???と思ったら少ししたら帰ってきて、「ほかの医師にも聞きましたが、しばらく出る人もいるみたいなので、とくに膿んでいるというわけでもなければ、このままの処置を続けていくことになります。」とのこと。先生、卒後5年目の若い先生だも

もっとみる

子宮全摘手術~術後24日~

お臍の滲出液?が止まらないのでなんだかんだんで毎週通院。
そろそろ術後一ヶ月近いので、今日は内診もあった。
中は順調らしい。
この液はいつ止まるんだろう…?と思いながらもまた来週。

最近はほぼ普通の生活を送れているように思う。
術後の恐怖、排便、笑い、咳、くしゃみ…最後まで一番怖かったのはくしゃみ。今も少し怖い。恐怖の順番は緩い順に上の通りだな。
痛みはたまにちくちくする。多分、仕事してたら気に

もっとみる

子宮全摘手術~術後17日~

毎日シャワーを浴びて、泡で優しく洗ってゲンタマイシンを塗ってガーゼをあてておく…ということを続ける日々。
受診までの赤みが嘘のようにひいていく。うっすらと赤いけれど真っ赤ということはない。気になるほどでもない。先生の言うようにかぶれだったのかな。そういえば、前回の受診のすぐあとにボンドの結構大きな塊が一つ剥がれた。前回の受診で運転の許可も出たので、近くのショッピングセンターまで行って散歩したり。毎

もっとみる

子宮全摘手術~術後10日め退院後初受診~

臍からなんか液が出てるし、お臍の周りは真っ赤だし、受診の日を待ちわびていました。体調は悪くない。体力は落ちているけれど、退院してから痛み止めは全く飲んでいないし、怖さから酸化マグネシウムだけは夜1錠引き続き飲んでいるくらいで。出血はない。熱もない。
7日めの朝に帰った母親が9日めの夜に来てくれた。まだ、車に乗れないので、受診につきあってくれることになっている。お臍の周りの真っ赤な様子を見て、再入院

もっとみる

子宮全摘手術~術後6,7日め~

お臍の液が止まらない…
けれど、熱も痛みもなし。毎日、5000歩くらいのお散歩は続ける。
なんでしょう?
術後7日め、月曜日を待って、婦人科に電話してみたが、やはり同じ回答。
あと3日の受診までまぁ、待つしかないか…。
とりあえず、この月曜日に受診しないことをを確認して、母が一度帰宅。水曜の夜まで一人暮らしになります。
夜シャワーに入ったら、今度はお臍の周りが尋常じゃないくらい真っ赤になっていてビ

もっとみる

子宮全摘手術~術後4,5日め~

家でだらだら。一日一回お昼間に母と散歩へ行く。毎日5000歩くらい。少し歩くと息切れがする。体力落ちてるなぁ。
入院中傷口もきれいだし出血もほぼなし、優等生だった私に退院翌日から異変が。傷口から明らかになにか出ている。ネットでいろいろ調べる。滲出液?膿?わからない。臭いはない。痛みもない。ただ、下着と傷口がくっつくし、大丈夫か?術後5日めに病院にTEL。土曜日のため、婦人科ではなく救急へ電話を回さ

もっとみる

子宮全摘手術~入院5日め(術後3日め)~

術後3日め。嫌だといっても退院です。早いなぁ。盲腸より早い。
朝、荷物整理をして9時頃に診察に呼ばれる。
術後初めての内診。内診って何度やっても嫌だよね。
傷もきれいだし、出血もないし、問題ないとのことであっけなく予定通りの退院許可を与えられる。念のためカロナールと酸化Mgを処方してもらう。
入院する前はこんな(クリニカルパスに書いてあるように)早く退院できるはずないよねぇなんて思っていたんだけれ

もっとみる

子宮全摘手術~入院4日め(術後2日め)~

さてさて、術後二日目になると歩くのもだいぶん楽になります。コロナ禍で食事にお茶がついてこないので、ペットボトルを買いに下の売店まで行ったり、ご褒美にホイップのせた珈琲をコーヒーショップに買いに行ったりしました。ただ、500mlのペットボトルすら重く感じるので、小さいトートバッグにお財布を入れて、点滴棒にぶら下げてお買い物に行っていました。びみょーに腰は曲がっています。
クリニカルパスに従うと、今日

もっとみる