やみくも

VOCALOIDを中心に音楽に関することら自分の曲についてを話していければと思っていま…

やみくも

VOCALOIDを中心に音楽に関することら自分の曲についてを話していければと思っています          やみくもにがんばります 小説やってる時→https://note.com/tender_yami184/

最近の記事

TuneCoreの無料シングル配信したい人してる人へ、私の失敗談

どうもこんばんわ、やみくもです。 ここのところ小説ばかりにかまけていて新曲のMVが全然進んでいないことをここに懺悔します。4/10締切の小説賞に長編と中編をギリギリまで書いてて書き終わったら空白になっちゃったんです。 回復したらまずは新曲のMV作りですね。描いては消しの状態ですが、自信作なので最高の形で世に出したいです。 と、ここまで挨拶させていただきました。これ以上長くても仕方がないので本題に移りたいと思います。 本題とはズバリ TuneCoreの自動楽曲更新って不親切

    • 【初心者ライブレポ】TOOBOE「和やかな支配」東京公演(3/20)【日記】

      こんばんわ。やみくもと申します。 TOOBOE「和やかな支配」東京公演に行ってきたので、今回はそのライブレポをお伝えします。 先に二点注意して欲しいことを述べます。 一つ目は、私がライブ初心者だということ。 コンサートやイベントのような形式を除いたら、初めてのライブだったので、至らない部分やツッコミたくなる部分があると思います。そこは、温かい目で見ていただけると嬉しいです。 二つ目は、当初このライブレポは日記として書いていたものだということ。 関係ない部分は除外してありま

      • 私的に聴いて欲しい「VOCALOID:2022年の10曲」を選んでみました(たっぷり解説付き)

        こんにちは。やみくもと申します。 今回は「私的に聴いて欲しい『VOCALOID:2022年の10曲』」をご紹介します。 2023年、の見間違いではないですよ。 2022年のボカロ十選を2024年3月16日に選びます。 解説付きですので、ぜひとも「これ流行ったな〜」みたいな目線でお楽しみください。 また、動画リンクは全てニコニコ動画のものとさせていただきます。ニコニコでボカロを聴こう! また、本記事におけるボカロは「広義のボカロ」だということをご理解ください。UTAUもCeV

        TuneCoreの無料シングル配信したい人してる人へ、私の失敗談

          【小説】オリジナル・サンクチュアリ

           窓の方から光が漏れている。買ってきたカーテンが少し短いのだ。その光は床を泳いで窓から少し離れた鉢植に被さっている。  少しして、左の方でアラームが鳴り始めた。iPhoneが光っている。2ループ目でアラームを止めた。  そういう朝だった。  私はここ最近アラームが鳴るより早く目を覚ます。早起きの習慣が付いてきているのだと思う。志望校に落ちて一年浪人生をやっていた間に生活習慣が乱れ切った私にとって、それは嬉しい事実だった。  私はベッドから降りてカーテンを開けた。陽の光に目が

          【小説】オリジナル・サンクチュアリ

          全文字母音"あ"のボカロ曲を作ってみた【「嗚呼、鮮やかな花が」】

          初めまして、やみくもと申します。 今回は先月の無色透名祭2に出した「嗚呼、鮮やかな花が」という曲をMix・調声改め、パート追加を行った上で自チャンネルにて公開したので、それについての記事を書いてみます。 (こちらが曲です) 母音"あ"縛りについて この「嗚呼、鮮やかな花が(以下、あざはな)」は(母音のない"ん"を除く)全文字を母音"あ"にしています。即ち、全編にわたって母音"あ"縛りでの作詞を行いました。 日本語にはあ・い・う・え・おという五種類の母音があります。それを

          全文字母音"あ"のボカロ曲を作ってみた【「嗚呼、鮮やかな花が」】

          はるまきごはん、その音楽性の最先端:「Onion Love/はるまきごはん」

          (はるまきごはん「Onion Love」Apple Music配信画像) 初めまして。やみくもと申します。 今回は、MV未発表の謎の曲、はるまきごはん「Onion Love」 の魅力に迫っていきます。 今回は前半にはるまきごはんさんの紹介を、後半に曲の解説を行います。 お好きなところから読み進めてください。 リリース情報 リリース日:2023年9月22日 再生時間:5分34秒 歌唱:初音ミク はるまきごはんの音楽性とその進化 はるまきごはんさんといえば、「メルティ

          はるまきごはん、その音楽性の最先端:「Onion Love/はるまきごはん」

          あらすじ:「あばら屋の少年少女」

           矢ヶ崎一美(やがさきひとみ)は、昔から嘘が見える目を持っていた。嘘ばかりの人間に辟易していた矢ヶ崎はある日、嘘の見えない人物を見つけ、その背中を追いかける。  追いかけ入った先は、沢山の怪しげな物がたくさん置かれた駄菓子屋か雑貨屋のようなあばら屋だった。そこにいたのは自らを商人で店主だと語る黒襟に金ボタンの少年。  その出会いから、自分がこんな目になってしまった理由を過去の自分が親の結婚指輪と嘘を見抜く目を交換してしまったのだと知る。離婚している両親を引き合わせるため結婚指

          あらすじ:「あばら屋の少年少女」

          脚本:「あばら屋の少年少女」第三話

          第三話 ○あばら屋前  背の高い、黒髪の女性が扉の前を右往左往している。少し距離をとって後ろに矢ヶ崎がいる。  右往左往を続ける女性。後ろには気が付いていない様子。話しかける矢ヶ崎。 矢ヶ崎「あばら屋に、何か御用ですか?」 女性「あっ……!」  女性、振り向く。矢ヶ崎より年上、私服。  途切れる会話。  その時、ガチャンと音を立ててドアが開く。少年がやってくる。 少年「うちの看板娘……とお客さんですか。どうぞ」  少年、西洋風のうやうやしいお辞儀で手をくるくるさせる。営業スマ

          脚本:「あばら屋の少年少女」第三話

          脚本:「あばら屋の少年少女」第二話

          第二話 ○あばら屋  ドアが空いて、あばら屋店内に光が差し込む。奥の椅子に座り、下を向いて本を読んでいた少年がそれに反応する。 少年「やあ、来たね!」  片手を上げ、笑顔で矢ヶ崎を出迎える少年。 矢ヶ崎モノローグ「そう、私は来てしまった。またこの怪しげなあばら屋に」 少年「何か飲んでいく?」  少年が矢ヶ崎を背に棚をゴソゴソ漁り始める。 矢ヶ崎「いや、いい……。なんかヤバいもの入ってそうだし……」 少年「遠慮なんてしなくていいんだけどね。マンドラゴラとかもあるよ」 矢ヶ崎「そ

          脚本:「あばら屋の少年少女」第二話

          脚本:「あばら屋の少年少女」第一話

          「あばら屋の少年少女」 第一話 -回想- ○商店街(夜)  冬。雑踏の誰も気にしていない細道の奥に、光の漏れている隠れ家のようなあばら屋。  それが気になり、親が離れた隙にあばら屋のドアを開ける幼い女の子。 ○あばら屋  雑貨屋のような、駄菓子屋のような、物がいっぱい詰まった棚。その中にあるキラキラした眼球を摘み、光に晒す。虹色の光が反射している。  後ろから少年がやってくる。目元は暗くてよく見えない。 少年「お嬢ちゃん、お目が高い。目だけにね。それにする?」  -回想内モ

          脚本:「あばら屋の少年少女」第一話

          johnの表現力溢れ出る「浪漫逃避行」の魅力

          お久しぶりです。やみくもです。 突然ですが、私はボカロPのjohnさんが大好きです。 johnさんと言えば現在YouTubeで2000万回、ニコニコで300万回以上再生されている「春嵐」でご存知の方が多いと思います。 また、2021年から"TOOBOE"名義でシンガーソングライターとしても活動を行っており、ぎたメタさんの動画と共に大ブレイクした「心臓」、チェンソーマンのEDとして登場した「錠剤」などで知っている方も多いかもしれません。 大好きなアーティストさんがこうして

          johnの表現力溢れ出る「浪漫逃避行」の魅力

          絵を描いて、動画を創りました:『あぶくになる』作業風景

           こんばんわ。やみくもです。ボカロPをやっています。  私は絵も描きます。拙いものですが、自分から選択肢を狭めたくない、色々な方法で自己表現がしたいという気持ちで続けています。  そして、ボカロPとしての私に、絵を描いてくれる知り合いはいません。  つまり、私が絵を描くのです。動画に使う絵を。 動画を創るということ 絵を描くという行為は大好きです。先ほども言いましたが、文章や作曲とはまた違う世界で自分を表現できる。すごく楽しいです。  しかし、動画となるとまた別です。

          絵を描いて、動画を創りました:『あぶくになる』作業風景

          18歳の自分をとむらう

          はじめまして、こんばんわ。 ボカロPとして曲を創る、絵を描く等の活動を行っているやみくもと申します。 今日はエッセーと新曲『あぶくになる/初音ミク』の解説をそれぞれ半々ぐらいで行っていきたいと思います。 動画リンク(よければ聴いてください) その前に、動画のリンクを貼らせてください。 記事を読む前でも読んだ後でも楽しめると思うので、聴いていない方は是非とも聴いていただきたいです。 (もちろん、エッセーを読みたいと言う方は聴かなくても大丈夫です!) https://yo

          18歳の自分をとむらう

          新アルバム曲「No Proof」から見るFAKE TYPE.の特異性とその完成(アルバム批評)

          (画像はFAKE TYPE.のアルバム『FAKE SWING』から) 新アルバム曲「No Proof」から見るFAKE TYPE.の特異性とその完成(アルバム批評) 2022年11月16日(水) 公開 ○ご挨拶(読み飛ばし可)  おひさしぶりです。Note記事の更新は実に10ヶ月ぶりのようです。ずっと書きたいと言う気持ちはあったのですが、身の回りの環境があまりにも変化しすぎて面食らっていたらいつのまにか冬の背中が見えるような季節になってしまいました。  ということで、

          新アルバム曲「No Proof」から見るFAKE TYPE.の特異性とその完成(アルバム批評)

          私的に【これだけは聴け!】という「VOCALOID:2021年の10曲」を選んでみました(解説付き)

          画像は「エンヴィーベイビー/Kanaria」のサムネイル。イラストはLAMさん。 前書き・諸注意 私的にこれだけは聴いて欲しい!「VOCALOID:2021年の10曲」を選んでみました。今年の顔と言えるような曲を選んだつもりです。また、選んだ10曲はニコニコ動画のマイリストに保存しています、一番下にリンクを貼っておくので良ければ再生してみてください。 主に今年ヒットした曲を中心に選んでいますが、再生回数を多い順に上から選んだわけではなく、筆者が私的に「これは聴いて欲しい!

          私的に【これだけは聴け!】という「VOCALOID:2021年の10曲」を選んでみました(解説付き)