よす

できるだけ気楽でいたくて本を読んで実践して考える

よす

できるだけ気楽でいたくて本を読んで実践して考える

メンバーシップに加入する

ファストな動画よりスローな文章を愛するメンバーシップ。 打倒YouTuber, TikTokerの時代錯誤noterです。 「俺は動画より文章のほうが好き」 掲示板であなたの記事を宣伝してくれたら読みにいきます。 あなたの体験やノウハウをぜひ教えてください。 ちなみにぼくが公開している有料記事も読み放題です。

  • gold

    ¥864 / 月
    初月無料

マガジン

  • might club

  • might club(有料記事のみ)

    might clubの有料記事のみ集めたマガジン

最近の記事

ところで、「自分の頭で考える」って結局どういうこと?

2018年ごろ、何をきっかけに買ったのか忘れてしまったが、『宗教なんかこわくない!』という本に頭をガツンとやられてしまった。 物理的に殴られたわけではなく、精神的な衝撃を受けたのだ。 まるで脳神経をでっかい異物がむりやり通過したかのような感覚だ。 いや、ぼくは確かに頭から「ミシミシッ」という音を聞いたので、物理的に殴られたといっても過言じゃないかもしれない。 とにかく、『宗教なんかこわくない!』を読みながら、ぼくはある種天啓ともいえるメッセージを著者である橋本治から受け取

    • どこでも生きていける人間には、どんなスキルがあるんだろう?

      だれとでもすぐに仲良くなってしまう人たちがいる。 高校生になったばかりの頃、新しいクラスでぼくが周りの様子をうかがっている間に、初対面なはずの同級生数人がすでに和気あいあいと盛り上がっていた。 ぼくはというと、後日聞いたところによると「こわい顔をしていて近寄りがたかった」らしい。いや、こわかったのはぼくのほうなのだが。 ぼくと彼ら(すぐに仲良くなってしまう人たち)はなにが違うんだろう。 ◇ 『深夜特急』で有名な沢木耕太郎の『天路の旅人』を読んだ。 『天路の旅人』で描

      有料
      324
      • 今晩の飲酒が「老化」を加速させるかもしれないんだって

        こんにちは、よすです。 飲酒が老化を加速させる可能性を示す論文が、4月10日付の国際学術誌「ネイチャー・セル・バイオロジー」に掲載されました。 簡単に要点をまとめておきます。 名古屋大学の研究グループが、お酒を飲むと体内に生じるアルデヒド類が遺伝子を傷つけ、老化を引き起こす可能性があることを発表。 研究は、早老症の発症原因を突き止める過程で明らかになった。 アルデヒド分解酵素「ALDH2」の活性が低下する遺伝子の特徴を持つ人に着目。 「ADH5」という同類の酵素が

        • ニンテンドースイッチのCMは僕たちの人生に新たな枝をさす

          こんにちは、よすです。 2024年の春頃から放映されている、ニンテンドースイッチのCMをご覧になったことはあるでしょうか? このCMを見たときに「ずるいCMだな〜」と思ったのと同時に、ニンテンドースイッチのCMには「ゲームのCMっぽくないCM」が多いということに今さらながら気づいてハッとしました。 PlayStation5のCMを見ていただけるとその差は一目瞭然です。 PlayStation5のCMはまさにエンターテイメント性やファンタジー性を感じさせてくれ、非日常的

          有料
          324

        ところで、「自分の頭で考える」って結局どういうこと?

        • どこでも生きていける人間には、どんなスキルがあるんだろ…

        • 今晩の飲酒が「老化」を加速させるかもしれないんだって

        • ニンテンドースイッチのCMは僕たちの人生に新たな枝をさす

        マガジン

        • might club
          32本
        • might club(有料記事のみ)
          3本

        記事

          敵すら味方にしてしまう「人たらし」のテクニックを晒します。

          こんにちは、よすです。 生活感満載のアイキャッチ画像でごめんなさい。 見ての通りぼくは本をよく読みます。 ですが、インプットばかりでは知識が右耳から入って左耳から抜けていくだけなので、本を読む暇がない読者のかたにもおすそ分けをしようと思います。 「might club」というマガジンにまとめてありますので、ぜひ今すぐフォローをよろしくお願いします。 さて、今回はあなたの周りにもひとりはいるであろう、「人たらし」のテクニックについて、心理学知見で解剖して晒してやろうと思っ

          敵すら味方にしてしまう「人たらし」のテクニックを晒します。

          GWの課題図書☕️

          GWの課題図書☕️

          まだHSPという言葉にはあえて近づかないようにしている

          こんにちは、よすです。 HSP(Highly Sensitive Person)とは、日本語で直訳すると「とても繊細な人」という意味で、ClaudeAIによると以下のような特徴を持つ人がHSPに該当するとされています。 ぼくがこの言葉を初めて知ったとき、ずっと探していたものをやっと見つけたかのような気分になったことを覚えています。小学生の頃、ぼくはよく

          有料
          324

          まだHSPという言葉にはあえて近づかないようにしている

          キャベツを100回腐らせて学んだ、スーパーマーケット攻略メソッド3つほど

          青信号はもともと、法令で「緑色信号」と呼ばれていた。 こんにちは、よすです。 我々人類は、スーパーで買った野菜を今までにいくつ腐らせてきたんでしょうか。タイトルの「キャベツ100個」はお察しの通り誇張ですが、ぼくはキャベツに限らずでいえば、累計100個以上のモノを腐らせてきたことはおそらく事実です。 今冷蔵庫を確認すると、納豆が終わっていました。 冷蔵庫でモノを腐らせると、無駄になってしまったお金の後悔もありますし、特に野菜を捨てるときの「なんか汁でてる!」がとてもい

          キャベツを100回腐らせて学んだ、スーパーマーケット攻略メソッド3つほど

          2ヶ月旅しながら働いてみたけど、後悔についても話そう

          「ふんどし1丁」に「丁」が使われている理由は、ふんどしを締めたケツにそっくりだから。 こんにちは、よすです。 旅をしながら働くこと(ノマド)に憧れますよね。時間と場所に縛られない生活。行きたい場所へ行って、きれいな景色を見ながら仕事。仕事が終わったら地方の美味しいものを食べて、次の街へむかうーー。 うそみたいな理想的な暮らしですが、この生活を実現することはもはや夢物語ではなく、多くの人が実現している暮らしであります。そして、ぼく自身もその恵まれた環境に身を置くひとりです

          2ヶ月旅しながら働いてみたけど、後悔についても話そう

          ぼくたちは生活の途中だ #だらしない暮らし

          アンパンマンの中身は、実はつぶあん。 こんにちは、よすです。 あなたは何ごともきっちりとしたいタイプでしょうか? デスクの上、仕事の工程、旅行の行程・・、整理整頓しておくと気分が良く、なにごとも効率よくうまくできそうな気がしてきますよね。 整理整頓できていないと恥ずかしいし、どこになにがあるのか分からなくなるし、次になにをしたらいいのかもわからなくなります。 #丁寧な暮らし に投稿もできません。 整理整頓は、大人ならできて当然のたしなみのような気がします。 しか

          ぼくたちは生活の途中だ #だらしない暮らし

          なぜ薬もきかない頭痛が深呼吸でやわらぐのか?

          ※ この記事は個人のエッセイであり、主張を裏付ける医学的根拠は見つけられなかったことにご注意を。 こんにちは、よすです。 ぼくはITエンジニアとして自宅で仕事をしているのですが、日々のデスクワークによって慢性的な体の緊張と運動不足になやんでいます。 それらのせいなのかどうかははっきり分かりませんが、頭痛が起こることが多くなってきました。しかも、頭痛薬がほとんど効かないのです。 そのたびに運動不足を思いだして、日常にHIITやランニングを取り入れるとあっけなく解消されて

          なぜ薬もきかない頭痛が深呼吸でやわらぐのか?

          過去とわかれ、今そばにいる人と。 / 映画「ノマドランド」

          こんにちは、よすです。 映画「ノマドランド」(2021年)を観ました。 ※ 以降、完全にネタバレしますのでご注意を 思い出は生きつづける。でも・・・あなたはこの映画のラストシーンをどう考えるでしょうか? ぼくは、ファーン(主人公)はノマド生活をやめると思います。 そう思った理由を話す前に、映画を観ていないかたのために簡単にストーリーを説明します。 -- ファーンが働いていた鉱山が閉鎖になり、社宅から出ないといけなくなります。彼女は亡き夫との思い出が詰まった街・エ

          過去とわかれ、今そばにいる人と。 / 映画「ノマドランド」

          臆病なぼくは、ドキドキしながら夢に賭けつづける

          こんにちは、よすです。 『マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール』という投資術についての本を読んでいました。いま、投資にも投機にも手を出していないぼくがなぜこの本を手にとったかというと、最近の記事でちょこちょこと露呈していますが、 なぜぼくたちは何かと理由をつけて時間とお金を浪費してしまうのか? という疑問と、 とはいっても、無駄を減らした人生はつまらないのではないか? という疑問が頭の中にあるからです。 そこで、今回はお金を増やすための投資術から生きるた

          臆病なぼくは、ドキドキしながら夢に賭けつづける

          ぼくは本を折っちゃうけど、あなたは?

          こんにちは、よすです。 あなたはどのように本を読むでしょうか? ぼくはページの端をボキボキに折ります。 なんでこんな習慣になったのか?自分なりの理屈を整理してみました。 じぶんだけの感動目次本を読んでいて「これは・・!」と感動した部分ってあとで見返したいですよね。 人によっては読書ノートをつけたり付箋を貼ったりしていると思います。が、読書ノートは読書のリズムを崩してしまうし、だんだんとノート作りに疲れてきます。付箋はピロピロした部分が気になってくるのであまり気が進み

          ぼくは本を折っちゃうけど、あなたは?

          どんな1日でも充実した日として終わるための3ステップ

          こんにちは、よすです。 夜、部屋で過ごしていると、 「今日、何してたんだろ・・」 「嫌なことあったなぁ・・」 「また今日も普段と何も変わらない1日だったな・・」 なんてブルーになってしまう日ってありますよね。 そんな日はついつい興味のない動画やSNSをスワイプしてまた自己嫌悪する、というループになってしまいますよね。 今回は、そんな日でも明らかな充実感をもって1日を終えるための簡単で実践的な方法をシェアします。科学的に根拠のある方法です。ぼくも実際にやっていることなの

          どんな1日でも充実した日として終わるための3ステップ

          「日本人は〜」への違和感と、ぼくたちにできること

          こんばんは、よすです。 昨日の記事に関連して。 知ってるつもり「海外」や「海外旅行」というキーワードの周りには、まるで四葉のクローバーが群生するかのように「日本は遅れている」、「日本人は思考停止している」、「日本人はグローバルな目線がない」、「日本人は出る杭を打つ」、「日本人は新しいものを受け入れない」などの日本人による日本人へのステレオタイプのようなものがよく見られるのは気のせいでしょうか。 でも、例えばズボンやバッグにあるファスナーのことはだれでも知っていると思いま

          「日本人は〜」への違和感と、ぼくたちにできること