丹羽四つ葉(Niwa Yotsuba)

ウェブトゥーンの背景屋さんをしています。現在、週間連載2本をかかえています。このnot…

丹羽四つ葉(Niwa Yotsuba)

ウェブトゥーンの背景屋さんをしています。現在、週間連載2本をかかえています。このnoteでは、スケッチアップをウェブトゥーンに生かすノウハウをご紹介しています。

マガジン

  • スケッチアップのTIPS

    スケッチアップをWEBTOONに使うためのTIPS集です。

  • 四つ葉の背景作業方法

    スケッチアップを使って、ウェブトゥーン背景を作る過程をご紹介しています。

  • ウェブトゥーンに使おう!スケッチアップの基本操作

    ウェブトゥーンへの利用に特化した、スケッチアップのノウハウを紹介しています。

記事一覧

固定された記事

WEEXとクリスタのオートアクションを使って効率よくウェブトゥーン背景を作成する方法

このnoteでは、ウェブトーン背景連載2本を抱える私が、スケッチアップでデータを出力し、クリ…

20,000

細やかな角度が要求されるカップをスケッチアップでらくらく量産!

キャラクターが手で持つカップやグラス類。キャラの角度やパース、キャラクターの演技によって…

いろいろあるスケッチアップのプラン、結局どれがいいのさ

漫画の背景には、「スケッチアップ」っちゅーアプリが良いそうだ!さっそく導入してみよう!!…

スケッチアップの基本操作⑪重すぎて扱いづらい素材をズバズバ切って軽量化!

今回は、かなりドラスティックな加工をします。タイトルの通り、ダウンロードした素材が大きす…

限界背景ヤーの時短技~窓の外どうする問題~

今回は少し趣が変わり、スケッチアップの話はしません。スケッチアップで作った素材をクリップ…

スケッチアップの基本操作⑩尺度ツールで家具の大きさを楽々変更

今回は、テーブルや椅子の拡大縮小を行う「尺度」ツールをご紹介します。 尺度が使えれば、「…

スケッチアップの基本操作⑨マテリアルの変更で壁紙や床の色を自由にアレンジ

今回は、マテリアルを変更することで、壁の色を変えたり、床材を変更したり、ポスターを差し替…

スケッチアップの基本操作⑧回転ツールで椅子を倒そう!

前回は、家具の移動を行いました。今回は回転です。 移動と合わせると、お部屋の模様替えを自…

スケッチアップの基本操作⑦移動ツールでお部屋の家具を動かそう!

今回からは、家具を動かして模様替えをするシリーズです。家具を動かしたり、回転させたりと3D…

スケッチアップの光源を自在に操ろう!

スケッチアップは、光と影の表現がとてもキレイです。特に落ち影は、壮絶なまでの美しさ。 た…

スケッチアップの基本操作⑥お気に入りアングルをシーンに登録!

今回は、あれこれカメラを動かしたり、タグのオンオフをしたりと頑張って設定したアングルを、…

スケッチアップを白黒漫画に使うメモ

こちらの投稿で紹介したものをどのように出力したのかのメモです。 自分でも試行錯誤しすぎて…

スケッチアップの基本操作⑤タグを使って表示のオンオフを自在に!

今回は、「タグ」のご紹介です。このタグをちゃんとマスターすれば、カメラワークの邪魔になる…

スケッチアップの基本操作④動的コンポーネントを使ってドアを開ける

第4回目は、動的コンポーネントを使ってドアを開けることをやってみます! ここまでの3回は、…

スケッチアップの基本操作⓪初めに(目次)

このマガジンは、スケッチアップの基本操作をご紹介しています。スケッチアップを初めて使う人…

スケッチアップの基本操作③選択ツールで狙ったパーツをビタっと選択

ここまで順番に見てきた方は、まず画面上のツールバーを整えて、カメラを構えて自由に動くこと…

WEEXとクリスタのオートアクションを使って効率よくウェブトゥーン背景を作成する方法

このnoteでは、ウェブトーン背景連載2本を抱える私が、スケッチアップでデータを出力し、クリ…

20,000

細やかな角度が要求されるカップをスケッチアップでらくらく量産!

キャラクターが手で持つカップやグラス類。キャラの角度やパース、キャラクターの演技によって…

いろいろあるスケッチアップのプラン、結局どれがいいのさ

漫画の背景には、「スケッチアップ」っちゅーアプリが良いそうだ!さっそく導入してみよう!!…

スケッチアップの基本操作⑪重すぎて扱いづらい素材をズバズバ切って軽量化!

今回は、かなりドラスティックな加工をします。タイトルの通り、ダウンロードした素材が大きす…

限界背景ヤーの時短技~窓の外どうする問題~

今回は少し趣が変わり、スケッチアップの話はしません。スケッチアップで作った素材をクリップ…

スケッチアップの基本操作⑩尺度ツールで家具の大きさを楽々変更

今回は、テーブルや椅子の拡大縮小を行う「尺度」ツールをご紹介します。 尺度が使えれば、「…

スケッチアップの基本操作⑨マテリアルの変更で壁紙や床の色を自由にアレンジ

今回は、マテリアルを変更することで、壁の色を変えたり、床材を変更したり、ポスターを差し替…

スケッチアップの基本操作⑧回転ツールで椅子を倒そう!

前回は、家具の移動を行いました。今回は回転です。 移動と合わせると、お部屋の模様替えを自…

スケッチアップの基本操作⑦移動ツールでお部屋の家具を動かそう!

今回からは、家具を動かして模様替えをするシリーズです。家具を動かしたり、回転させたりと3D…

スケッチアップの光源を自在に操ろう!

スケッチアップは、光と影の表現がとてもキレイです。特に落ち影は、壮絶なまでの美しさ。 た…

スケッチアップの基本操作⑥お気に入りアングルをシーンに登録!

今回は、あれこれカメラを動かしたり、タグのオンオフをしたりと頑張って設定したアングルを、…

スケッチアップを白黒漫画に使うメモ

こちらの投稿で紹介したものをどのように出力したのかのメモです。 自分でも試行錯誤しすぎて…

スケッチアップの基本操作⑤タグを使って表示のオンオフを自在に!

今回は、「タグ」のご紹介です。このタグをちゃんとマスターすれば、カメラワークの邪魔になる…

スケッチアップの基本操作④動的コンポーネントを使ってドアを開ける

第4回目は、動的コンポーネントを使ってドアを開けることをやってみます! ここまでの3回は、…

スケッチアップの基本操作⓪初めに(目次)

このマガジンは、スケッチアップの基本操作をご紹介しています。スケッチアップを初めて使う人…

スケッチアップの基本操作③選択ツールで狙ったパーツをビタっと選択

ここまで順番に見てきた方は、まず画面上のツールバーを整えて、カメラを構えて自由に動くこと…