見出し画像

出産のお話

2018年8月14日火曜日

朝9時頃違和感を感じたらオシルシがくる。
貧血、吐き気。
「お、もうすぐかな?」と思い
ひとまずシャワー浴びたり、ご飯食べたり
部屋の掃除、入院準備まとめ、
着替えていつでも行ける状態に。

12時頃
陣痛??
生理痛のような痛みが不定期にくる。
腰激痛で動けない。

14時頃 痛みの間隔が10分切ってる感じがしたので、病院に連絡するも「まだだと思うから家で待機」と。

16時 5分間隔くらいになり連絡。

17時 主人の車で病院へ。

LDRへ行って診てもらうと子宮口4センチ。
ここから陣痛間隔がどんどん短く。

主人も立ち会ってもらってたけど、
喋る余裕もなく、
ひたすら「痛い痛い!!!」と叫んでた。

途中で痛過ぎて気持ち悪くて吐いてしまう。

「いい陣痛きてるよー!」
いきみたい感覚がわかった。
いきむのを逃すのが痛かった。
「もうむりーーー!早く出してーー!!」
と泣き叫ぶ笑

助産師さんにいきんでいいよと言われてからは
いきむ方がまだ楽。
ちゃんといきめたら褒めてくれた。

助産師さんが膣に手入れて広げてくれてたけど
それも痛かった笑

なかなか破水もしないので人口破水。
一気に頭も降りてきたみたい。

院長もくる。「もっと足広げなきゃ!」
と足開けられるけど痛い。

会陰切開。
パチンとされた気もするけど、
痛さあんまり感じない。
というかあんまり記憶ない。

最後まで泣き叫んで、無事ドゥルンっと
20:00 出産!!
病院ついて3時間でした。


後産(胎盤処理など)も終わり、
赤ちゃんを胸の上に置いてもらって幸せな時間を堪能。

そしてわたしも赤ちゃんも元気だったので、
主人はまた明日会いにきてくれるとのことで
ひとまず就寝。

そのあとがとても大変だったのですが、
その話はまた次の記事で…。

#不妊治療 #妊活 #不妊 #妊娠 #記録 #出産 #子育て #マタニティ #出産レポ #出産記録 #ブライダル #結婚 #生理 #婦人科 #クリニック #人工授精 #多嚢胞性卵巣 #クロミッド #注射 #薬 #病院 #赤ちゃん #産婦人科

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?