マガジンのカバー画像

スポーツニュースPickUp

26
運営しているクリエイター

記事一覧

19/4/23  スポーツニュースPickUp ドーピング関連

19/4/23  スポーツニュースPickUp ドーピング関連

原薬の製造過程で混入とのこと。原薬製造はインドのメーカーだそう。薬品製造もグローバル化してる中、混入をチェックするのは、かなり難しそう。

報告によると、混入していたアセタゾラミドは同社で取り扱いがないため、原薬の製造段階で混入したのではないかと推察し、同社工場に入荷済みの計145ロットの対象原薬のうち76ロットを分析したところ、76ロット全てにおいてごく微量のアセタゾラミドが混入していることを確

もっとみる
19/4/11  スポーツニュースPickUp 精神疾患関連

19/4/11  スポーツニュースPickUp 精神疾患関連

トップアスリートのメンタルヘルスは、今後とても重要になっていきます。そのサポートを、誰が、どう担うのかが、鍵ですね。

「スポーツ選手が鬱や不安障害について話すのはすごく勇気がいる。だって私たちはいつも明るくハツラツとしたイメージを保たなきゃいけないから」。
そう語るのはリオデジャネイロオリンピック金メダリスト、米国のイングリッシュ・ガードナー。彼女は2013年前後からうつや不安障害を経験。当初は

もっとみる
19/4/5  スポーツニュースPickUp 精神疾患関連

19/4/5  スポーツニュースPickUp 精神疾患関連

内なる悪魔との闘いに関して二冊の体験記を執筆しているカーワン氏は、1990年代半ばからラグビー界が劇的に変化を遂げたことによって、選手たちが新たな重荷を背負うようになったと指摘しており、AFPの電話インタビューに対して、「当時を振り返ると、われわれには他に仕事があって、ラグビーは楽しい娯楽の要素が大きかった。プレーするのは本当に素晴らしい時間だった」と述べた。
「プロスポーツ選手でいることで、今は

もっとみる
19/4/3  スポーツニュースPickUp ドーピング関連

19/4/3  スポーツニュースPickUp ドーピング関連

 2017年に創設された独立機関、AIUのブレット・クロージア(Brett Clothier)氏は「競技の商業的成功に関わってくる以上、われわれにとっての最優先課題だ」「陸上のロード競技は特にお金が稼げる分野で、WMMは世界最高レベルの賞金が設定されている。それゆえドーピングのリスクは高い」と話した。

いたちごっこが続きますね。

19/4/1  スポーツニュースPickUp 障害者スポーツ関連

19/4/1  スポーツニュースPickUp 障害者スポーツ関連

パラスポーツに注目が集まっている現状が、返って障害を持つ人がスポーツをする敷居を上げてしまっているというジレンマ。その解決法は、2020年までに見つけられるでしょうか?令和の課題です。

19/3/31  スポーツニュースPickUp ドーピング関連

19/3/31  スポーツニュースPickUp ドーピング関連

藤森は水連を通じてコメントを発表し「昨年12月に開催された第14回世界短水路世界選手権時に実施されたドーピング検査におきまして、WADA(世界アンチドーピング機構)が定める禁止物質が私の尿から検出されました。検出された禁止物質は、私が意図的に摂取したものではありません」と、意図的な摂取を否定。その上で「私は、アスリートとして常に高い誇りを持ち、体内に摂取する物質についても常日頃から気をつけてきまし

もっとみる
19/3/29  スポーツニュースPickUp スポーツは脳にもいい

19/3/29  スポーツニュースPickUp スポーツは脳にもいい

スポーツは、身体だけでなく、脳にもいい影響を及ぼします。そんなニュースが、いくつか出ていたので紹介します。

 Gorham氏は「私たちは、音楽やアートといった活動ではなく、『スポーツへの参加』が少年・少女たちの海馬の大きさと関連しており、また少年たちのうつ傾向とも関連性があることを発見しました」「この研究は、『スポーツに参加すること』『脳の特定部位の大きさ』『年少の子どものうつ症状』という3つの

もっとみる
19/3/28  スポーツニュースPickUp アンチドーピング関連

19/3/28  スポーツニュースPickUp アンチドーピング関連

「禁止薬物が使われていないサプリメント」というお墨付きを与える機関が、やや乱立状態です。

JADAは昨年末、サプリメントのAD認証業務を切り離す方針を表明した。もとよりJADA認証に関しては「大手広告代理店を経由して高額な協賛金を要求された」「ドーピング規程に違反した選手を処分する組織が、サプリメントの安全性を保証するのは疑問」といった事業者の声があり、その閉鎖性や不透明性が指摘されていたが、遅

もっとみる
19/3/27  スポーツニュースPickUp

19/3/27  スポーツニュースPickUp

やはり、【非情】ではなかったようです。

不可解で非情な通告に思えるが、実は理由はある。労使協定によると、球団がマイナー契約選手の保有権をメジャー40人枠に入れることなく保持するためには選手に“残留特別手当て”として10万ドル(約1100万円)を支払わなければいけない。つまり、カブスは10万ドルを節約するために一旦、田沢との契約を解除し、保有権を放棄したというわけだ。

19/3/26  スポーツニュースPickUp 障害者スポーツ関連

19/3/26  スポーツニュースPickUp 障害者スポーツ関連

文部科学省 障害者活躍推進プラン5『障害のある人のスポーツ活動を支援する~障害者のスポーツ活動推進プラン~』(2019年3月22日公表)

③ スポーツイベントにおける障害者の観戦のしやすさの向上
スポーツイベントにおいて、障害者が観戦しやすい会場づくりや運営方法(チケット販売、駐車場確保、情報保証等を含む)について実態把握を進めるとともに、好事例を収集し、関係事業者に周知を図る。

↑これ

もっとみる
19/3/25 スポーツニュースPickUp 子供のスポーツ関連

19/3/25 スポーツニュースPickUp 子供のスポーツ関連

親やスポーツクラブは「体力やスキルといった明確な特徴だけに焦点を合わせるのではなく、子どものアスリートとしての全体的な発達を重視すべき」とThe Conversationは記しています。
特に見過ごされがちな要素が2つ存在しており、1つは「長期的な成功」に大きく貢献する心理社会的特徴で、これには親のサポートやモチベーションなどが含まれます。そしてもうひとつの見過ごされがちな要素が、スポーツ特有のも

もっとみる
19/3/24  スポーツニュースPickUp メディア関連

19/3/24  スポーツニュースPickUp メディア関連

野球の記事で、こういう見出しを見るとモヤモヤします。これは【非情】なのでしょうか? 結果は出していても契約する枠がない、あるいは契約の意思がない場合、速やかに契約解除をすることで、田澤選手を必要とする他球団と交渉に入れるようにしているのだと思います。そう考えると、飼い殺しをしない、むしろ情のある対応だと思えます。

日本だとトレードもネガティブに捉えられがちですが、他球団がその選手の力を必要と考え

もっとみる
19/3/23  スポーツニュースPickUp サンウルブズ関連

19/3/23  スポーツニュースPickUp サンウルブズ関連

サンウルブズ削除の背景には、国際舞台での戦略不足があったようです。

「日本の2票のうち1票をフランスに入れれば、19年W杯招致の義理を果たすことはできる。もう1票は南アに入れるべきだった」。国際的な戦略が不足していたという指摘である。
今後、南アラグビー協会との間にすきま風が吹く可能性は高い。真っ先にあおりを受けそうなのがサンウルブズだ。スーパーラグビー参戦が確定しているのは20年まで。以降は日

もっとみる