合氣日々活塾代表オオノ

合氣道を19年稽古している59歳の会社員です。毎日の気づきを合氣的な視点で採り上げてい…

合氣日々活塾代表オオノ

合氣道を19年稽古している59歳の会社員です。毎日の気づきを合氣的な視点で採り上げています。おかげさまでフェイスブック時代から含めて4年以上毎日投稿しています。 習慣力をつけて心と身体を整えたい人にお役に立つ記事をお届けします。

記事一覧

固定された記事

「合氣的モーニングルーティン」のご案内

はじめまして、合氣日々活塾代表オオノです。 私は「合氣で心と体を整える」をモットーに、誰でもできる「合氣日々活術」を伝えています。日々活とは、「毎日の生活をイキ…

今日の合氣的気づき:「ストレスをためない習慣」

あるビジネスWEBマガジンにストレスをためない習慣が紹介されていました。 その中で印象に残ったのは、「小さな○○」ということ。つまり、「小さなありがとうを集める」…

今日の合氣的気づき:「連休明け」

連休明けの今日、会社に出勤した人は多いのではないでしょうか。 ちょっと早めに家を出たものの、肝心の電車が遅れ気味で結局いつもより遅く会社に到着しました。どうやら…

今日の合氣的気づき:「寅さん鉛筆を売る」

YouTubeを観ていたら、昔の日本映画「男はつらいよ」に出ていた寅さんが鉛筆を売るシーンがありました。 観ていた私も鉛筆を思わず買いたくなる、見事なセールスです。 …

今日の合氣的気づき:「相づち、あいうえお」

脳科学者の黒川伊保子さんによると、黒川さんは相づちにはあいうえおを使うのがいいそうです。 「あ~、そうなの」「いいね、それ」「うんうん、そうなんだ」「え、そうな…

今日の合氣的気づき:「モノを持つとき」

今日は私が学ぶ合氣道の特別講習でした。本来、ゴールデンウイークはお稽古が休みのはずでしたが、師範の考えで普段のお稽古ではなかなかできない木刀や長い木の棒でできた…

今日の合氣的気づき:「たまごを食べたほうがいい」

脳科学者の黒川伊保子さんによると、脳科学的に見て、やる気や好奇心を引き出す脳内ホルモンの材料は、ビタミンB群とアミノ酸。脳の電気信号のエネルギーはブドウ糖。その…

今日の合氣的気づき:「風」

朝日新聞に風という字について解説していました。 そこには「風は想像力を刺激する、風を肌で感じることはできるのに、目で見ることはできない。風になびく草は確かに見え…

今日の合氣的気づき:「寄り添う姿」

天皇陛下の即位から今日で5年になったと記事に書いてありました。 自然災害に遭った地方へ何度も訪問し、被災された多くの人たちに目線を合わせて声をかけ、その一方で海…

今日の合氣的気づき:「15年間フルーツしか食べない人がいる」

世の中、凄い人がいますね。約15年間、肉も魚も食べず、米やパンも食べず、水もお茶も全く飲まず、ひたすら果物や果実野菜しか食べない人がいます。 ご自身は「体を張るフ…

今日の合氣的気づき:「地球の構造はゆで卵と同じ」

朝日新聞に科学雑誌Newtonの紹介ページがあり、地球の構造について解説していました。 それによると地球の構造はゆで卵に似ているそうです。地球は表面を覆う地殻、マント…

今日の合氣的気づき:「おかわり君も盗塁する」

プロ野球西武ライオンズのおかわり君こと中村剛也選手が今季初盗塁を決めたとの記事がありました。 中村選手は体重102キロだそうです。まさか盗塁するとは思いませんよね…

今日の合氣的気づき:「石垣」

「石垣は巨大な石だけでなく、中ぐらいの石や小さい石が隙間なく組み合わされ、その結果、数百年にわたり、風雪に耐え忍ぶ強さが生まれた。日本経済もそれと同じで、大企業…

今日の合氣的気づき:「大事な人を大切にしてください」

プロ野球ロッテの澤村投手がヒーローインタビューで語った言葉。 詳しくはネットの記事をご覧ください。 泣けます。 今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「外国人旅行客に公衆トイレツアーが人気らしい」

ネットニュースに外国人旅行客の間で、日本のきれいな公衆トイレを巡るツアーが人気と出ていました。 映画「PERFECT DAYS」でも採り上げられたように、日本の公衆トイレ…

今日の合氣的気づき:「呼吸法、とはいうものの」

私が学ぶ合氣道では、心を落ち着かせる方法として呼吸法を学びます。呼吸法、というとハウツー的要素を感じ取り、やり方に目がいきがちです。 例えば吐く時はハーっと吐く…

「合氣的モーニングルーティン」のご案内

「合氣的モーニングルーティン」のご案内

はじめまして、合氣日々活塾代表オオノです。
私は「合氣で心と体を整える」をモットーに、誰でもできる「合氣日々活術」を伝えています。日々活とは、「毎日の生活をイキイキするための活動」です。

私は銀行に25年勤務、副支店長という管理職まで勤めました。その間、様々な挫折、上司からのパワハラ、部下との人間関係のこじれ、左遷(出向)を経験しました。

出向になった40歳になった時、子供と一緒に近くの道場で

もっとみる
今日の合氣的気づき:「ストレスをためない習慣」

今日の合氣的気づき:「ストレスをためない習慣」

あるビジネスWEBマガジンにストレスをためない習慣が紹介されていました。

その中で印象に残ったのは、「小さな○○」ということ。つまり、「小さなありがとうを集める」あるいは「小さな成功体験を積み上げる」というもの。

小さなプラスの活動が、結果的にはストレスをためなくなるのだなあ、とわかりました。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「連休明け」

今日の合氣的気づき:「連休明け」

連休明けの今日、会社に出勤した人は多いのではないでしょうか。

ちょっと早めに家を出たものの、肝心の電車が遅れ気味で結局いつもより遅く会社に到着しました。どうやら具合が悪い人がいたようです。

こういう緊急事態が発生した時も電車を運行するのは大変なご苦労があるはず。

鉄道会社の皆さんに感謝です。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「寅さん鉛筆を売る」

今日の合氣的気づき:「寅さん鉛筆を売る」

YouTubeを観ていたら、昔の日本映画「男はつらいよ」に出ていた寅さんが鉛筆を売るシーンがありました。

観ていた私も鉛筆を思わず買いたくなる、見事なセールスです。

モノを売るにはストーリーが大切なんだなあと気づかせてくれます。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「相づち、あいうえお」

今日の合氣的気づき:「相づち、あいうえお」

脳科学者の黒川伊保子さんによると、黒川さんは相づちにはあいうえおを使うのがいいそうです。

「あ~、そうなの」「いいね、それ」「うんうん、そうなんだ」「え、そうなの?」「お、そうきたか」のように、あいうえおの感嘆詞をつけてみると、相づちのバリエーションは一気に広がります。

相づちの種類が増えると、コミュニケーションが上手になります。使っていきましょう。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「モノを持つとき」

今日の合氣的気づき:「モノを持つとき」

今日は私が学ぶ合氣道の特別講習でした。本来、ゴールデンウイークはお稽古が休みのはずでしたが、師範の考えで普段のお稽古ではなかなかできない木刀や長い木の棒でできた杖(じょう)の使い方について教えてもらいました。

人を相手にする技の時は柔らかい動きができても、木刀や杖を持つと途端にギュッと握ってしまい、動きが固くなります。

日常生活でもカバンを持つとき、歯ブラシを持つとき、ペットボトルを持つとき、

もっとみる
今日の合氣的気づき:「たまごを食べたほうがいい」

今日の合氣的気づき:「たまごを食べたほうがいい」

脳科学者の黒川伊保子さんによると、脳科学的に見て、やる気や好奇心を引き出す脳内ホルモンの材料は、ビタミンB群とアミノ酸。脳の電気信号のエネルギーはブドウ糖。その電気信号を減衰させないためにコレステロールが大量に使われる。脳に酸素を届けるのは鉄とのこと。

頭がはっきりしていて、情緒が安定し、好奇心があって、やる気が衰えないという状態を保つためには、少なくともこれらの栄養素が必要です。

黒川さんお

もっとみる
今日の合氣的気づき:「風」

今日の合氣的気づき:「風」

朝日新聞に風という字について解説していました。

そこには「風は想像力を刺激する、風を肌で感じることはできるのに、目で見ることはできない。風になびく草は確かに見えるが、風そのものを見ているのではない。感じることはできるのに、存在を目で見て確認することはできない」と書いてありました。たしかにそうです。改めて風というものは不思議ですよね。そもそもなぜ風が生じるのでしょう?

肌に風が当たるとちょっと今

もっとみる
今日の合氣的気づき:「寄り添う姿」

今日の合氣的気づき:「寄り添う姿」

天皇陛下の即位から今日で5年になったと記事に書いてありました。

自然災害に遭った地方へ何度も訪問し、被災された多くの人たちに目線を合わせて声をかけ、その一方で海外の要人に対して臆することなく接する、というのはなかなかできるものではありません。

人に寄り添う姿に、見習うべきところがたくさんあります。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「15年間フルーツしか食べない人がいる」

今日の合氣的気づき:「15年間フルーツしか食べない人がいる」

世の中、凄い人がいますね。約15年間、肉も魚も食べず、米やパンも食べず、水もお茶も全く飲まず、ひたすら果物や果実野菜しか食べない人がいます。

ご自身は「体を張るフルーツ研究家」と名乗っています。健康診断を受けてもどこも悪いところはないとのこと。果物を取り過ぎて太る、ということはないようです。

記事によると日本人がフルーツを食べる量は先進国で断トツ最下位とのこと。もう少し食生活にフルーツを取り入

もっとみる
今日の合氣的気づき:「地球の構造はゆで卵と同じ」

今日の合氣的気づき:「地球の構造はゆで卵と同じ」

朝日新聞に科学雑誌Newtonの紹介ページがあり、地球の構造について解説していました。

それによると地球の構造はゆで卵に似ているそうです。地球は表面を覆う地殻、マントル、コアという三つの層に分けられ、地殻はゆで卵の殻に、マントルは白身にコアは黄味に相当します。

地殻の厚さは6キロから30キロメートルで、地球の中心までの距離のわずか1%未満です。まさにゆで卵の殻ですね。

この殻と同じようなとて

もっとみる
今日の合氣的気づき:「おかわり君も盗塁する」

今日の合氣的気づき:「おかわり君も盗塁する」

プロ野球西武ライオンズのおかわり君こと中村剛也選手が今季初盗塁を決めたとの記事がありました。

中村選手は体重102キロだそうです。まさか盗塁するとは思いませんよね。

意外性と中村選手の決断力に、今年一番の拍手を送りたいです。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「石垣」

今日の合氣的気づき:「石垣」

「石垣は巨大な石だけでなく、中ぐらいの石や小さい石が隙間なく組み合わされ、その結果、数百年にわたり、風雪に耐え忍ぶ強さが生まれた。日本経済もそれと同じで、大企業と中小企業の相互補完的な連携が強さの源泉だ」
これは日経新聞私の履歴書に載っていた言葉です。

大きな石だけでは土台を支えられない、小さな石にもきちんとした役割があります。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「大事な人を大切にしてください」

今日の合氣的気づき:「大事な人を大切にしてください」

プロ野球ロッテの澤村投手がヒーローインタビューで語った言葉。
詳しくはネットの記事をご覧ください。

泣けます。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「外国人旅行客に公衆トイレツアーが人気らしい」

今日の合氣的気づき:「外国人旅行客に公衆トイレツアーが人気らしい」

ネットニュースに外国人旅行客の間で、日本のきれいな公衆トイレを巡るツアーが人気と出ていました。

映画「PERFECT DAYS」でも採り上げられたように、日本の公衆トイレが世界から注目を浴びています。

公衆トイレを訪れた外国人旅行客の中には「幸せな気持ちになる」とまで語る人がいます。

清潔でユニークなデザインの公衆トイレは、世界的にも誇れる場所なのですね。

今日もありがとうございます。

今日の合氣的気づき:「呼吸法、とはいうものの」

今日の合氣的気づき:「呼吸法、とはいうものの」

私が学ぶ合氣道では、心を落ち着かせる方法として呼吸法を学びます。呼吸法、というとハウツー的要素を感じ取り、やり方に目がいきがちです。

例えば吐く時はハーっと吐くと言われると、それこそハーという声を出すことに意識が向いてしまい、苦しくなってしまいます。それでは本末転倒です。

私の師範からは、心も体も気持ちよくなるために呼吸法をするのであり、やり方にこだわらず心地よさを求めましょう、とアドバイスさ

もっとみる