見出し画像

まだここは、

どうも、劇団CLOUD9の小沢です。
書くべきことが多過ぎます。
情報を一気に放出しすぎました。反省中、、、!

というわけで今日は、
劇団CLOUD9の次回公演「まだここは」のお話。

ふにゃふにゃ言いながら、
小沢佑太が人生初の脚本を書きました。
とりあえず既に脚本を渡した
スタッフ・キャストからは大好評。
一安心とともに、
脚本家小沢佑太は死んだ、と伝えておきました。

かわいそうなのでここで「旅に出て音信不通になった」と訂正しておきます。

詳細情報の開示が落ち着いたら、
noteのマガジンで先行販売を行います。
読んでから観ても、観てから読んでも、
確実に楽しませる自信があります。
もしよければ販売開始したらみてみてください。

まだ少しずつですが、
カットしたりセリフ変えたり、
修正しながら進んでいるので、
とりあえず2/28(火)に販売開始を目指します。

はい、というわけで、本題の
劇団CLOUD9 第3回公演「まだここは」について。

日時は
4月6日(木)〜9日(日)の四日間!

【公演スケジュール】

4月6日(木)①19:00☕️[公開ゲネ]
4月7日(金)②12:00 🥐
     ③15:00 ☕️
     ④19:00 🥐
4月8日(土)⑤12:00 ☕️
     ⑥15:00 🥐
     ⑦19:00 ☕️
4月9日(日)⑧12:00 🥐
     ⑨15:00 ☕️
     ⑩18:00 🥐

・全10ステージ(☕️🥐ともに全キャスト出演)。
・☕️🥐は【紅羽】【白石萌絵】の配役入れ替え。
・受付・開場は開演の30分前。
・上演時間は目標75分〜80分。

スケジュールが意味不明だとよく言われます。
僕も思います。すみません、、、!!!
300人呼びます。最低300人。
でもほんとはもっとたくさんの人に観てほしい。
それぐらいステキな温かいものを創っています。


【場所】

in→dependent theatre 1st
(大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目3-19)
Osaka Metro堺筋線 恵美須町駅から徒歩8分
※地図▶︎https://maps.app.goo.gl/tid9BN5QMgSE1z4m7?g_st=ic


【キャスト/スタッフ】

こんなにも個々に誘うものか?
というぐらい、いろんなところに足を運んで
小沢が素敵だなと思った人だけを集めました。
いいなと思う人しかいないので、
そりゃいいものが創れるよなあと思いながら、
多方面で頼りにさせていただきながら創作中です。

◆キャスト(50音順)

葵P
浦野佑亮
紅羽
後藤啓太
白石萌絵


◆スタッフ

脚本   小沢佑太
演出   小沢佑太
演出助手 大川朝也(劇団白色)
舞台監督 小沢佑太/???
舞台美術 諏訪華奈子
照明   門志亜紀
音響   江口織都
楽曲提供 松原雄太
宣伝美術 杏仁アニー
制作   長野慎平(劇団えっぐ)
企画主催 CLOUD9

協力   劇団1mg、劇団白色、劇団えっぐ、他。
(今後追加予定。最終は当日パンフ記載)

芋づる式で誘ったわけではなく、
昨年50本もの作品を観て、
小沢が好きな演技をする人、
仕事さばきをする人を
個別に当たってオファーしました。

結果、無所属だらけの集まりに。
この6人とスタッフ全部で300人集客。

できたら本物だと思ってます。

そして今回、
小沢を知っているすべての人に
見届けてもらいたい脚本が仕上がりました。

劇場で観ないと感じ取れない空気感を
小沢演出で創り込みます。
よろしくお願いします!!!!


【あらすじ】

「あらすじ」ってなんだっけ。
そう思って辞書を引きました。
だいたいの筋道、内容。概略。

だいたいの筋道が見えてたら、
彼らはきっとここにはいない。

20〜30代の4人の物語です。
ガタンゴトン、ガタンゴトン。
ふたりの会話で紡がれていく、
ある日の取り留めのない物語。

止まったり、躓いちゃったり、
しゃがんだり、座ったりして、
そこから一歩踏み出すのって、
“ひとり” の時間なのかなって。

会えたり会えなかったりして、
ぶつかったり、すれ違ったり、
だけどやっぱり、まだここは、
春雨の降る夜明け前。ひとり。



【チケットについて】

今回、3種類のチケットと大量の割引を用意しました。制作殺しの組み方ですが、問題ありません。制作の母体はCLOUD9が担当しています。CLOUD9は小沢佑太ひとりです。自分の首を自分で締めています😂

◆S席 30,000円

S席特典情報

最前列のド真ん中が②ですね。
意外とド真ん中より敢えて後ろがいい〜という人もいるだろうと思っての、やんわり指定席です。もちろん、ブロック内の一番観やすい席を確保します。

台本プレゼントに関して、、、
これはかなり攻めました。稽古開始〜劇場入り直前までに、役者やスタッフが一貫して使用していた台本の原本をプレゼントします。

演出 小沢佑太
役者 葵P/浦野佑亮/紅羽/後藤啓太/白石萌絵/春
照明 門志亜紀
音響 江口織都

上記のいずれか1部、
希望の台本を選んで、予約フォーム入力時に、「備考欄」にご記入ください。
台本は、当日受付の際にお渡しします。

最後の椅子はおまけです。
小劇場の椅子ってけっこうしんどい椅子が多いんですよね。今回の劇場は比較的座りやすいのですが、それでも同じ姿勢で1時間以上座り続けるのは苦手な人も多いはず。
そんなわけで、ふかふかの椅子って需要あるんじゃね!?となりまして、事前に希望の際は椅子を取り替えます。数に限りがあるため、今回はS席特典にしてみました。

こんな感じのS席です。
もうひとつ補足するとすれば、役者への応援枠という狙いがあり、台本の持ち主に一定額をお渡しすることになっています。コロナ禍で活動が難しい期間が続いた役者への応援としてお買い求めいただくことも可能です🙆‍♂️

そんなこんなを企画書に記載しておりました。
オファー段階でこちら、全関係者に伝達済みでしたが、複数人から誤植がある、と指摘されました。「ゼロ1個多いですよ!!」

「すいません、これで合ってます😂」
ということで、こんな感じで3万円のS席を販売してみました。

当方主宰は本気です。
なんでもやってみなわからん。
ちゃんと、面白いことを、本気でやります。
主宰は本気の真顔で、この金額提示しています。

全部売れたらボロクソ批判される気がします。
売れ残ったら陰でバカにされると思います。
上等です。かかってこい。

🔻S席チケット予約🔻


◆通常 3,000円

こちらが一般のチケットです。
こっちは特典の代わりに引き算を。
併用可能な割引をいろいろ用意してみました。

通常席の割引案内

というわけで、
4/6(木)初日に、遠方からお越しの、22歳以下は、
なんと1500円で観劇できるという状況です。
うまいこと割引できるところを通ってもらえればと思います。

🔻通常席チケット予約🔻


◆NFT電子チケット 3,000円

最後はNFTチケット!
これは挑戦というか実験です。
S席が挑戦で、こっちは実験です。

そもそもNFTってなんやねん?
ってところから。

簡単にいうと、
「持ち主を証明できるデジタルデータ」
です。

従来の画像は複製(コピペ)可能で、
一度出回ってしまえば元々誰のものだったのか
証明することが困難になります。
「この画像私が買ったの!」と主張しても
反論者が現れてそれっぽいことを言い出すと
本当はどっちが所有者なのかわからなくなります。

実物があればこんなこと起こらないのですが、
(3Dプリンタで出来始めてるけど)
デジタルだと一瞬でモナリザの画像を何百枚も
複製できちゃう。

つまり、デジタルデータにこれまで
価値つけられなかったんです。

が、NFTだと購入者の所有権が証明されます。
みんなが覗ける財布があって、
そこに入るんです。データ上で持ち主の名前が刻まれて。

それによって仮に転売したとしても、
その持ち主の移り変わりが全て記録されますから、
元の持ち主にも利益が回ってくる、なんてことも
可能になってきます。

そんな感じで、
今後はこのNFT実装のデジタルデータが
主流になってくるんだろうなあと考えていて、
その入り口に立つつもりで今回導入しました。

限定3枚の販売です!

すでに1枚売れました👏
(2023年2月11日現在)

こっちは割引効きませんが、
このNFTは触ってみないと
わからないことがたくさんあります。
現在数万人の日本人が
ようやくここに手をつけ始めたところ。
動き出すならちょうどいい頃合いです。

少しずつ小沢が関与する公演のチケットは
こっちに移行していく未来も想定しています。

ご興味あらば、この機会に、
先駆者になってみませんか?

🔻NFTチケット詳細・購入🔻


終わりに

というわけで、書きすぎました。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

そして、大幅に更新が遅れました。
巻き返します。

事務的なお知らせは終えました。
今後はこれから仕掛けていく企画や
ここまでの想い、
脚本の話、創作過程を随時発信していきます。

4月まではそんな話が増えそうです。
まだ4月の予定立ててない方は、
ぜひ、空けておいてください。
少し動きづらいタイミングだとは思いますが、
「あの時見ておけば…!!」
と後から後悔するぐらいの最高のものを
お届けします。

この春は、
大阪難波の劇場で、お会いしましょう。

今日生きた僕らの明日が
今よりも1ミリ平和でありますように。


令和5年2月9日【協和音】|一昨日の分です😭


* お し ら せ *


■1000字プロフィール


■メンバーシップ「おざわゆうたの秘密基地」
月額500円で小沢の裏側を覗けます👀!!



■小沢の出没情報🥷


①2023年2月18(土)-19(日)
@ウイングフィールド(大阪市)
劇的☆爽怪人間『天使は毘沙門天に射貫かれる』
#舞台監督 #ウイングカップ

②2023年4月6日(木)〜9日(日)
@in→dependent theatre 1st (大阪なんば)
劇団CLOUD9 第3回公演『まだここは…』
#脚本  #演出  #制作 #舞台監督
詳細・予約🔻



■ stand.fmで配信中


#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#演劇
#小劇場演劇
#小劇場
#関西小劇場
#エッセイ
#日記
#CLOUD9
#劇団CLOUD9
#劇団員募集

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,473件

#眠れない夜に

68,867件

最後まで読んでくださってありがとうございます♪ 現在は日々の気づきを毎日綴っています。 2022年に劇団を立ち上げ、その運営を行う中での気づきや成長日記にすることを目指しています。 もしよろしければ、今後の活動をサポートしていただければ幸いです☺️