Zinno.Kaoru

posting time🛎every wednesday am7:00        …

Zinno.Kaoru

posting time🛎every wednesday am7:00         start date 28/6/23☞

最近の記事

アメリカ文学の最高峰「The Great Gatsby」てきアメリカ黄金期の魔力

🖋Pdf版もございます。  ‘グレート・ギャッツビー’‘華麗なるギャッツビー’と聞いて、F・スコット・フィッツジェラルドScott Fitzgeraldの小説と、バズ・ラーマンBaz Luhrmann監督の映画を思い出される方が大勢いらっしゃると思います。しかし、フィッツジェラルドが物語を発表した時には、作品への反応があまり良くなかったことはご存じですか?作家の代表作として名高い作品にしては以外な気も致しますね。  「グレート・ギャッツビー」は、1920年代に頂点を迎えたア

    • エドガー・アラン・ポーEdgar A Poe「黒猫」

      🖋Pdf版もございます。  「黒猫」は、怪奇小説の大御所エドガー・アラン・ポーの魅力を、一作に閉じ込めた唯一無二のホラー小説です!  日本人の作家に影響を与えただけでなく、世界中の作家でポーを読まなかった人はいないくらいですから、ポーの作品には、ただ面白いとか、結末が気になるとか、作家の作品性に強く惹かれるといった読み物として優れているだけでなく、読み方や視点、時代の影響を受けても、全く読者に飽きられないであろう、ポー独自の色彩があります。  「黒猫」は、動物好きの男が、美

      • トルストイに登場する世紀末ロシアの美女「アンナ・カレーニナ」

        🖋Pdf版もございます。  アンナ・カレーニナは世界的大文豪のレフ・トルストイが雑誌連載した長編小説「アンナ・カレーニナ」の女主人公です。  彼女の一生を決めてしまった大恋愛は、鉄道駅舎から始まり、鉄道列車で終わります。  なんども登場する鉄道は物語のキーポイントになっていて、20世紀の近代化を待つ時代の雰囲気が作品の特色になっています。名作が多い同時代の哲学的な小説とならべると、本物の愛を探したアンナの恋愛ドラマを中心に男女の愛の違いを観察している「アンナ・カレーニナ」は

        • ディケンズの嫌な奴もうたう「クリスマスキャロル」

          🖋Pdf版もございます。  クリスマスが楽しみであれば、その年の一年が楽しかったと思えて良い一年の終わりを迎えられそうです。日本ではクリスマスは12月の最後にまち構えている楽しいイベントですが、西洋の文化では一年の集大成のような、日本の大晦日にあたる厳粛な日です。  英国を代表する作家チャールズ・ディケンズの「クリスマスキャロル」は、雪も降りしきるクリスマスの前日12月24日の夜の物語です。  主人公のスクルージは、人から好かれない物言いや態度で街中の人から悪人と思われてい

        アメリカ文学の最高峰「The Great Gatsby」てきアメリカ黄金期の魔力

          超要訳 「フラットランド」幾何学の最良の手引き

          🖋Pdf版もございます。  幾何学の世界というと、図形や数式を分からなければ何もついて行けない気持ちになりますが、「フラットランド」の主人公の正方形は優しい考え方で幾何学のなんたるかを物語ってくれます。E.A.アボットは19世紀のイギリスを幾何学の世界に例えて「フラットランド」を執筆しました。主人公は2次元世界で暮らす正方形です。  フラットランドと呼ばれる2次元世界には、正方形や三角形や円や線がいて、多角形ほど高い地位にいます。世界はフラットランドでしかないと思い込んでい

          超要訳 「フラットランド」幾何学の最良の手引き

          minimal 服従の心理

          🖋Pdf版もございます。   スタンレー・ミルグラムは、人が権力に従うときの心理状態を研究したアメリカの心理学者です。アメリカの名門イェール大学で「ミルグラム実験」と呼ばれる一般人を起用した大規模な心理実験を行った研究者として知られています。  「ミルグラム実験」は、人が権力に従ってしまう状況下を突き止める心理実験です。人はバラバラの日常生活を送りながら、それぞれ独自に人生を送っています。しかし日常生活では異なる個性を持った人達が、ある時なにかしらの権力に従って一様に同

          minimal 服従の心理

          光源氏と七人のイケメン

          🖋Pdf版もございます。  平安時代の超スーパーイケメンといえば、紫式部の書いた源氏物語に出てくる主人公の‘光源氏’です。  容姿も、本名も秘匿されたまま国宝のように「光り輝いていた」という評判だけで平安貴族のなかで存在感を発揮し、歴史上でも日本の最初のイケメンアイドルのような立ち位置を占めています。 ですが良く知られている女性エピソードのほかには、とても寂しい生い立ちであったことしか何も分かっていません。父親は仕事に忙しいばかりに親子水入らずに過ごす時間を十分に作れず、母

          光源氏と七人のイケメン

          ドストエフスキーの全ての長編を1本の短編で読める「おかしな人間の夢」

          🖋Pdf版もございます。  まちがいなく近代で最も偉大な人物の一人はドストエフスキーです。神経質で、頭が良くて、世界に反骨精神をもった人物がやたらと出てくる小説を書いた人でした。  ドストエフスキーには「地下室の手記」「罪と罰」「白痴」「悪霊」「カラマーゾフの兄弟」の他にも、沢山の文学史にのこる名作があります。ではドストエフスキーの書いた小説とはどのようなものなのでしょうか。ロシア人の作家が作ったフィクションで、長くて重苦しいテーマを取り扱った、暗くて深い世界の御伽噺でしょ

          ドストエフスキーの全ての長編を1本の短編で読める「おかしな人間の夢」

          minimal 支配の諸類型

          🖋Pdf版もございます。  ドイツの社会学者のマックス・ウェーバーは、1864年にプロイセン王国の上流階級の家の長男として生まれました。十代の頃から研究者のように自分で資料を集めて論文を書いており、社会、宗教、経済、政治をテーマにした多くの論文を遺しています。どちらかといえば明るい性質だったようで、ユーモアも楽しめる人物だったそうです。  彼の主著は、どのテーマであっても現実的な物の見方と観察に基づいた主張が一貫しています。分析や分類が細部まで現実的で、なにを解明するにして

          minimal 支配の諸類型

          ドイツ人が想像した仏教の開祖「シッダルタ」

          🖋Pdf版もございます。  「シッダルタ」は、ドイツ人作家のヘルマン・ヘッセが記した仏教の開祖の一生を綴った物語です。ブッタとも釈迦ともシッダルタとも呼ばれる、紀元前のインドに実在していた「シッダルタ」は、本場の仏教の思想を伝える物語ではありません。西洋社会が仏教をどのように嚙砕いて、どのような関心を向けて、なにを魅力の真髄と感じたのか、西洋人のつもりになって考えさせられる物語です。  「シッダルタ」の主人公は現在のインドに生まれます。母親は王妃で、父親は国王です。同じ

          ドイツ人が想像した仏教の開祖「シッダルタ」

          6分間も笑いがとまらないTim Burton監督のVincent

          🖋pdf版もございます。  ナイトメアー・ビフォア・クリスマスはご覧になられましたか? ハロウィンからクリスマスまでのあいだに見たくなる映画の定番ですよね。ティム・バートン監督の作品は、奇怪なキャラクター造形とホラー要素のある物語とが相性抜群で、コープスブライドやフランケンウィニーなどを思い出される方も多いと思います。実写作品も、バッドマンやチャーリーとチョコレート工場など、公開した時は目新しい作品でしたよね。 純愛ラブストーリーのシザーハンズを覚えている方も沢山いらっしゃ

          6分間も笑いがとまらないTim Burton監督のVincent

          海底の神秘が思い出される旅行記「海底二万里」

          🖋Pdf版もございます。  「海底二万里」は、海の神秘を記した最上の物語の一つです。人類はまだ海の世界を一周する旅に成功していません。ですが、ジュール・ヴェルヌの物語に潜ってしまえば、深海の神秘を探索する冒険に出られます。無敵の潜水艦ノーチラス号の旅には、不可能などないのです。  ノーチラス号は人類史上最高峰の潜水艦です。世界中の海を行き来できるように、稀代の天才発明家のネモ艦長が設計しました。人が自分の体を動かす細胞のことをよく知らないように、ノーチラス号を動かす乗組員に

          海底の神秘が思い出される旅行記「海底二万里」

          オスカー・ワイルドの青白い面持ちをした人達「Salomeサロメ」

          🖋Pdf版もございます。  オスカー・ワイルドが書いた「サロメ」の舞台は古代世界で神秘と人間が共存する幻の国です。「サロメ」の国の人々は、金も酒も人も土地も権利もなんでも貢物にしてしまいます。国の権力者の王だけがひたすらに貢がれる異常な世界です。  主人公のサロメは特別な娘です。彼女は王女です。それだけではありません。とても残酷です。心などないように生きています。美しい娘です。作り物に似た人形のような完璧な容姿をしています。城の衛兵たちは、いつもサロメを仰ぎ見ていました。王

          オスカー・ワイルドの青白い面持ちをした人達「Salomeサロメ」

          minimal 自由からの逃走

          🖋Pdf版もございます。  エーリヒ・フロムが書いた「自由からの逃走」は、読書がすすめられる代表的な社会心理学の著書です。  フロムは、社会の人間には自由を完成させる選択と、完成させない選択があると考えていました。  子供は生まれて保護者の監督下で育つあいだ、個人として生きながら実際には保護者が指導する生き方に従って生きています。段々と子供が成長すると、子供は自分の生き方を自分で考えられるようになります。しかし、子供が自分の生き方を自分で考えて実行する段階になると、子供はそ

          minimal 自由からの逃走

          超要訳 罪と罰

          🖋Pdf版もございます。 ごあいさつ  ロシアが世界に誇る文豪ドストエフスキーは、「罪と罰」で20世紀のロシアの人道問題を予言しました。  ドストエフスキーが小説を書いた19世紀末は、王族や貴族がロシアを統治してた時代です。新しい時代に向けて人々が新たな価値観を準備していた時代で、情報通な人達が新しい時代を話題に議論を交わしたり、ニュースが国の将来を不安視する情報を広めていたので、大勢の人が行き交う都市部にはなんとなく社会が新しいシステムに生まれ変わると予感させる空気が流

          超要訳 罪と罰

          🐇 千年前から美しい日本語の音感

          🌕Pdf版もございます。 等夜の野に 兎ねらはり をさをさも 寝なへ子ゆえに 母に嘖はえ  「兎(をさぎ)」を「をさをさ」が韻で踏んでいる万葉集3529番の歌です。前半の景色と後半の様子を「こんな時に、こんなことがあってね~(いつ・だれが・どこで・なにをして・どうなったか)」と31語で伝えています。  正しい日本語や、綺麗な日本語とは別に、音感の優れた日本語の文章は、和歌や俳句や詩など自由で美しい言葉の表現の一部として広まっています。 正しくて綺麗な日本語は、頭で理解する

          🐇 千年前から美しい日本語の音感