2015年正社員生活を卒業、現在ストレスの話や価値観についてお話しています。 ゆるやか…

2015年正社員生活を卒業、現在ストレスの話や価値観についてお話しています。 ゆるやかに繋がるためのきっかけづくり「つながるカフェin上大岡」も月イチで開催中。 そして先日、精神保健福祉士の国家試験に合格! 古希までに地域で「認知症カフェ(仮称)」をスタートさせる予定です。

最近の記事

「認知症カフェ(仮)」開設まで0.1

 No.2と書きたいところだが、まだまだ何一つ的な状況なので0.1とした。何してるんだかって思われるかもしれないが、少しずつひとつずつ、意識していないとついつい前のめりになってドツボにはまるから我慢してほしい。  そんな中、3月後半は色々連絡をしても返事がこない!という状況があって、少しばかり心配になっていたのだが、なんと4月に入って早々から、計4つのことがほぼ同時に動き出したのだ。びっくり!以上に正直バタバタで、何が何やら少しばかり気持ちは焦ってしまっている。  まず一

    • 「定年女子」番外編⑧

      さてと、事業部解散私以外全員退職、そんな中、事務系業務の守備範囲の広さ?が幸いして別の部署に移動となった私、これがまた180度違う社風!?と組織だった。面接で黒歴史のように直近の部署の話は封殺されてしまった訳だけど、よもや同じタイトル、Sales Administrationという業務内容がこれほど真逆というか違うということには気づかなかった。多分それを事前に知らされていたら潔く辞めていた、かもしれない…  彼らの部署内で公開していた組織図、それには…Typistと記載されて

      • 「認知症カフェ(仮)開設まで」0

        ただいま絶賛迷走中!という訳ではないが… 今週明けには合格証書と登録申請用の書類が届き、その日の内に支払いを済ませ簡易書留で送付したという…どれだけ急いでいるのだろうか。急いでいる先に何があるわけでもないのに、今現在は。 私が精神保健福祉士の勉強をスタートさせようと思った丁度その年、とある知り合い、私より年上の方、が社会福祉士の資格取得に向けて学んでいるということを知った。凄い!単純にそう思いつつ、その人のことを頭に描きながら私は一年遅れで精神保健福祉士の一般養成科の学び

        • 新たな目標に向けて振り返り的な、、、合格しました!

           どこまで諸々書いたのだろうか…ということを振り返り、そうか2月半ばで止まっていたのだった。既に1か月近い、そして精神保健福祉士のWeb上での合格発表は終わった。  結果、合格!超が付くほど嬉しい、そして幾つか気づいたことを書き留めておこうと思う。実は次の目標について書き始めようと思っていたのだけれどその前に、ひとつの区切りとして。  今回の合格というかその直前にちょっと驚いてほんの少しだけ悲しくなったことがある。それは参加しているボランティア組織での会議の直前での出来事。

        「認知症カフェ(仮)」開設まで0.1

          「定年女子」番外編⑦

          色々落ち着かない日々、それでもボランティア絡みの外出やら自分の趣味の活動やらで気づいたら一週間外出が続いていた。 そんな少しばかり疲労感のある時には、ちょっと昔話を書いておこうかと思う。 正確には1989年8月、ヨーロッパ系の輸入商社に転職した。今日はそこでの始まりの4年間を書けることだけを書いておく。なんせ最後は事業部解散!私ひとりが他部門へ移動し、最後まで残っていた6名?程度は全て退職となったのだ。当時、1993年?バブルは弾け、超高級自動車など買える人もいなくなり、怪し

          「定年女子」番外編⑦

          「定年女子」番外編⑥

          ちょっと写真を変えて気分転換、落ち着かない日々が続いているのだが、ふっと思い出した時に書いておこうと思う。お仕事話、再就職2年後に転職をした理由と結果… なぜ転職を、それもまだ子どもは保育園、落ち着いてきたとはいえ3歳弱の夏のこと、その年の春頃から話題に挙がっていた会社近隣の再開発、そして移転話。いや~これ以上奥に動いたら私は通うのシンドイな~というのが大きな理由のひとつ、そしてもうひとつは、どんなに頑張っても年功序列、仕事内容もバタバタと日々タイプを打つ、ほぼそれだけ、こ

          「定年女子」番外編⑥

          精神保健福祉士への道、最終回?

          前回書いたのは、そうだ1月後半Dカフェの後だったと、読み返して気づいた。今は既に2月中旬!国家試験からは10日以上経った。その間、正直言えば、ボーっと生きている。何をするにもスローテンポになって、効率は半分程度になっているようにも思う。 そのくらい、力尽きた感がある。 試験二日間を振り返れば、初日午後からの専門科目、超個人的な感想としてはあれ?結構解けた?私、という感じ。直前対策での難問の山と格闘したからか、少しは記憶に残っていたあれこれが活躍したからか…わからない。 その

          精神保健福祉士への道、最終回?

          精神保健福祉士への道17

          気が付けば2023年も終わり、既に2024年1月も半分が過ぎた。泣いても笑っても残りは2週間余り、直前対策講座の先生は、今の時期は体調管理が一番だという。そりゃそうだ、それは当然、だけどその前にまだまだ覚えておく必要のあるものが山盛りなのだ。 焦りが出るのを必死で抑えつつ、タブレットで過去問にチャレンジし、対策講座の問題を復習し、キーワードやら再度リスト化やらをして、改めて問を解いて…それでも間違いがある。圧倒的に不足している記憶力だ。 そんな時は、軽めのスマホアプリでちょっ

          精神保健福祉士への道17

          精神保健福祉士への道16

           いつも同じ写真!というのが好きじゃないので、今日は雲の写真を貼っておく。相変わらず適当だ。 さて、15を書いてから早くも2か月近い…何をしていたのだ?と思われるかもしれないが、粛々とレポート作成をし残すところ2つ、まだ2つ残っていると考えるか後2つだけと考えるか、微妙なものが残ってはいるが、月内に仕上げてオンラインで提出する予定だ。医療実習振替研修時には提出したものを出力して持参する、という義務があるからには途中でギブアップはありえないのだから。  国家試験対策の方はとい

          精神保健福祉士への道16

          精神保健福祉士への道15

          2ヶ月!何も書かなかった、今もさほど余裕があるわけではないが、出かける前の1時間、できることはこれくらいかな…と久々に書き留めておく。 福祉機関実習が終わり、本格的に試験対策講座がスタートし、毎週終われるような状況も、今週末の模試まではちょっとお休み。そんな時には遊びの予定やらボランティア活動のあれこれやら、で時間が過ぎていく。 ちなみに医療機関の実習は、実習振替研修の実施となり、レポート課題が8つ!もあり、気持ちばかりが焦る日々だ。だったらちょっとでも手をつけろ!という声

          精神保健福祉士への道15

          「定年女子」番外編⑤

          ④を書いたのが1年近く前だったことに気づいた。体調不良からの回復過程で諸々思い出すのも良いかもしれないと、続きを書くことにした。再就職が決定し、はてさて子どもの保育園への送り迎え前後約30分程度の時間をどのようにするか? そんなことを書く前に、今更気づいたのだけど子育て話の中にほとんど夫が出てこない。自慢じゃないがリアルなワンオペだったのだ36年近く前の話だ。だいたい出産時だってたまたま休日でゴルフの予定が入っていた夫は出がけに産院に立ち寄り、じゃあね、って感じでゴルフに行っ

          「定年女子」番外編⑤

          精神保健福祉士への道14

          福祉施設の実習が終了した。一両日中に記録をまとめ自己評価を書き、施設へ送り、その後学校に結果が戻っていく、という流れらしい。 何はともあれほっと一息しているが、色々様々あれこれ、と悩み戸惑い思いつつ過ごした4週間だった。ということだけ書いておこうと思う。 その間に、試験対策のセミナーはスタートを切った。講師それぞれの個性もあるらしく、一般養成のメンバー間では講師評も飛び交っているが、まずはどのような試験なのか、どこをどのように学ぶことが大事か、知ることができるだけでもうれし

          精神保健福祉士への道14

          精神保健福祉士への道13

          ひと月空いてしまった投稿… 2月から3月はボランティアの年度末に向けた色々があったのだが、それも先週で一段落。4月からは週一ボランティアと月に一二度の会議、広報紙の編集だけになった。(結構多いが…)それさえ実習中は難しいからヘルプを依頼したのだ。 そんな中、3月末締切のレポートを昨日無事に全て提出してホッとひと息。 4月は、と言えば実習に向けて諸々準備をし、記憶力も整えて、ほぼひと月頑張れる体力と朝の習慣を作っていくしかない。時折弱気な自分が顔を出すが、もうそこは気合いで進め

          精神保健福祉士への道13

          精神保健福祉士への道12

          年が明けて2023年、春から実習ということで調整しましょう、という話から2ヶ月経ち、年明けから実習が始まったメンバーもいて、いつ連絡が来るのだろうか、と思い始めていた1月末、5月スタートでも良いですか?と電話が入った。 もちろん、NOという勇気もなかったから、よろしくお願いいたします、と言って電話を切った。 そして昨日、ポストに入っていた。実習決定通知書! 実習計画書の作成と提出、健康診断、オリエンテーション、健康記録、、、これから実習が始まる前にも色々準備する必要があるの

          精神保健福祉士への道12

          リエゾンというドラマを観ている。 録画して朝… 精神保健福祉士の勉強をしている身には少々物足りないのは、ドラマの中では精神科医、臨床心理士、訪問看護師、と関係する専門職が出てくるのに、精神保健福祉士が出てこない。 行政とのやりとりはどうも訪問看護師が対応しているようだ。なぜ?

          リエゾンというドラマを観ている。 録画して朝… 精神保健福祉士の勉強をしている身には少々物足りないのは、ドラマの中では精神科医、臨床心理士、訪問看護師、と関係する専門職が出てくるのに、精神保健福祉士が出てこない。 行政とのやりとりはどうも訪問看護師が対応しているようだ。なぜ?

          精神保健福祉士への道11

          12月末締め切りのレポートをやっと終わらせた。完璧とはいえないが、今書けることとして良しとした。 実は先月末、結構ショックだったのだが、前回レポートの一本がギリギリ合格というラインだったことだ。自分の体験をもとに…ということで体験を書きその中であれこれと書いた。結果は事例紹介に留まっているのでは?とのこと。確かに…書いたつもりでも明確に記載していなければNGなのだなとその時気づいた。相変わらず遅いが。 今回はどうかといえば、分からない、結論は年明け2月頃だろう。 来年といえば

          精神保健福祉士への道11