マガジンのカバー画像

退職ノート

19
退職にあたって、健康保険のこと、年金のこと、確定申告のことなどをまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

国民年金任意加入 「謎の3ヶ月」の謎を解く

国民年金任意加入 「謎の3ヶ月」の謎を解く

2年前に定年退職した。年金は65歳になってから受け取るつもりだ。国民年金は20歳から掛け金を払う必要があるが、私の場合は22歳で就職するまでは支払っていない。おそらく当時の学生は皆そうだったろうと思う。学生同士で年金の話など一度もしたことがない。

そんな私のような者のために国民年金は「任意加入制度」というものがある。20歳から60歳まで40 年分の掛け金を全期間払っていない人は、60歳以降に欠け

もっとみる
確定申告 e-tax

確定申告 e-tax

昨日、アルバイト先から令和5年の源泉徴収票をもらったので、確定申告を行なった。もう一つのアルバイトとの収入と合わせても課税所得にはならない。つまり、毎月の給与から源泉徴収の税金が全て戻ってくるということだ。

年収100万を超えない額で働いているので、税金、社会保険とも負担はない。私の場合は家内がまだ勤めているので、家内の扶養に入っている。家内にとって私は扶養する配偶者であり、税金面では配偶者の扶

もっとみる
妙な読み間違い

妙な読み間違い

麻生太郎総理

以前、麻生太郎さんが首相だった頃、国会での答弁で官僚の用意したペーパーの読み間違いを何度かして揶揄されていたことがある。漢字の読み間違えの類だが、教養のある方なので、読み方を知らないわけでもないだろうに、と当時は思っていた。

近視と老眼

自分自身還暦を過ぎ、ひどい近視の上に手元の文字もぼんやりしてきて、ようやく麻生さんの読み間違いの正体がわかってきた。一瞬で視覚情報が入ってこな

もっとみる
還暦クラス会

還暦クラス会

11月初旬に大学のクラス会があった。本来は2年前の予定だったのだが、コロナのため延期となっていた。2年前というのは現役で入学した人がちょうど還暦を迎える区切り。還暦を記念して再会を企画したというわけだ。今までに数回行われたクラス会はまだ若い時期に一度参加したきり。この度は幹事の熱心なお誘いにつられて参加をした。

40人のクラスメートの半数余りが参加。神戸にある大学なので、神戸三宮の会場にビアレス

もっとみる
住民税の季節〜退職2年目の住民税

住民税の季節〜退職2年目の住民税

今年も住民税の季節がやって来て、納付書が届いた。定年退職をして2ヶ月を過ぎた昨年6月には40万円を超える税額だった。退職金を一部取り崩して、一括払いで郵便局で振り込んだのを覚えている。

今年は現役時代の3月までとアルバイト生活の残り9ヶ月の所得に対する課税となる。アルバイトでの給与は僅かであるが、現役時代の給与のため総額では課税対象となってしまった。しかし、昨年より大幅に下がって年額で3万円程度

もっとみる
スペイン巡礼とスペインバカンス

スペイン巡礼とスペインバカンス

昨年3月末に退職し、アルバイト生活も1年。アルバイトの方は幸い1年間更新となり、週4日、時間にして10時間働くことが決まった。昨年よりも2時間多くなるが、ちょうどいいくらいかもしれない。新年度になって人の入れ替わりもあり、新鮮な感じだ。

昨年度はサンチャゴ巡礼に向けて準備に勤しんだ。初めての低山の登山と長距離の街歩きをして、トレーニングを始める。連続ではないけれど、1日20キロを歩くことには慣れ

もっとみる
妻の定年

妻の定年

先月末で妻が定年となった。とは言え、仕事は同じ会社で嘱託として続ける。何が違うかというと、勿論収入が減る。今までの半分だそうだ。今までシフト勤務で土日や祝日に出勤することが多かった(ほとんどだった)が、基本的には平日勤務となった。また、残業もほとんどなくなるとのことだ。

退職金は年金として受け取るらしい。この4月から毎月振り込まれるので、収入が減った分の補填になるのだろう。厚生年金が貰える年にな

もっとみる
退職翌年に行う確定申告

退職翌年に行う確定申告

年末調整がなければ確定申告が必要

昨年の3月末で退職して、4月からは2か所でアルバイトをしている。共に短時間のため年末調整はしてもらえない。従って自分で確定申告をする必要がある。昨年1年間の収入に対する税額を確定し、源泉徴収された分が多ければ、差額を取り戻せる。

私の場合、昨年1月〜3月は現役時代の年収を想定しての源泉徴収額だったけれど、退職したため実際の年収が大きく減った結果、払い過ぎとなっ

もっとみる
健診結果赤信号 健診フォロー予防外来

健診結果赤信号 健診フォロー予防外来

先日健康診断の結果が返ってきた。過去の健診と同じような結果だ。血圧が高い、尿酸値が高い、肝臓γ値が高い。健康診断の結果には「健診フォロー予防外来」の案内があった。退職するまでは値が悪くても、忙しいことを理由に精密検査を避けてきたが、今は時間があるので行ってみようと思い、予約を取った。

予約の時間にはあまり混んでおらず、ほとんど待つこともなく医師との面談となった。時間を気にせず自分の疑問に思ったこ

もっとみる
退職後の健康診断

退職後の健康診断

昨年の3月に退職し、妻の健康保険に入った。わずかながら働いてはいるが、自分で社会保険に入るほどの収入はない。妻の被扶養者扱いなので自分の掛け金も発生しない。今までは職場で年に1回健康診断があり、健康に関して振り返る機会があった。ここ数年は健康診断の代わりに人間ドッグを申し込むこともあった。

退職してみると、健康診断を義務付けられることもなく、全く個人の自由だ。ただ、今まで毎年のように健康診断を受

もっとみる
住民税の季節 〜 退職後に払う住民税について

住民税の季節 〜 退職後に払う住民税について

納付書

先日、住民税の納付通知書なるものが初めて届いた。様式はいつもやってくる固定資産税とよく似ている。今までは給与から天引きされていたのが、この春定年退職をしたので自分で納めよとのお達しである。現役の時には毎月いくら払っているのかあまり気にしていなかったが、自分で納めるとなると、否が応でも気にかかる。

税額にびっくり

納付書をじっくりと眺めてみる。年総額では40万を超える。ひと月に換算する

もっとみる
退職したら身辺整理をしたくなった話  〜 カードと口座のダイエット

退職したら身辺整理をしたくなった話 〜 カードと口座のダイエット

きっかけは退職

退職の際、有難いことに職場の皆さんからコンパクトな皮財布を戴いた。とても気に入っている。ただカードの枚数収納は少しスリムなので、整理をしようと思い立った。
さらには退職金が振り込まれたので、別の2つの銀行に一部移そうとしたら、長年使ってなかったためキャッシュカードが使えなかった。そこで、その2つの口座は解約し、近所の銀行に口座を開設することにした。

銀行口座解約

昔住宅ローン

もっとみる
退職後の健康保険や年金やあれやこれや

退職後の健康保険や年金やあれやこれや

健康保険〜扶養に入る

ようやく健康保険証が届いた。退職後、子どもと共に妻の会社の健康保険組合に扶養家族と認定された。来週、眼科の予約があり、間に合うかどうかヤキモキしたが、これで安心だ。4月1日認定ということなので、先日10割を支払った息子も次回返金してもらえそうだ。手続きが遅れると、認定日も遅くなり、それまでは無保険状態となるので気をつけないといけない。

国民年金任意加入〜未払い期間を埋める

もっとみる
給与明細のこと 〜 父とわたし

給与明細のこと 〜 父とわたし

大正生まれの父親が定年退職をしたのは私が高校を卒業する時だった。当時の定年退職は55歳。今から考えると、あまりに早すぎるように思う。父は若い頃から長崎県の炭鉱で働いていたのだが、閉山に伴い職を求めて神戸にやって来た。神戸では港湾労働者として定年まで勤めた。

田舎の貧乏な家庭で生まれ、青春時代は戦争と重なり、地元の炭鉱で働き、石炭が時代遅れとなっては、故郷を離れて港の仕事に転職する。時代も時代だ。

もっとみる