見出し画像

【果物】day34_2024/2/19

今日はおやつにいちごを食べた。
果物もこれまた、身体に重要な栄養を含んでいるので、
今日は果物についてまとめたいと思う。


①果物の分類

果物の分類には様々な定義があるが、今回は以下の分類で整理してみた。

仁果類
花床(花托とも)という花柄の先端にある部分が発達して果実になる、
即ち偽果と呼ばれるタイプの果実をつける。
英語ではPome fruitと呼ばれる。

カリン
チュウゴクナシ(白梨、シナナシ)
ナシ
マルメロ
セイヨウカリン
リンゴ

核果類
子房壁が発達して果実になるタイプの果実(真果)をつけるもののうち、
内果皮が硬化し種子に殻が形成され、核と呼ばれる状態になる。
バラ科サクラ属に見られる。
英語ではStone fruit(ストーンフルーツ)と呼ばれる。

アメリカンチェリー
アンズ(杏、杏子、アプリコット)
ウメ(梅)
サクランボ(桜桃、スイートチェリー)
スモモ(李、酸桃)
モモ(桃)
ナツメ(棗)

殻果類
種実類、または堅果類とも呼ばれる。
果皮が乾燥して硬くなっており、主に種子を食用として用いる果樹。
アーモンドは果実の構造としては核果類と同様であるが、種子を食用とするため、堅果類に分類される。
英語ではNut(ナッツ)と呼ばれる。

アーモンド
イチョウ
カシューナッツ
クリ
クルミ(胡桃)

高木性
イチジク
カキ
ザクロ

低木性
クランベリー
ブルーベリー
ラズベリー

つる性
ブドウ
キウイフルーツ
サルナシ

②果物に多く含まれる栄養素

果物には
ビタミンC、
ビタミンA、
カリウム、
食物繊維、
抗酸化物質
などが豊富に含まれている。

③果物に多く含まれる栄養素の役割

  • ビタミンC
    :抗酸化作用があり、免疫機能の向上や皮膚の健康維持に寄与する。

  • ビタミンA
    :目の健康維持や免疫機能の向上に役立つ。

  • カリウム
    :血圧の調整や筋肉の機能維持に関与する。

  • 食物繊維
    :腸内環境の改善や便秘解消に効果的。

  • 抗酸化物質
    フリーラジカル等の害から体を守り、身体の酸化の予防に効果がある

④春・夏・秋・冬の各季節で日本で旬といわれる果物の種類


:いちご、メロン、マンゴー、びわ、あんず、さくらんぼ

:桃、すもも、デラウェア・巨峰・マスカット、すいか、ブルーベリー

:梨、りんご、柿、かぼす

:みかん、ポンカン、いよかん、ゆず、うめ

⑤アキレス腱断裂のような怪我の際におすすめの果物とその果物に多く含まれる栄養素

怪我の回復に役立つ栄養素としては、
ビタミンC、
ビタミンA、
カリウム、
抗酸化物質
が挙げられる。
これらは傷の治りを早めたり、骨や組織の修復をサポートする。
おすすめの果物は、
イチゴ、
キウイ、
オレンジ、
パパイア、
ブルーベリー

などビタミンCが豊富な果物、
カリウムが豊富な
バナナ
が良い。

⑥日本から海外へ輸出している果物(農林水産省公表データ)



https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/attach/pdf/zisseki-17.pdf


直近では、海外でイチゴ生産事業者に多くの投資が集まっており、
果物の可能性は、単なる栄養に関わらず、幅広いものがあるとも感じられる。

https://diamond.jp/articles/-/339336

ポテンシャルがかなり高い代物である!

日進月歩

#日記
#気づき
#病気
#怪我
#病院
#リハビリ
#治療
#アキレス腱
#アキレス腱断裂
#アキレス腱断裂日記
#サービス開発
#新規事業
#新規事業開発
#新規事業企画
#カスタマージャーニー
#身体
#筋肉
#トレーニング
#筋トレ
#栄養
#スポーツ
#トレーナー
#ボディメイク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?