秋山秋

愛知県出身。職業訪問看護師。根暗で、ぼんやりです。明るい陽気な人になりたかった。読書y…

秋山秋

愛知県出身。職業訪問看護師。根暗で、ぼんやりです。明るい陽気な人になりたかった。読書youtube運転映画買い物がすきです。

記事一覧

【読書感想】うつヌケ 〜うつをヌケた人たち〜 田中圭一作

読みました。 感想を書きたいと思います。 中身について詳細に触れています、ネタバレが嫌な方は読まんといてください。 目次 Ⅰ.読んだ動機 : 1,2 Ⅱ.感想 : 1,2,3,4 Ⅲ.…

秋山秋
5年前
2

【読書感想文】星の王子さま サン=テグジュペリ 内藤濯訳

いつか、どこかで、この本に出てくる『大切なものは目に見えない』という言葉を目にしたことがありました。 でもどういう場面でどういう物語の展開があってなのかはわから…

秋山秋
5年前
3

認知症高齢患者vs看護師

看護師国家試験に合格し働き出し、早6年経ったものの小心者溢れる秋山おさです。 病棟にいると、入院患者さんが5,60代だと若いなあと思っちゃいます。7,80代で当たり前感…

秋山秋
5年前
1

【夏のレプリカ 森博嗣】感想

最近読んだ本の感想を書こうと思います。 第1版から驚愕の19年という月日が経っているにも関わらずむっちゃ面白いS&Mシリーズに現在どハマり中の秋山おさです。 先月からS…

秋山秋
5年前
2

最近の文字について思うこと。

ハロー、秋山おさです。 最近の文字とはなんぞやといいますと、TVや新聞、ニュースなどの媒体での表現が物凄く大げさすぎやしないかということです。 ちょっと粋な計らい…

秋山秋
5年前
1

初note とんとん自己紹介

はじめまして。 秋山おさです。 出身は愛知県。 職業は、看護師です。 読書がすきです、youtubeもよく見ます、映画もすきです、日光浴もすきだし、運転は下手ですがす…

秋山秋
5年前
7

【読書感想】うつヌケ 〜うつをヌケた人たち〜 田中圭一作

読みました。
感想を書きたいと思います。
中身について詳細に触れています、ネタバレが嫌な方は読まんといてください。

目次
Ⅰ.読んだ動機 : 1,2
Ⅱ.感想 : 1,2,3,4
Ⅲ.感想のまとめ
Ⅳ.私が考えるうつヌケ

I.読んだ動機

1.少し前に話題になり、そしてこれからドラマ化もされると話題の本らしく、店頭に積まれており気になっていた。
2.うつ病で去年休職していたので、「うつをヌケる

もっとみる

【読書感想文】星の王子さま サン=テグジュペリ 内藤濯訳

いつか、どこかで、この本に出てくる『大切なものは目に見えない』という言葉を目にしたことがありました。
でもどういう場面でどういう物語の展開があってなのかはわからず、ずっと気になっていたので、読んでみました。

目次

1.物語
2.かけがえのない存在
3.たいせつなことは目に見えない
4.違和感の答え

1.物語

サハラ砂漠に不時着してしまった飛行士が、"とてもようすのかわったぼっちゃん"と出会

もっとみる

認知症高齢患者vs看護師

看護師国家試験に合格し働き出し、早6年経ったものの小心者溢れる秋山おさです。

病棟にいると、入院患者さんが5,60代だと若いなあと思っちゃいます。7,80代で当たり前感。
そんな高齢化とともに避けられなくなる、環境の変化や身体症状によるせん妄、不穏、認知症の悪化…。

自己抜去される抹消ライン!するりと抜かれるNGチューブ!尿道損傷必須なBa自己抜去!ごそごそゴロリ転倒転落!処置を拒否するときだ

もっとみる

【夏のレプリカ 森博嗣】感想

最近読んだ本の感想を書こうと思います。
第1版から驚愕の19年という月日が経っているにも関わらずむっちゃ面白いS&Mシリーズに現在どハマり中の秋山おさです。

先月からS&Mシリーズを【すべてはFになる】から出版された順番に無茶になって読み進めており、この夏のレプリカだけを読んだわけじゃ全然ないのですが、【すべては…】から書いていくと語りすぎて超長文になりそうなので、とりあえず一昨日読み終えたばか

もっとみる

最近の文字について思うこと。

ハロー、秋山おさです。

最近の文字とはなんぞやといいますと、TVや新聞、ニュースなどの媒体での表現が物凄く大げさすぎやしないかということです。

ちょっと粋な計らいをしたら“神対応”、良くない問い合わせが殺到したら“炎上”、親子と動物が出てる映画は“感動号泣映画“、若手俳優さんが脱いだりセクシーな役をしたら“役者魂“とか…

もう少し落ち着いた、冷めた表現にできないものなんでしょうか。一度大きく

もっとみる

初note とんとん自己紹介

はじめまして。

秋山おさです。

出身は愛知県。

職業は、看護師です。

読書がすきです、youtubeもよく見ます、映画もすきです、日光浴もすきだし、運転は下手ですがすきです。

本を読んでいると、映像と音声が聞こえてその世界がむくむく出てくる、その世界を見物しながらストーリーに浸るのが大好き。ドラマやTV、VRやらなんやら色んなふうに映像技術は進化しているようですが、そんなものなくてもいつ

もっとみる