アサノ

情シスしています。元Sier→東京からUターン地方非IT業情シス→地方フルリモコーポレ…

アサノ

情シスしています。元Sier→東京からUターン地方非IT業情シス→地方フルリモコーポレートIT 6歳男児と3歳女児、17歳女児(猫)にまとわりつかれている毎日です。

記事一覧

固定された記事

地方フルリモコーポレートITになって2ヶ月間での感想とやったこと

どうも、3月まで元非IT企業情シスだったアサノです。 4月に都内スタートアップ企業にJoinして2ヶ月経ちました!早〜。 自分の思い出メモリーがてら、この2ヶ月間の感想とや…

アサノ
11か月前
96

社内ツールカオスマップをはじめて作ってみたよ〜公式アイコン集〜

この記事の参考ページです、 公式アイコンのリンク集です。ないものももちろんあります。 Salesforce WordPress XServer note freee クラウドサイン LinkedIn Jam…

アサノ
5か月前
13

社内ツールカオスマップをはじめて作ってみたよ

この記事は「Corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1」の15日目担当となります。同じ地方フルリモ仲間の餅ニキからの熱いバトンはこのアサノが受け取…

アサノ
5か月前
45

自分んとこのコーポレートITについて考えたらひとつの真理に近づいたかもしれない

どうも、地方でフルリモ情シスしてますアサノです。 前回の感想文が思いの外多くの人に読まれたみたいで。 本人としては、よわよわ情シスのたかだか2ヶ月間の何も成し遂げ…

アサノ
10か月前
29

情シスSlackで積極的に発言していたら希望以上の条件で転職できた話

社外コミュニティでの積極的な発言や参加は捨てたもんじゃないよというお話です。おそらくレアケースにあたるため転職活動をされている方には参考にならないかもしれません…

アサノ
1年前
69

「Noteで究極の神文を書く!AIアシスタントを使おう」

テスト運用が開始されたので早速NoteのAIアシスタントを使ってみました。 本記事の文章はほぼAIアシスタントの文章です。 私の介入部分はこの3行と締め、画像の貼り付けと…

アサノ
1年前
7

やることがなくなりそうなので情報セキュリティ委員会を立ち上げた件

はじめにこの記事は「corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 Advent Calendar」の12/9 担当となります! アウトプットが便秘気味で解消したく自身を…

アサノ
1年前
20

ふたり情シスになりました

こんにちわ。地方元ひとり情シスのアサノです。 そうです。 今春からとうとうふたり情シスになりました!(ワーパチパチ また少しばかりの肩書きがついたので、上司にもなりまし…

アサノ
2年前
18

自信カミナリ家事育児

こんにちわ、情シスやってるアサノです。今回は家事育児についての情シス視点での記録です。きっかけは育児情シスダディ仲間の鬼無里餅衛門さんの素晴らしい記事「育児中の…

アサノ
2年前
9

「Excelができるようになりたい!!」 ~それ手段ですか?目的ですか?愛、おぼえていますか?~

本記事は 【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#3 Advent Calendar 2021 12/13の記事になります。 output書いてたら、空いていたの…

アサノ
2年前
7

2021年の振り返り

はじめに この記事は「corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2 Advent Calendar 2021」の12/10 担当となります! アウトプット大事と思いながらも…

アサノ
2年前
21

【検証】電子取引保存サービス間移行はできるのか?

検証した背景: 1月義務化対応で間に合わせてサービス利用はじめたけども、後で他サービスに乗り換え可能なのかが課題のため 検証内容: 電子取引保管サービスAで付与さ…

アサノ
2年前
3
地方フルリモコーポレートITになって2ヶ月間での感想とやったこと

地方フルリモコーポレートITになって2ヶ月間での感想とやったこと

どうも、3月まで元非IT企業情シスだったアサノです。
4月に都内スタートアップ企業にJoinして2ヶ月経ちました!早〜。
自分の思い出メモリーがてら、この2ヶ月間の感想とやったことを記したいとおもいます。
これから地方フルリモになる、なろうとする方が本noteを読んでこんな人もいるんだなぁくらいに思ってくれたら幸いです〜

感想地方フルリモ情シスはいいぞおじさん「地方フルリモ情シスはいいぞ。」

もっとみる

社内ツールカオスマップをはじめて作ってみたよ〜公式アイコン集〜

この記事の参考ページです、

公式アイコンのリンク集です。ないものももちろんあります。

Salesforce

WordPress

XServer

note

freee

クラウドサイン

LinkedIn

Jamf

GoogleWorkSpace

Slack

Keeper

https://docs.keeper.io/keeper-sso-connect-r-cloud-jp/

もっとみる
社内ツールカオスマップをはじめて作ってみたよ

社内ツールカオスマップをはじめて作ってみたよ

この記事は「Corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1」の15日目担当となります。同じ地方フルリモ仲間の餅ニキからの熱いバトンはこのアサノが受け取ったぜッ!!(※)渡されてないです

突然ですが、みなさんエビチリって好きですか?
私は大好きです。
エビチリ好きの方はエビチリの美味しさを他人に伝えられますか?
ピリ辛のチリソースがプリプリのエビに絡まってめちゃくち

もっとみる
自分んとこのコーポレートITについて考えたらひとつの真理に近づいたかもしれない

自分んとこのコーポレートITについて考えたらひとつの真理に近づいたかもしれない

どうも、地方でフルリモ情シスしてますアサノです。
前回の感想文が思いの外多くの人に読まれたみたいで。
本人としては、よわよわ情シスのたかだか2ヶ月間の何も成し遂げてない感想文のどこに良かった点があったのかマジで「?」な感じなんですが…笑
とはいえ皆さん、ありがとうございます!
おかげさまで書いたことへの承認欲求は満たされました。

さて、今回は新しい職場のCxOたちから出されたミッションに応えよう

もっとみる
情シスSlackで積極的に発言していたら希望以上の条件で転職できた話

情シスSlackで積極的に発言していたら希望以上の条件で転職できた話

社外コミュニティでの積極的な発言や参加は捨てたもんじゃないよというお話です。おそらくレアケースにあたるため転職活動をされている方には参考にならないかもしれません。
同じ地方中小情シスの方には、こうゆうパターンもあるんだ。
という感じで読んでいただけると幸いです。

プロローグ寝ているアサノ「…ウーン…ウゥーン…」

    ~~ここは夢の中~~

お経のようなBGM(Slack、Teams、MDM

もっとみる
「Noteで究極の神文を書く!AIアシスタントを使おう」

「Noteで究極の神文を書く!AIアシスタントを使おう」

テスト運用が開始されたので早速NoteのAIアシスタントを使ってみました。
本記事の文章はほぼAIアシスタントの文章です。
私の介入部分はこの3行と締め、画像の貼り付けとキャプションです。

文章を効率的に作成することを可能にする「Note」のAIアシスタント機能を紹介します。複数ステップを踏んで記事を書く作業を効率化し、省力化します。記事を作る上で必要となる資料の選定、入力などを効率的に行うこと

もっとみる
やることがなくなりそうなので情報セキュリティ委員会を立ち上げた件

やることがなくなりそうなので情報セキュリティ委員会を立ち上げた件

はじめにこの記事は「corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 Advent Calendar」の12/9 担当となります!
アウトプットが便秘気味で解消したく自身を鼓舞してエントリーしました。

自己紹介北陸の非IT企業で情シスしているアサノです。
前職SIerで2社目の情シスは今年で4年目。いわゆるJTC企業でSaaS導入やSaaS検証工数も少ないので情シス

もっとみる
ふたり情シスになりました

ふたり情シスになりました

こんにちわ。地方元ひとり情シスのアサノです。
そうです。
今春からとうとうふたり情シスになりました!(ワーパチパチ
また少しばかりの肩書きがついたので、上司にもなりました。
ただ社会人になって10余年、初めての部下、はじめてのふたり情シスのため、ここ2ヵ月経過して良かったこと、悩ましいこと諸々出てきたのでここに記録しておきます。
今ひとり情シス、これからふたり情シスを目指す方の少しでも参考にな

もっとみる
自信カミナリ家事育児

自信カミナリ家事育児

こんにちわ、情シスやってるアサノです。今回は家事育児についての情シス視点での記録です。きっかけは育児情シスダディ仲間の鬼無里餅衛門さんの素晴らしい記事「育児中のひとり情シスのタイムスケジュールと環境など」を読み、感銘を受け、育児にヒーコラ言っているのは自分だけじゃないんだと勇気が沸いたので了承のもとパクリ記事を書かせていただくことになりました。
※章立てや内容も大体似せています。

社内や周囲では

もっとみる
「Excelができるようになりたい!!」
~それ手段ですか?目的ですか?愛、おぼえていますか?~

「Excelができるようになりたい!!」 ~それ手段ですか?目的ですか?愛、おぼえていますか?~

本記事は 【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#3 Advent Calendar 2021 12/13の記事になります。
output書いてたら、空いていたので急遽エントリーしました。

はじめにこんにちはアサノです。
今回はよくある「手段と目的の履き違い話」を社内で身近で起きてる「Excelができるようになりたい!!」という声からなんだかモ

もっとみる
2021年の振り返り

2021年の振り返り

はじめに この記事は「corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2 Advent Calendar 2021」の12/10 担当となります! アウトプット大事と思いながらも中々アウトプットできてなかったので自身を追い込む形で手をあげました。
 年の瀬ということもあるので、今回は2021年の振り返りをざっくりと記事にしたいと思います。皆さんのnoteのようなにきれい

もっとみる

【検証】電子取引保存サービス間移行はできるのか?

検証した背景:
1月義務化対応で間に合わせてサービス利用はじめたけども、後で他サービスに乗り換え可能なのかが課題のため

検証内容:
電子取引保管サービスAで付与されたタイムスタンプ付PDFファイルをダウンロードし、別のサービスBにアップロードしたらタイムスタンプはサービスAのが保持されるのか検証

期待する結果:
サービスBでアップ→ダウンロードしたファイルのタイムスタンプはサービスAで付与した

もっとみる