素敵なアトリエ@圭都

人生を豊かにするアイデア、ライフハックなどについて綴っております。たまにイラストも描く…

素敵なアトリエ@圭都

人生を豊かにするアイデア、ライフハックなどについて綴っております。たまにイラストも描く。好きなものは、デスクインテリアとアートとアメリカ旅行、部屋の間取りを考えること。これでも芸術家見習い。

マガジン

  • マイデスクとノート、徒然なるままに。

    個人的な手帳、ノート術やおすすめの文房具、デスクライフをシェアします。

記事一覧

固定された記事

愛用手帳・ノートを公開します①〜メイン手帳編【CITTA】

 前記事から10日ほど経っていました……。残業による腰痛悪化だったり体調不良だったりでなかなか机に向かうことが少なかったのですが、これも梅雨の影響でしょうか?湿…

心機一転。

ご無沙汰しております。前回投稿から約半年経っているでしょうか。 実はあの後も多忙な日々が続き、腰痛治療からの仕事探し、そして原稿作成に追われる等、2023年の秋ごろ…

喉痛めて休養していました。

 ご無沙汰しております。またまた更新滞ってしまいましたが、実は喉をやられておりました。  そのため1週間ほどはおとなしく安静して過ごしておりました。療養中はたら…

久々にイラスト描きました #1

 こんにちは!今回は久々にイラストを描きましたので、そちらを紹介させてください。  実は、ここ数年はイラストだったり日本画や水墨画だったりとイラストをたくさん描…

マガジンを作ってみました。

 最近なかなか投稿できずにいますが、理由は簡単。ネタがまとめられない。  一応読書したり、近くのいろんなところには行ったりしているのですが、最近、過去のことはす…

愛用手帳・ノートを公開します④〜自分を変える朝ノート編【最終回】

 愛用ノート公開シリーズも今回で最終回!長かったぁ〜!!  (……というか、時間かかり過ぎなだけだったのでは?)  最終回にお話しするのは、“モーニングジャーナ…

朝からやる気が起きず、寝てはぐぅたらを繰り返す日。まぁそんな日があっても良いよね。おかげで今更頭が冴えてきた!
写真は、いつか見た印象的な朝日🌅

愛用手帳・ノートを公開します③〜らくがきノート編【何でも書け】

 こんにちは。ちょっと多忙を極めていまして、更新が滞っておりました。実は昨日、6年以上務めていた職場を退職しました。色々思うことあって昨年10月から退職を考えて…

引き寄せジプシーの方には読んでほしい、愛のある一冊【引き寄せの法則】

 こんにちは。2回連続でマイ手帳&ノートの紹介でしたが、今回は小休止。先日読んだ書籍の紹介です。  書籍はこちら↓  先日の記事では私自身が引き寄せを実践してノー…

愛用手帳・ノートを公開します②〜引き寄せノート編【願いごとの手帖】

 つぶやきでも投稿しましたが、最近立て続けに本を購入しまくっております。しかもどの本も内容も素晴らしいものばかりで、この場でシェアしたいものばかりでした!このシ…

note書こうと思いつつも、もう寝る時間で明日に持ち越し(22時までに就寝、4時起床)
予約していた近藤純さんの本が昨日届いたので、昼下がりに一気読みしました。文章が一つ一つ丁寧で、とても愛に溢れた内容だったので近々記事書きたいです!前回のヒュッゲもですけど、良書が多くて幸せ♡

たくさんのスキ、そしてフォローありがとうございます!すごくすごく嬉しいです😊
昨日こちらの2冊購入しました。ももせいづみさんの本は既にざっくり読んだので、またまとめて記事にする予定です。ヒュッゲは装丁からして、持ってるだけで幸せになりそうな本です。おとぎ話の絵本みたいでカワイイ💕

手帳やノートが捗る、キュートなドイツ製ボールペン【Schneider Slider Edge XB】

「公私共に、人生をもっと自分らしく良い方向に変えよう!」  と思い詰めてたものを次々と断ち、決断してから約1年が経ちました。もともと文具やデスク小物が好きだった…

近況③ 8年ぶりのUSJで、年甲斐もなくはしゃいできた!

 近況、ようやく最後です。というか、こんなに近況いるのか?て感じですけど、何か簡単にまとめたい気分なので書いちゃいます!  ところで今朝、久々の休日が嬉しくてウ…

近況② 腰痛発症したので整体行ったら、世界観変わった

 近況第2弾。本日たまたま「Hanks Writer」という、俳優のトム・ハンクスが開発したタイプライター風文書アプリを久々に開けてみたら、なんと日本語が打てるようになって…

近況①SIMS4にハマりました

 ご無沙汰しております。約2ヶ月ほど沈黙しておりましたが、ぼちぼち元気でやっておりました。この長い間、色々ありました。ゲームにハマり、USJに行ったり、体調崩した…

愛用手帳・ノートを公開します①〜メイン手帳編【CITTA】

愛用手帳・ノートを公開します①〜メイン手帳編【CITTA】

 前記事から10日ほど経っていました……。残業による腰痛悪化だったり体調不良だったりでなかなか机に向かうことが少なかったのですが、これも梅雨の影響でしょうか?湿気があまり得意ではないのでね、6月はマイペースに書いていこうかなと思います。唯一のストレスとでも言って良い仕事とも今月でおさらばなので、7月からはたくさん記事アップしたい!

 前回のnoteで現在使用している手帳およびノートのお話をしまし

もっとみる
心機一転。

心機一転。

ご無沙汰しております。前回投稿から約半年経っているでしょうか。
実はあの後も多忙な日々が続き、腰痛治療からの仕事探し、そして原稿作成に追われる等、2023年の秋ごろの記憶が完全に薄れています。ハロウィンごろ何やってったっけ??

実は途中noteを辞めてしまおうかなとも考えていたのですが、年明けに多忙なことが色々と終わりふとまた書きたいものがぶわぁっと溢れてきたので、またコソコソと書き続けることを

もっとみる
喉痛めて休養していました。

喉痛めて休養していました。

 ご無沙汰しております。またまた更新滞ってしまいましたが、実は喉をやられておりました。

 そのため1週間ほどはおとなしく安静して過ごしておりました。療養中はたらたらと動画を見たり、ゲームをしたりしていましたが、咳がすごくひどかったので、数時間の作業もできず、何というか無力感だけが残る1週間になっていました。3日間ぐらい声が出せない状態かつ、水を飲むにも喉に沁みるほどに痛くて、食べられるものも少な

もっとみる
久々にイラスト描きました #1

久々にイラスト描きました #1

 こんにちは!今回は久々にイラストを描きましたので、そちらを紹介させてください。

 実は、ここ数年はイラストだったり日本画や水墨画だったりとイラストをたくさん描いていたのですが、仕事の影響やスランプもあり、半年以上描くのを休止していました。一部大変だった仕事も辞めて、生活も穏やかになってきて、「その時が来たら、ゆるゆると描こう」と決めていて、ついに重い腰が上がったわけです。はぁ、長かった!

 

もっとみる
マガジンを作ってみました。

マガジンを作ってみました。

 最近なかなか投稿できずにいますが、理由は簡単。ネタがまとめられない。

 一応読書したり、近くのいろんなところには行ったりしているのですが、最近、過去のことはすぐ忘れてしまう仕様になっていてですね、書きたいことあっても忘れてしまうんですよね。そんなことも無いために、これからメモをとる癖をちゃんとつけようと思いました。車にもメモ用紙置いてあるぐらいにはいつも携帯しているはずなのですが、全くお役に立

もっとみる
愛用手帳・ノートを公開します④〜自分を変える朝ノート編【最終回】

愛用手帳・ノートを公開します④〜自分を変える朝ノート編【最終回】

 愛用ノート公開シリーズも今回で最終回!長かったぁ〜!!

 (……というか、時間かかり過ぎなだけだったのでは?)

 最終回にお話しするのは、“モーニングジャーナル”についてです。つまりは朝イチバンに書く日記のことです。昨年6月から始めてから一年以上経ちますが、その上でモーニングジャーナルについてのメリットについてお伝えしていきます。

ちなみに前回↓

前々回↓

前々々回↓

 
 “モーニ

もっとみる

朝からやる気が起きず、寝てはぐぅたらを繰り返す日。まぁそんな日があっても良いよね。おかげで今更頭が冴えてきた!
写真は、いつか見た印象的な朝日🌅

愛用手帳・ノートを公開します③〜らくがきノート編【何でも書け】

愛用手帳・ノートを公開します③〜らくがきノート編【何でも書け】

 こんにちは。ちょっと多忙を極めていまして、更新が滞っておりました。実は昨日、6年以上務めていた職場を退職しました。色々思うことあって昨年10月から退職を考えていましたが、人員不足など色々上司から止められながらも、やっと自由を手に入れました。いま、とてもスッキリした気分です。心の枷にもなっていた仕事から解放されたので、これからこのnoteもどんどん更新していきたいなと考えております。あとはずっと休

もっとみる
引き寄せジプシーの方には読んでほしい、愛のある一冊【引き寄せの法則】

引き寄せジプシーの方には読んでほしい、愛のある一冊【引き寄せの法則】

 こんにちは。2回連続でマイ手帳&ノートの紹介でしたが、今回は小休止。先日読んだ書籍の紹介です。

 書籍はこちら↓

 先日の記事では私自身が引き寄せを実践してノートを日々書いているという話でしたが、その引き寄せを知り、実践し始めたのは、大体昨年の7月。その間約1年、多くの失敗を繰り返しましたが、細々と小さな成功体験を積み重ね、今徐々に大きな効果が出ているところです。

 引き寄せの法則には数多

もっとみる
愛用手帳・ノートを公開します②〜引き寄せノート編【願いごとの手帖】

愛用手帳・ノートを公開します②〜引き寄せノート編【願いごとの手帖】

 つぶやきでも投稿しましたが、最近立て続けに本を購入しまくっております。しかもどの本も内容も素晴らしいものばかりで、この場でシェアしたいものばかりでした!このシリーズをゆる〜く続けつつ、書評や購入したものをぼちぼち紹介していきたい次第です。

 さて、今回は手帳、ノート公開の第2弾です。今日は私の引き寄せノートの紹介です。

前回の記事はこちらから↓

 皆様は『引き寄せの法則』をご存知でしょうか

もっとみる

note書こうと思いつつも、もう寝る時間で明日に持ち越し(22時までに就寝、4時起床)
予約していた近藤純さんの本が昨日届いたので、昼下がりに一気読みしました。文章が一つ一つ丁寧で、とても愛に溢れた内容だったので近々記事書きたいです!前回のヒュッゲもですけど、良書が多くて幸せ♡

たくさんのスキ、そしてフォローありがとうございます!すごくすごく嬉しいです😊
昨日こちらの2冊購入しました。ももせいづみさんの本は既にざっくり読んだので、またまとめて記事にする予定です。ヒュッゲは装丁からして、持ってるだけで幸せになりそうな本です。おとぎ話の絵本みたいでカワイイ💕

手帳やノートが捗る、キュートなドイツ製ボールペン【Schneider Slider Edge XB】

手帳やノートが捗る、キュートなドイツ製ボールペン【Schneider Slider Edge XB】

「公私共に、人生をもっと自分らしく良い方向に変えよう!」

 と思い詰めてたものを次々と断ち、決断してから約1年が経ちました。もともと文具やデスク小物が好きだったこともあって、まず自然とノートを書くことを始めたのですが、些細なきっかけで仕事を辞めたり臨時収入が入ったり不思議な縁が起きたりと、引き寄せが始まったのかぐるぐると動いています。

 実は学生時代からノートにつらつらと書くことが大好きで、小

もっとみる
近況③ 8年ぶりのUSJで、年甲斐もなくはしゃいできた!

近況③ 8年ぶりのUSJで、年甲斐もなくはしゃいできた!

 近況、ようやく最後です。というか、こんなに近況いるのか?て感じですけど、何か簡単にまとめたい気分なので書いちゃいます!

 ところで今朝、久々の休日が嬉しくてウォーキングに出かけてきました。普段車越しに見ている風景が、歩くことによりまた違った発見をしたり自然を感じたりして、歩くのって良いなぁ〜と改めてホッとした気持ちになりました。そして、なんとその道中にオスのキジに出くわすというハプニングまで!

もっとみる
近況② 腰痛発症したので整体行ったら、世界観変わった

近況② 腰痛発症したので整体行ったら、世界観変わった

 近況第2弾。本日たまたま「Hanks Writer」という、俳優のトム・ハンクスが開発したタイプライター風文書アプリを久々に開けてみたら、なんと日本語が打てるようになってて驚き!今までアルファベットしか打てなかったんだけど、適当に試し打ちしてみたらちゃんと日本語打てて感動しました〜!!(わぁ〜〜パチパチ)

 このアプリ、iPadで打っているにもかかわらずレトロなカチカチ打鍵音がして、タイプして

もっとみる
近況①SIMS4にハマりました

近況①SIMS4にハマりました

 ご無沙汰しております。約2ヶ月ほど沈黙しておりましたが、ぼちぼち元気でやっておりました。この長い間、色々ありました。ゲームにハマり、USJに行ったり、体調崩したり……(ほとんどこれです) 
 少しずつですが、更新していきます。これからはどんどん更新していきたいので、また温かい目で見てくだされば幸いです。

 以前から部屋やデスクの模様替えに凝っていて、SNS等でこんな部屋、生活にしたいなぁとニヤ

もっとみる