武石綾子|Ayako Takeishi

コンサルティング業の傍ら、ライフワークとして執筆業。 日々の日記、メモなど📝 趣味は登…

武石綾子|Ayako Takeishi

コンサルティング業の傍ら、ライフワークとして執筆業。 日々の日記、メモなど📝 趣味は登山、写真、読書、地図をながめること。

マガジン

最近の記事

習慣化のコツに関するメモ

新年の目標でも立てようかと思っていたタイミングで、売れっ子ブックデザイナーのしんぱちさんの記事を読んだ。 すごくない…?映画館で244本?配信ならまだわかるけれども。 驚異的な本数の仕事に加えゲームやらランニングやらゴールデン街やら、日々の鬼ルーティン、ご自身の趣味もこなす「習慣家」の方だそう。 この記事を読むとさらにとんでもない人だということがわかる。(筆者の筆力もあってとても面白い) 思考に無駄が無い方なんだろう。「思考が始まる前に動きだしている」という感じ。良い

    • 「生きてるだけでまるもうけ」実感の1ヶ月(甲状腺の手術をしました)

      11月の2週目、甲状腺の摘出手術で約1週間ほど入院をした。人生初の外科手術。あぁ緊張した。 甲状腺の手術には一部or半分or全摘出などいくつかパターンがあるのだけれど、私は全摘出を選択。術後はちょっとしんどかったものの、今は元気。 症状と、手術を決めた背景 鎖骨付近にぽこっとした違和感を覚え病院に行った5年前、左右の甲状腺両方に腫瘍ができていることが判明。ひとまず良性ということで経過観察を続けていたものの、年々肥大し圧迫感が出始める。切除して病理検査をしないと良悪の確定

      • 相方が3日程出張に行くとのことで、見送りのため早起き。行き先はサウナの聖地があるところ。いいねぇ。 朝焼けの美しいこと。うちは西向きなので太陽そのものは見えないのだけど、街全体が照らされてオレンジに染まる様子は何度見ても飽きない。

        • 社会性の低下(内向的な私)/日常をコンテンツにできる仕事

          先々週分をさぼってしまったので2週間分のふりかえり。 社会性の低下 顧客先に出向く仕事が続いた。 かなり久しぶりにフォーマルな恰好で通勤ラッシュの電車に乗り、9:00-17:00を仕事に充てる。特に都心の駅では改札から現地に到着するまでになんだかんだと15分くらい。結果的に1日で4kmくらいは歩くことになる。対面で多くの人と接した。普段はノーマスクにしてしまっているけど、まだ8-9割くらいの人が外していないので一応顧客の方針に合わせられるよう鞄には入れておく。 たまにこ

        習慣化のコツに関するメモ

        • 「生きてるだけでまるもうけ」実感の1ヶ月(甲状腺の手術をしました)

        • 相方が3日程出張に行くとのことで、見送りのため早起き。行き先はサウナの聖地があるところ。いいねぇ。 朝焼けの美しいこと。うちは西向きなので太陽そのものは見えないのだけど、街全体が照らされてオレンジに染まる様子は何度見ても飽きない。

        • 社会性の低下(内向的な私)/日常をコンテンツにできる仕事

        マガジン

        • コンテンツの棚
          1本

        記事

          仕事の報酬ってなんだ、美術を観察する力

          1.Review 仕事の報酬ってなんだ 個人事業を始めてからというもの、基本的にお受けした仕事は全力で取り組んできた。その結果、「労力の割にFeeが安すぎィ!」とツッコミを入れたくなる案件がしばしばある。今週もそんな類の仕事をした。もちろん金額は知った上で仕事を受けているので先方に何ら責任はなく、こちらの見積りが甘かった、というだけの話なのだけど。 仕事の依頼をいただいた段階でお互い納得のいく金額に交渉するのが理想だけど、予算や経験不足などで必ずしもそうできない場合があ

          仕事の報酬ってなんだ、美術を観察する力

          40代の大学進学、あるいは「生きなおす」ということ

          い年度末!とはいってもソロ&フリーで仕事をしていると日常となんら変わりがないのだけど。 1.Review📝 40代の大学進学、あるいは軽やかなキャリアピボット SNSのタイムラインを見ていて、数名の知人が(40代)が会社を辞め、もしくは並行しながら大学に進学するという投稿が流れてきた。 中でも昔仕事でお世話になった青田さんのnoteは多くの人の心を打っているようで(私もめっちゃいい!ととても共感)。業界を牽引されている方(この表現が適切かわからないけど)がこのような発信

          40代の大学進学、あるいは「生きなおす」ということ

          AIと情緒、『なぜ選ぶたびに後悔するのか』

          季節の変わり目だからか、肌と体調があまり良くない。春ってなんだかぼんやりしてしまいますよね。 週末には桜が満開。隅田川に行ってみたらまったく混雑しておらず拍子抜け。雨の中わざわざ桜を見に来ないか。みんなお酒が飲みたいんだなぁ。いつもは行列ができているあんみつやさんにすんなり入れたので得した気分。 1.Review📝 AIと情緒 執筆仕事の原稿を1本提出。遅ればせながら校正をGPT4に手伝ってもらった。 「誤字脱字、文法的なミスがある場合は指摘してほしい」と指示すると、

          AIと情緒、『なぜ選ぶたびに後悔するのか』

          青色申告、昨年度の振り返り、映画「BLUE GIANT」

          1.Review📝 青色申告、昨年度の振り返り 〆切の前日に確定申告が終了。 4回目となる今年はなんっとしても青色で申告したく、はじめての作業だしなるべく余裕をもって…などと思っていたものの。マイナンバーの取得をさぼっていたり(e-taxでやる予定なのに結局税務署に行った)、諸々の対策も駆け込みすぎたり、複式簿記がやっぱり億劫で、結局ほぼ例年と同じ直前での申告となった。とはいえ終わった時は「ちゃんと決算した」感じというか、格別の達成感があった。 つまずいたのは貸借対照表の

          青色申告、昨年度の振り返り、映画「BLUE GIANT」

          快適なリモートワークのための、地道な改善の記録

          みなさんリモートワークしてますか? 私は元々自営の在宅ワーカーなのですが、週の半分くらいは近所のカフェなどで仕事していました。それが基本在宅一択になってしまったので、如何にストレスなく、効率よく成果を挙げられるか考える日々。 今回はその改善記録をまとめました。 ※一人暮らし、自営業でコンサルをやっている人間の場合です。 1.快適なリモートワーク環境のための意識個人的に心掛けてることは以下の2点です。 ①掃除と断捨離をしてワークスペースおよび周辺を最大限すっきりさせ

          快適なリモートワークのための、地道な改善の記録

          「お見積り」の裏側にあるもの

          ちょっと最近色々あって、報酬をどのように決めれば発注側も受注側も納得できるのか、見積はどう出すべきか、と考えていたのでその内容を整理してみます。 <注> ・今自分が個人事業主なので、発注側:企業または個人 受注側:個人事業主 という前提で書いています。企業を想定した「入社時の給与決定」とは重複するところもありますが、異なる部分もあります。 ・報酬を決める要因は、以下以外にも同業の相場とか景気、外的要因があるのですが今回はそこは考慮していません。また、今回はざっくり整理した

          「お見積り」の裏側にあるもの

          今こそ「実験思考」を。

          最近の世の流れを見ていて、ひとところに依存するリスクを身に染みて感じている。仕事内容、取引先、住む場所など。 「自立とは複数の”依存先”を持つこと」と誰かが言っていたけれど、まさにリスクを想定してピボットできるようなビジネスモデルやポートフォリオの必要性を感じている人、生き方を見直すか、、と感じている人、多いのではないか。 自分自身も幸い影響がほとんどなかったとは言え、やはり危機感は覚えていて、もっとキャッシュを貯めておこう、とか息の長い仕事を始めねば、とかいろいろな

          今こそ「実験思考」を。

          フリーランスにもミッション・ビジョン・バリューは必要だなと思う今日この頃。それから「私にとってこれが大切だ」という美意識。

          フリーランスにもミッション・ビジョン・バリューは必要だなと思う今日この頃。それから「私にとってこれが大切だ」という美意識。

          「何者か」を目指すことへの違和感、そして、らしく生きる

          新しい年が明けて、もう10日。 去年は、自分も体に異変があったし、親も体調を崩してしまった。厄年を実感していたわけだけれど、なんてことはない、ただそういう年齢になったということだ。 だからというわけではないけれど、人生に対して、刻一刻、さらさらと残りの砂が落ちていく砂時計の様をぼんやりとイメージするようになった。 「やりたい、やらなきゃ」と思っていると日々はあっという間に過ぎてしまう。 noteでもアウトプットを磨いていきたいと思いつつ、思考の整理をしきれないことで下

          「何者か」を目指すことへの違和感、そして、らしく生きる

          会長の一声でプロジェクトが終了して考えたこと

          自営業になって1年たったので、ちょこちょこと仕事についても書いていく。 普段は、人事関連のコンサルティングを生業にしている。 基本的には、クライアントと、外部コンサルタントとして契約を結んで、6か月~1年程度の期間でプロジェクトを進めていく形だ。 *** この前あった、あるクライアントのお話。 9月から来年3月までの契約でプロジェクトがスタート。社長や役員、担当者など総出でキックオフをし、キーマンとなる社員へのインタビューなどを進めながら、「良いプロジェ

          会長の一声でプロジェクトが終了して考えたこと

          繊細になっていく世の中で

          先日Twitterで、ユニ・チャーム社とハヤカワ五味氏のプロジェクト(正確には、ハヤカワ氏はメンバーの一人らしい)#NoBagForMeに関するツイートを目にした。Yahooやハフポなどのニュースでも取り上げられていた。 (ハヤカワ氏は、私が唯一見ている朝のニュース番組モーニングクロスに出演していてコメントも面白いので、注目している) 生理のある当事者としてこのツイートを見ていたが、正直最初は結構違和感があった。 自分(私)の経験からいくと、生理を「恥ずかしいこと」と教

          繊細になっていく世の中で

          そこに“品”はあるか

          noteの記事は下手なビジネス書を読むよりよっぽど良質の情報が得られると思っていて、定期的に色々なテーマで読むようにしている。 あまりSNSの使い方がうまくはないのだが、一応一通りアカウントは持っている中で、情報の質・量ともに一番好きかつ有益と感じているのがこのnoteだ。 そんな中、ある記事を読んだ後に、 ふと某メディアの記事がリコメンド機能で出てきた。 あくまで個人的な意見ではありながら、 「あー、このメディアnoteに進出してきてるんだ...」って思うアカウントが

          そこに“品”はあるか