bilge keel

大体は本の感想書くんだな。漫画の話もするんだな。

bilge keel

大体は本の感想書くんだな。漫画の話もするんだな。

マガジン

記事一覧

幽霊に逆立ちをさせる方法

脚が無い幽霊の発端は円山応挙の絵である(俗説とも言われるが)。歴史的側面の話はさておき、存在として幽霊の脚が透明で或るとする。 関心を最もひくのは、透明化は重力…

bilge keel
2年前
1

仮定として私がナスを手に取ったとしよう。

おそらく年単位でナスに触れていない。もしかしたら私は人生でナスを触ったことがないのかもしれない。皿、箸を経由して口に入場する間に私の皮膚は一切の接触をしない。 …

bilge keel
2年前
2

路上観察について考える(1)。

路上観察は、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典(リンク)によると以下のように説明される行為である。 身の周りのあらゆる事物を観察の対象として,無目的かつ無意識…

bilge keel
2年前
4

書いた記事を振り返ろう(AI対人間 ジャンケン1万回勝負!!)

デイリーポータルZに記事が上がりました。 記事を書くにあたって参考にしたもの。今回の記事を書くにあたってかぶりを気にしなきゃいけないなと思ったので読み直した記事…

bilge keel
2年前
2

トイレ案内図鑑賞の良さを伝えたい。

みなさんは公共機関のトイレの案内図はどこも同じって思っていませんか?今日はその常識を変えたいと思います。 変なトイレの間取り ~MYトイレの案内図ランキング1位…

bilge keel
4年前
25

シノビガミシナリオ(案)

PC1:同人作家A PC1の【指名】スマブラをプレイすることである。 PC1の【秘密】実はPC1は同人作家である。 PC1の【真の指名】は「今日中に同人誌を描き…

bilge keel
4年前

ゲームは感想よりも思い出を語りやすい(スーパーマリオブラザーズ編)

ゲームは一作あたりの必要時間が他の作品よりも長い。SFCのドラクエをクリアする時間があれば映画は10本20本見れるし、本でも5,6冊は読めそうだ。長めのRPGや、オンライン…

bilge keel
5年前
1

行ったイベントの情報を(博物ふぇすてぃばる編)

0.イベント ・博物ふぇすてぃばる!5 ・入場料1000円。出店数300。 ・会場全体も広めだけどそれを埋め尽くすほどの出店数と来場者数でした。 ・人が多い時間帯はすれ違う…

bilge keel
5年前
1

「カメラをとめるな」の感想

三週間前くらいに話題作の『カメラを止めるな』でフェチを感じた部分書きます。自分は構図や構成でしか話を見れない人間なのでそのあたりを軸に。まとめると好きなシーンは…

bilge keel
5年前
3

いいから貴様らはUNDERHAIRZのライブへ行け

俺がUNDERHAIRZを知ったのは細胞彼女が出てるライブに行ったときだ.地下のライブに行ったことがない俺は文字通り地下にあるのかと恐怖しつつなんばベアーズの階段を下って…

bilge keel
6年前
3

電子書籍の対義語ってまだ確定してませんよね?「紙書籍」「紙の書籍」「物理書籍」

電子書籍の対義語ってみなさんはなんと言ってますか? 既存の概念が新しい概念により名前が書き換わることをレトロニムといいます.例えば,今まで「芝」と言われてたもの…

bilge keel
6年前
22

同人小説感想『ただ咲夜はお嬢さまと共に/私の時計はもう止まらない』

この小説(https://doraeta.booth.pm/items/52066?utm_source=pixiv&utm_medium=mypage&utm_content=follow-item&utm_campaign=pixiv-follow-items)の感想です。 ざっと書…

bilge keel
9年前

今日見た映画メモ9 セブンに見える斬新さ

非常に身も蓋もない感想を言うと、怖いし後味が悪い。メッセージ性とかストーリー性については多くの人が語っていると思うのでちょっとひねくれた観点から。 sevenは7つ…

bilge keel
10年前
1

「頭痛が痛い」の「頭痛」は「症状」を指すから重言では無いぞ論は問題があるぞ論

重言とは物の本(wikipedia)によると「同じ意味の語を重ねた言葉。二重表現、重複表現」書かれている。 重言の代表といえば「馬から落馬」である。これは「落馬」=「落ち…

bilge keel
10年前
1

フリーゲームレビュー[1]:Continuity

http://www.kongregate.com/games/glimajr/continuity プレイ時間2時間程度で全ステージクリアまで。現実逃避をしたいときにやろう。 ゲーム趣旨ステージの配置をいじり…

bilge keel
10年前

ブックマークマネージャーにブックマークが多すぎるからレビューしつつ削除していこうと思う。

bilge keel
10年前

幽霊に逆立ちをさせる方法

脚が無い幽霊の発端は円山応挙の絵である(俗説とも言われるが)。歴史的側面の話はさておき、存在として幽霊の脚が透明で或るとする。

関心を最もひくのは、透明化は重力方向へ発生しているのか、脚に発生しているのかという点だ。

実際問題確認方法自体至極簡単では或る。幽霊を逆立ちさせたら、脚が透明のママか、手が透明かを見ればヨイ。

問題点は、幽霊にどの様に逆立ちさせるかである。みなさんの中にも逆立ちが出

もっとみる

仮定として私がナスを手に取ったとしよう。

おそらく年単位でナスに触れていない。もしかしたら私は人生でナスを触ったことがないのかもしれない。皿、箸を経由して口に入場する間に私の皮膚は一切の接触をしない。

ナスの手触りを想像する。

おそらく、やわらかく、そして、かたい。

一般的なダイニングの高さから落としてもギリギリ潰れないだろう。一方、トマトは凄惨たるありさまだ。でも、体重をかけたらぐずりぐずりとペタンこになるに違いない。

滑り具合

もっとみる

路上観察について考える(1)。

路上観察は、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典(リンク)によると以下のように説明される行為である。

身の周りのあらゆる事物を観察の対象として,無目的かつ無意識的な路上の物件の面白さをあるがままに観察しあるいは採集する
行動,フィールドワーク。

比較的、歴史的経緯がはっきりしている語ではあるが、現代に進むにつれて多少意味は変化しているかもしれない。だが、ここで考える分にはこの意味で進めていこう

もっとみる

書いた記事を振り返ろう(AI対人間 ジャンケン1万回勝負!!)

デイリーポータルZに記事が上がりました。

記事を書くにあたって参考にしたもの。今回の記事を書くにあたってかぶりを気にしなきゃいけないなと思ったので読み直した記事。やることの導入の書き方はかなり参考にした。自分も可視化をちゃんとやるべきです。可視化重要。

ジャンケンってたくさんやると面白い。1万回じゃんけんの趣旨にニアミスしていたので、目的周りはここからなるべく離そうとしている。

人間とAI的

もっとみる
トイレ案内図鑑賞の良さを伝えたい。

トイレ案内図鑑賞の良さを伝えたい。

みなさんは公共機関のトイレの案内図はどこも同じって思っていませんか?今日はその常識を変えたいと思います。

変なトイレの間取り
~MYトイレの案内図ランキング1位~下の画像のように「長方形」を左右に区切って、小便器や個室が並んでいるだけだと思っていませんか。

そんなことはないんです!
下北沢駅のトイレの間取りを見てください。

女子の個室は完全に円を意識して作られますし、男子の小便器の配置も円

もっとみる

シノビガミシナリオ(案)

PC1:同人作家A
PC1の【指名】スマブラをプレイすることである。
PC1の【秘密】実はPC1は同人作家である。
PC1の【真の指名】は「今日中に同人誌を描き上げること」である
具体的にはPC2(睡魔)が脱落、PC3(原稿をやる気が生存)した状態で
クライマックスフェイズを終えること

PC2:睡魔(の悪魔)
PC2の【指名】PC2はPC1の悪友である。PC2の指名はPC1とスマブラ

もっとみる

ゲームは感想よりも思い出を語りやすい(スーパーマリオブラザーズ編)

ゲームは一作あたりの必要時間が他の作品よりも長い。SFCのドラクエをクリアする時間があれば映画は10本20本見れるし、本でも5,6冊は読めそうだ。長めのRPGや、オンラインゲーム、ソシャゲなら占有時間で勝てる作品ってのは中々ない。

ゲームは思い出を語りやすいと思う。漫画の感想は言葉にしやすいけど漫画の思い出ってのは数ある強烈な何作かしか書けなさそう。だけどゲームは巧拙合う合わないが全部思い出とし

もっとみる

行ったイベントの情報を(博物ふぇすてぃばる編)

0.イベント
・博物ふぇすてぃばる!5
・入場料1000円。出店数300。
・会場全体も広めだけどそれを埋め尽くすほどの出店数と来場者数でした。
・人が多い時間帯はすれ違うのも大変。人が多いので人見知りにやさしい。
・url(http://hakubutufes.com/?tid=20&mode=f33)

1.知ったきっかけ鯵坂もっちょさんのツイート

2.場所
九段下 科学技術館 1階催事場

もっとみる

「カメラをとめるな」の感想

三週間前くらいに話題作の『カメラを止めるな』でフェチを感じた部分書きます。自分は構図や構成でしか話を見れない人間なのでそのあたりを軸に。まとめると好きなシーンは「冒頭」と「エンディングクレジット」

とりあえず、冒頭の観客への圧をかけるために「監督がキレる」シーンは
ホラー見に来たんだと初見者を騙す効果として最高に良かった。ドキドキした。ネタ晴らしの二週目でも客に一発で意図を伝える効果としてもどっ

もっとみる

いいから貴様らはUNDERHAIRZのライブへ行け

俺がUNDERHAIRZを知ったのは細胞彼女が出てるライブに行ったときだ.地下のライブに行ったことがない俺は文字通り地下にあるのかと恐怖しつつなんばベアーズの階段を下っていった.音楽はapバンクフェスしか知らなかったせいでまるで監獄のような印象を受ける.キン肉マンネメシスが幽閉されてたアレだ.ライブハウスの立ち振舞を知らねえから気がつたらバカでけえスピーカーの隣に立たされた.関係無い話だが爆音すぎ

もっとみる

電子書籍の対義語ってまだ確定してませんよね?「紙書籍」「紙の書籍」「物理書籍」

電子書籍の対義語ってみなさんはなんと言ってますか?

既存の概念が新しい概念により名前が書き換わることをレトロニムといいます.例えば,今まで「芝」と言われてたものが「人工芝」の誕生によって「天然芝」と呼ばれたり,ただの「テレビ」が「カラーテレビ」の発明で「白黒テレビ」と呼称されることを指します.

で,今2010年代にかけて電子書籍の誕生により今までの「書籍」という語のレトロニムが生まれようとして

もっとみる

同人小説感想『ただ咲夜はお嬢さまと共に/私の時計はもう止まらない』

この小説(https://doraeta.booth.pm/items/52066?utm_source=pixiv&utm_medium=mypage&utm_content=follow-item&utm_campaign=pixiv-follow-items)の感想です。

ざっと書いた感じで推敲なしなんでごめんね!

感想

擬音的表現でいうならばグッときてびりっとしびれる話でした。

もっとみる

今日見た映画メモ9 セブンに見える斬新さ

非常に身も蓋もない感想を言うと、怖いし後味が悪い。メッセージ性とかストーリー性については多くの人が語っていると思うのでちょっとひねくれた観点から。

sevenは7つの大罪になぞらえた殺人が行われます。
この作品の名作の気配を感じさせるの一発目の殺人です。

不気味なほどに太った男が内臓が千切れるほど食事を続けた結果死んでいる。あまりにも奇妙な死に様は残虐な犯人像やいかに犯人を追うか等、のちの展開

もっとみる

「頭痛が痛い」の「頭痛」は「症状」を指すから重言では無いぞ論は問題があるぞ論

重言とは物の本(wikipedia)によると「同じ意味の語を重ねた言葉。二重表現、重複表現」書かれている。

重言の代表といえば「馬から落馬」である。これは「落馬」=「落ちる」という意味に変化して気持ちの上では「馬から落ちた」となっている。

では「頭痛が痛い」はどうだろうか。

もう見るからに重言である。頭が文中に2個ある時点で重言じゃん!と思えるだろう。しかし世の中には「頭痛が痛い」は重言では

もっとみる
フリーゲームレビュー[1]:Continuity

フリーゲームレビュー[1]:Continuity

http://www.kongregate.com/games/glimajr/continuity

プレイ時間2時間程度で全ステージクリアまで。現実逃避をしたいときにやろう。

ゲーム趣旨ステージの配置をいじり、ステージ同士をつなげて鍵を取りつつ移動し扉まで向かうアクションパズルゲーム。

操作十字ボタンで移動もしくはステージの移動。スペースで画面配置モードとアクションモードに切り替えられる。

もっとみる

ブックマークマネージャーにブックマークが多すぎるからレビューしつつ削除していこうと思う。