bob_999

ボブです。こんなことに興味があります。 ・介護のこと、終活について ・心理学、言霊学に…

bob_999

ボブです。こんなことに興味があります。 ・介護のこと、終活について ・心理学、言霊学について ・子育て、モンテッソーリ教育 ■所有資格 主任ケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、就活カウンセラー2級、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 など

最近の記事

カラダの腸活と心の腸活

5月皆さんいかがお過ごしですか? 「五月病」と言われるくらい体調を崩しやすい季節ですね。 頭痛やめまい、咳、鼻水、便秘、動悸、いろいろな症状が出やすい季節です。 ◼️身体に溜まる熱 東洋医学ではこのような症状が出る原因は、「過剰な熱を体の外に排出できないため」と考えられているそうです。 季節の変わり目で熱交換がうまくできていないんですね。こういう時期にジャンクフードのような消化に悪い食べ物や脂っこいもの、過剰に甘いものなどを食べすぎると、胃腸が弱ってしまうんですね。

    • どんな暗闇でも幸せの材料になる

      停電で真っ暗闇になったとき、 「うわー大変だ」「早く復旧しないかな」 「冷蔵庫の食べ物大丈夫かな」色々考えます でも、子供はというと 「やったー!!」と大喜び☆ だって、いつもと違ってドキドキするもん ランプやロウソクを囲んでみんなで語り合いたいもん こんな暗闇でも、こんなトラブルでも 「楽しみ」や「幸せ」に変えることができる ペンキ画家ショーゲンさんの絵で「ランプ」という作品があります。 昨日博多の個展で購入しました。とてもお気に入りです☆ 暗闇を「悪いこと」「怖い

      • 「信じる」介護ってどんなものだろう?

        デイサービスに「行きたくない!」という方にどうするか? 本人「デイサービスには行かん!」 家族「デイサービスに行かせてください」 こんなとき毎回ケアマネも悩みます (注)これが「正解」ではないですが、最近僕はこう意識しています。(そもそも正解も不正解もないですが) 「デイサービスに行くのを選んでも、選ばなくても、必ずこの方は幸せで自分らしく生活できる」と信じること 文字にするとただのキレイ事に思えますね でもついこう思ってしまいませんか? 「はぁ、デイ行かないんなら

        • 親が子供に教えられる一番大事なことは「◯◯」について教えること

          今回もリズ・ブルボー著「からだの声を聞きなさい」の続きを僕の考えや感想も混ぜながらお届けします。 子供が寒い日、薄着で外に出ようとしたら、 何と言いますか? 「ちょっと、上着着ないと風邪ひくよ!」 こんなこと言ったことないですか? 僕は言ったことも言われたこともあります。 子供はそれでも早く遊びたくて外に出るでしょう。 リズ・ブルボーさんはこう言います。 「上着着ないと風邪ひくよ!」と言われて出て行った子は 風邪をひくでしょう。 潜在意識に「風邪をひく」がインプット

        カラダの腸活と心の腸活

          あなたの不調は全て「あなた」からのメッセージ

          今回はリズ・ブルボー著「からだの声を聞きなさい」の本の感想を含めてお伝えしたいなと思います。高齢者の介護をしてる方、子育てしている方にオススメです☆ 頭痛、肩こり、便秘、胃もたれ、体重の増減、タバコや酒、不眠・・ ガン、認知症、糖尿病、高血圧、自己免疫疾患、アトピー、花粉症・・ こういう不調や病気、全てが「本当のあなた」からのメッセージだとしたら? これらを外部のせいにしていませんか? 「会社のストレスで・・」「遺伝だから仕方ない・・」「難病だから・・」 リズ・ブルボ

          あなたの不調は全て「あなた」からのメッセージ

          悩みは解決しようとしない!感情を「癒す」だけ

          「昔から自分に自信がもてないのはなんでかな?」 こんな悩みを診断してもらいました😊 玉ねぎの皮を上から剥いていくように、 腸が反応するポイントに溜まっている感情に 自分が気づいていく 話してるうちにどんどん腸のポイントが 変わってくるんです 「気づいて!」 まるで気付かれなかった感情が 自己主張してるみたい 上の皮が剥がれると、 次に別の腸のポイントが訴えてくる そんな感じ 終わった頃には、 過去の出来事は変わってないけど、 なんとなくモヤモヤが消えた 不安や恐

          悩みは解決しようとしない!感情を「癒す」だけ

          「生き方」の二極化は「病気」の二極化

          「頑張る」「あきらめない」 「決められた事をちゃんとやる」 「嫌なことでも我慢するのが仕事」 パワフルで会社を引っ張ってくれた世代 今の20代、30代にはない勢いがある そんな尊敬する世代でも、 いま「歪み」が起きてるように感じる… 健康を後回しにしてきたツケ… 定年後に家庭で窓際族… 年金生活の遺産相続争い… 趣味を楽しむ心の余裕がない… 何か常にストレスがある こういう方は病気に直結しているように感じます。もう、あの時みたいに頑張る必要もないし、家庭や健康を大事にし

          「生き方」の二極化は「病気」の二極化

          親の“その表情”が子供に劣等感を与える!「信じる」子育てとは?

          自分のやりたいことがわからない 他人に言われないと動けない 頭で考えるだけで行動できない そういう子ども多くなってると感じませんか?いや、大人も含めてそうではありませんか? これらは全て自己肯定感が低い状態です。 その奥には「劣等感」の感情が潜んでいます この劣等感はいつ植え付けられたのか? 親の教育、学校の教育の現場でもしかしたら植え付けられたかもしれません。 悪気はないんです。良かれと思い、 「あなたのためよ」という形で劣等感を植え付けているかもしれません。

          親の“その表情”が子供に劣等感を与える!「信じる」子育てとは?

          「酵素」の働きを知っていますか?その不調は酵素不足かも?

          酵素は体に良いと言われていますが、その具体的な働きを知らない方も多いのではないですか? 今回は、三大栄養素と比較しつつ、酵素全体の働きを簡単に紹介し、酵素の種類と各々の役割についてお話ししましょう。 酵素とは?酵素の機能をわかりやすく☆ 酵素はどのような働きをしているのでしょうか?単純にお伝えします。家を建てることを考えてみましょう。良質な家を建てるためには、まず良質な資材が必要です。 これを三大栄養素に例えるなら「タンパク質・脂質・糖質」です。では、酵素はどうでしょう

          「酵素」の働きを知っていますか?その不調は酵素不足かも?

          子供の給食に発がん性物質が!?

          子供たちの給食にまさか発がん性物質が…? 普段の給食やお菓子に何が使われているでしょうか? 信じたくはない話ですが、これ、事実なんです… 「グリホサート」という成分が輸入小麦に使われています これは「除草剤」に含まれている成分です… 実はこの成分が「発がん性」物質と言われています。 アメリカでは学校の庭を管理していた46歳の男性が、この除草剤を年に2〜30回使い続け、「末期がんになった」と農薬会社を起訴しました。 裁判では製造会社が「発がん性」を認められ、320億の

          子供の給食に発がん性物質が!?

          香りって0.2秒で脳に届いて心と身体に影響する!?なら化学物質と天然由来どちらを選ぶ?

          こんにちは、ボブです。 前回、洗濯洗剤や柔軟剤に使われるマイクロカプセルについて書いたのですが、調べる中で香りの重要性を特に感じたので今回お伝えしますね! 香りは0.2秒で大脳辺縁系に届く!嗅覚は触覚より鋭い!! 香りは目に見えませんが、炭素、水素、酸素から形成される芳香分子です。この分子構成の仕方によって香りが決まってくるそうです。 この芳香分子を鼻から吸い込むと、鼻の奥にある嗅上皮の粘膜に付着し、電気信号に変換されて脳へ届きます。そのスピードはたった0.2秒!!実は、

          香りって0.2秒で脳に届いて心と身体に影響する!?なら化学物質と天然由来どちらを選ぶ?

          マイクロカプセル公害とは?「香りが長持ち」のCM に気をつけて!!

          あなたは「マイクロカプセル公害」って聞いたことありますか?マイクロカプセルは、様々な分野で利用されており、例えば洗濯洗剤や柔軟剤や衣料品の香りのコントロール、化粧品の成分の安定性などに応用されています。微小なカプセルであり、その中には固体、液体、またはゲル状の物質が封入されています。しかし、これらの利用に伴い、環境問題や健康への悪影響が懸念されています。 ① マイクロカプセルとは何か? マイクロカプセルは、微小なサイズのカプセルで、外側の壁は石油で作られています。洗濯洗

          マイクロカプセル公害とは?「香りが長持ち」のCM に気をつけて!!

          人は長所で尊敬され、短所で愛される

          今日も読書というか本のご紹介で一部お話をしたいなと思うんですけど最近よく話をさせてもらってます。『今日誰のために生きる?』ひすいこたろうさんとペンキ画家のショーゲンさんが書いた本なんですけれども、この中の一つでですね、失敗した人は「人間らしいね、かわいいね」って言われる。こういうお話があるんですけど、もうちょっとご紹介したいなと思います。このショーゲンさんという方の体験談の話なんですけど、知ってる方もいるかもしれないですが、アフリカのタンザニアのブンジュ村というところにこのシ

          人は長所で尊敬され、短所で愛される

          なぜ日本ではオーガニックや健康志向が笑われるのか?

          どうもボブです。今日は健康の話をしたいと思うんですけれども、オーガニックとか健康食みたいな話をするとすごく嫌う方ってたまにいると思いませんか?僕は今、無添加だったりとかなるべく農薬も少ないもの、無農薬とか オーガニック、そういったものを食べるようにしてたりとか、過剰な糖質も抑えたりとか、お菓子もアイスも食べたりはするんだけれどもほどほどにして嗜好品という形で食べるけれども玄米を食べて、野菜たっぷりのお味噌汁だったりミネラルのドリンクがあるんでそういうのを加えてみたりとかそんな

          なぜ日本ではオーガニックや健康志向が笑われるのか?

          あなたが体験する感情の源とは?

          どうもボブです。今日はまた本の続きをお話しさせていただきたいんですけれども以前ですね、腸は宇宙のすべてを記憶しているという本で渡辺千春さんという腸診セラピーの代表の方が書いた本なんですけれども 、前回の続きをお話しさせていただこうと思います。前回はですね、腸と脳の関係とかのお話をさせてもらってたんですけれども 今回はですね、ものすごくスピリチュアルな話だなぁと思いながらもすごいなぁっていうお話をご紹介したいなと思います。全部話しきれないので 興味のある方はぜひ本を手に取ってみ

          あなたが体験する感情の源とは?

          「好きなことにお金を注ぎ込んで不幸になる人」何が間違っているのか?

          どうも、ボブです。今日はですね、ちょっと心理的な話をしようかなと思うんですけど、何か好きなことをやって、自分の気持ちを軽やかに楽しく、いい気持ちで日々過ごそうということは大事とよく言われるんですけど、それが大事だったら、毎日のように好きなものを食べて、そして旅行行って、休みの日はリラックスして、お金をね、ボンボン使っていったら絶対幸せになるはずだって言って、お金を使い果たした結果、もうどうしようもなくなっちゃったっていう人の話をね、SNSでちょっと見たんですよ。 でも、スピ

          「好きなことにお金を注ぎ込んで不幸になる人」何が間違っているのか?