猟奇的なポジティブ凡人

1993年生まれ。関西学院大学総合政策学部卒。 新卒で専門商社に入社。2023年3月 …

猟奇的なポジティブ凡人

1993年生まれ。関西学院大学総合政策学部卒。 新卒で専門商社に入社。2023年3月 国内MBA取得(経営学修士) これまでに3回死にかけた経験を経て、「猟的なポジティブさ」が芽生え始める。 好きな言葉は「やってみなはれ。(≒結果が出るまではやり切りなはれ)」

マガジン

  • (準備中)名古屋商科大学ビジネススクールMBA修行記

    所属:名古屋商科大学 BIP(Business Innovation Program)@東京丸の内キャンパス 期間:2021年4月入学→2023年3月卒業

  • MBA 授業で使用した参考図書

    履修した授業にしてシラバスより指定された参考図書について備忘録として活用したいと思っています。

  • 仕事に活かす

  • ジブン経営〜サステナブルな生き方の参考例〜

    まもなく30歳。 会社では仕事に対して「投資の費用対効果」や「戦略」を 考えたり、考えさせられたいしているのに、 意外に普段の生活において仕事で得たノウハウを活かせていないとふと感じる。 人生100年時代に突入する中で、将来自分はどんな存在になっていくのかについて 自分自身を「1つの会社として経営する視点」で、日常生活の振り返りをこのマガジンに残していければと思う。

記事一覧

【公開】課題エッセイ_3

こんばんは。 猟奇的なポジティブ凡人です。 私が2021年4月入学のために受験した「入学選考」において、提出した課題エッセイについて公開したいと思います。 何かの参考…

100

【公開】課題エッセイ_2

こんばんは。 猟奇的なポジティブ凡人です。 私が2021年4月入学のために受験した「入学選考」において、提出した課題エッセイについて公開したいと思います。 何かの参考…

100

シナリオ・プランニング

シナリオ≒筋書きづくり プランニング≒戦略の策定、計画づくり

バリューチェーン学んでみたけど?

バリューチェーン=誰に対する何の価値定義 ①視座を上げる バリューチェーンを書くにはその (例)事業部のバリューチェーンを考えるには事業部長の視点にならないと書け…

キャパオーバーの部下を更に追い込む質問

実際に自分がキャパオーバーになった時、こうなった。 そして、自分の仕事がうまくいってる時、 キャパオーバーになりかけている後輩に自分も言ってしまっていた…。 辛…

1つ1つのタスクを途中にしない。一個一個、完結することの積み重ねが大きなタスクを完成させる。

ZOPAとBATNA

グロービス学びます放題 #交渉 #ネゴシエーション AIアシスタント使ってみた↓ 交渉術の1つである「ZOPA」とは、Zone of Possible Agreementの略であり、交渉の範囲内に…

PDCA

グロービス学び放題 使いこなすためのメモ ・planしたDoをやり切れているか? ・Planする前には網羅できていなかった課題が新たに見つかったか? ・planのDoした結果、Che…

家族だからこそ....

私の家族は「決断が早い」 一方、相談することや自分の感情を表に出さない傾向にある。 結婚式の準備で、急遽実家に帰ることにした。 しかし、両親の様子が少しおかしい。…

NewsPicksメモ

メモ ・ユーザーの声やアンケートからではなく、ユーザーの行動から判断する(チョコザップの事例)

LINEニュースメモ

相手を「理屈」で説き伏せるのではなく、相手の「潜在意識」に働きかけることで「感情」を味方につける「影響力」に磨きをかけていった。

【メモ】岡田武史流チームワークの作り方

勝つチーム、強いチームには「一体感」がある しかし、 「一体感」があるから「勝つチーム」になるのではなく、 「勝つ」という共通目的に向かって、互いの個性を尊重し合…

相談できない部下が悪か、悩みを引き出せない上司が悪か

今、私は悩んでいる。 私は部下の立場だ。 私の上司(課長/係長)はプレイングマネジャーであり、マネジメントと実務を掛け持っている状態である。 今、社会人人生で最も…

残業の種類

私は今、残業している。 この残業は必要な業務であることは理解している。 ふと、残業している人には4パターンあるなと思いメモした。 ①やりたい  ×時間がかかるタ…

人に嫌われてもいいから、進めべき道を間違えない人でありたい

決して麻生さんが好きなわけではありません。 ただ、MBAなどのケースを通して「経営者」も社員に好かれる人よりも、例え嫌われても会社・組織が進むべき方向を間違えない…

忙しいときでも仕事が丁寧な人といつも仕事が雑な人の違い

この記事を読んで、まさに今の私は『いつも仕事が雑に見えている人』だなと痛感…。 作業時間の見立てが甘いのだろう…。 が、外的要因で1日8時間のうち、ほぼ毎日6時間分…

【公開】課題エッセイ_3

【公開】課題エッセイ_3

こんばんは。
猟奇的なポジティブ凡人です。

私が2021年4月入学のために受験した「入学選考」において、提出した課題エッセイについて公開したいと思います。

何かの参考になれば幸いです。

※所属企業名などは明記を控えております。どうかご容赦くださいませ。
※一部実際に提出した際の名称から修正しております。

課題エッセイ課題3
ビジネス経験もしくはこれまでの人生を振り返り、あなた自身の価値観お

もっとみる
【公開】課題エッセイ_2

【公開】課題エッセイ_2

こんばんは。
猟奇的なポジティブ凡人です。

私が2021年4月入学のために受験した「入学選考」において、提出した課題エッセイについて公開したいと思います。

何かの参考になれば幸いです。

※所属企業名などは明記を控えております。どうかご容赦くださいませ。
※一部実際に提出した際の名称から修正しております。

課題エッセイ課題2
他者や組織を巻き込んでリーダーシップを発揮したあなた自身の実績につ

もっとみる

シナリオ・プランニング

シナリオ≒筋書きづくり
プランニング≒戦略の策定、計画づくり

バリューチェーン学んでみたけど?

バリューチェーン=誰に対する何の価値定義

①視座を上げる
バリューチェーンを書くにはその
(例)事業部のバリューチェーンを考えるには事業部長の視点にならないと書けない

②視野を広げる
バリューチェーンが書けると、業務の中でのつながりが見えて視野が広がる

③視点が多くなる
視野が広がっているから気づく視点が増える

キャパオーバーの部下を更に追い込む質問

実際に自分がキャパオーバーになった時、こうなった。

そして、自分の仕事がうまくいってる時、
キャパオーバーになりかけている後輩に自分も言ってしまっていた…。

辛い気持ちを経験したからこそ、相手の違和感に気づくことができるんだと

1つ1つのタスクを途中にしない。一個一個、完結することの積み重ねが大きなタスクを完成させる。

ZOPAとBATNA

グロービス学びます放題 #交渉 #ネゴシエーション

AIアシスタント使ってみた↓

交渉術の1つである「ZOPA」とは、Zone of Possible Agreementの略であり、交渉の範囲内において合意可能な領域を指します。この考え方を仕事に活かすためには、まずは相手のニーズや要望を理解し、自分自身の目標や制約も考慮しながら、交渉の範囲内での共通の利益を見つけることが重要です。具体的な事例

もっとみる

PDCA

グロービス学び放題

使いこなすためのメモ
・planしたDoをやり切れているか?
・Planする前には網羅できていなかった課題が新たに見つかったか?
・planのDoした結果、Checkで因果関係があっていたか?

家族だからこそ....

私の家族は「決断が早い」
一方、相談することや自分の感情を表に出さない傾向にある。

結婚式の準備で、急遽実家に帰ることにした。
しかし、両親の様子が少しおかしい。

「実は○○(飼い猫)が先月死んじゃったの、、、」

飼い猫は私が小学生の時にウチにやってきた。
そこから約20年間、人間に換算すると100歳を超えているらしい。
昨年の9月に帰省した際は、年老いていたがまだまだ元気そうだった。

もっとみる

NewsPicksメモ

メモ
・ユーザーの声やアンケートからではなく、ユーザーの行動から判断する(チョコザップの事例)

LINEニュースメモ

相手を「理屈」で説き伏せるのではなく、相手の「潜在意識」に働きかけることで「感情」を味方につける「影響力」に磨きをかけていった。

【メモ】岡田武史流チームワークの作り方

勝つチーム、強いチームには「一体感」がある

しかし、
「一体感」があるから「勝つチーム」になるのではなく、
「勝つ」という共通目的に向かって、互いの個性を尊重し合えるようにすることの方が大事。

「一体感」を目的にしてしまう組織は強くならない。

マネジメント層や管理職になるに当たって、
しっくりきた言語化だったのでメモ。

相談できない部下が悪か、悩みを引き出せない上司が悪か

今、私は悩んでいる。
私は部下の立場だ。
私の上司(課長/係長)はプレイングマネジャーであり、マネジメントと実務を掛け持っている状態である。

今、社会人人生で最も仕事を上手く進められていない。
昨年末には一度、心身共に崩れてしまった。
年末年始休暇で、少しゆっくり過ごし、頭の中を整理しつつ、体力作りをすることで少しずつ回復してきている。

ただ、一度崩れてしまってから、
上手く上司や周りの人に報

もっとみる

残業の種類

私は今、残業している。
この残業は必要な業務であることは理解している。

ふと、残業している人には4パターンあるなと思いメモした。

①やりたい  ×時間がかかるタスク
②やりたい  ×時間がかからないタスク
③やりたくない×時間がかかるタスク
④やりたくない×時間がかからないタスク

書き出してみてちょっと違和感もある。
書き残したかったメモとしては、
「良い残業と悪い残業」、「必要な残業と不要

もっとみる

人に嫌われてもいいから、進めべき道を間違えない人でありたい

決して麻生さんが好きなわけではありません。

ただ、MBAなどのケースを通して「経営者」も社員に好かれる人よりも、例え嫌われても会社・組織が進むべき方向を間違えない人が先頭に立つとうまく組織は動いていくなと実感。

麻生さんの言葉が妙に染みてしまったので、メモ投稿。

忙しいときでも仕事が丁寧な人といつも仕事が雑な人の違い

この記事を読んで、まさに今の私は『いつも仕事が雑に見えている人』だなと痛感…。

作業時間の見立てが甘いのだろう…。
が、外的要因で1日8時間のうち、ほぼ毎日6時間分の打ち合わせが入ってしまっては残業でカバーするしかない…苦笑

まさにキャパシティともっているスキルでは捌けない環境にいる。。

はたまた一方、そうした身の丈以上の環境で成長する可能性もある。(私は心折れたが…苦笑)