マガジンのカバー画像

如是我聞(坊さんが経をこいた)

23
運営しているクリエイター

記事一覧

レジリエンス

レジリエンス

2020年5月18日(月)から中国・厦門にあるRed Dot Design Museumで開催されている「Social Design Exhibition Asia 2020」で、おてらおやつクラブの活動が紹介されています。

▼Social Design Exhibition Asia 2020
http://en.red-dot.cn/index.php?a=show&m=Anli&id=14

もっとみる
ひき算のひび

ひき算のひび

中止にしましょう。延期にしましょう。ずいぶんと予定表の白いところが増えてきました。なにをもって不要不急とするかはそれぞれだとおもいますが、大きくなりすぎた自分のなかにあった本来の自分が少しは見えてきました。

仏教は引き算だといろいろこねくり回さなくともこういうときにボロボロと崩れ落ちていくものなのかもしれません。

こうしてインターネットを通じて未だお会いしたことのないかたとのつながりに支えられ

もっとみる
「空き地」という考え方(鷲田清一先生@法然院)

「空き地」という考え方(鷲田清一先生@法然院)

鹿ケ谷法然院。奈良から一時間半ほどかけて通うには少し遠いお寺だけれども、日々の修行生活(いや、煩悩生活)の中で溜まりに溜まった疑問、矛盾、仮説をたくさん抱えてその検証に訪れる場所。

自分にとってお寺参りとは、仏さまに会いに行く場所であると同時に、何をするでもなく足を運び、そこで自分が思うままに思考を巡らせ、巡らせた思考を着地させる、いやもっと先へと飛ばす、この先に進む方向を見定める、そんな時間を

もっとみる
どうして今、お寺の社会活動が、グッドデザインなのか?

どうして今、お寺の社会活動が、グッドデザインなのか?

2019年4月27日杭州国际博览中心で開催されたAlibaba Design UCAN 2019で講演した内容の書き起こしです。

大家早上好。

我来自日本,我是松岛靖朗。
みなさんこんにちは。日本からやってきました、松島靖朗です。

Why now are the activities of the temple good design?

どうして今、お寺の社会活動が、グッドデザインなのか?

もっとみる
とんちんかんな寺院マーケティング

とんちんかんな寺院マーケティング

最近、いわゆる「彼岸寺」的なサイトがまた増えてきている。そんなに需要あるのかね?あちこちから取材依頼、連載依頼など声かけてもらうが(思い出してくれてありがとう)実際のところ、下心が見え隠れして困惑している。きもい。

あるキーワードで検索してくるユーザーのトラフィックがほしくて記事を書きませんかと近づいてくるサイト。ほんと迷惑していたが、最近グーグル先生が一掃してくれたようでよかった。なんの下調べ

もっとみる
2018/08/23 地蔵盆

2018/08/23 地蔵盆

台風の影響で雨が降ったりやんだりの合間を縫って村の中にある4箇所のお地蔵さんでお勤めをしてきました。例年、一人でこじんまりとお勤めをしていたこの日ですが、今年から僧侶三人でお勤め。念仏道場です。紙芝居もいれながら子どもたちと手を合わす時間を過ごしました。

毎年最後に訪れる村の池の畔にあるお地蔵さん。3年前に朽ち果てていたお地蔵さんを近所に住むおじいさんとおばあさんが新しく建立されました。この地域

もっとみる
2018/08/01 ステルス東京

2018/08/01 ステルス東京

年に数回、息子を都会へ連れて行く。久しぶりに会いたい友人知人ともニアミスしているだろうけど、ステルスモード。息子は衣を着ていない父ちゃんをどう思っているだろう。どこにいっても本屋さんに行く人、カレーしか食べない人と思っているかもしれない。

地方と東京の二箇所での生活がある人はみな実感していると思うが、とにかく東京は歩く街。地方、田舎での生活は車があるので意外と歩いてない。東京はまあとにかく歩く。

もっとみる
2018/07/30 最近考えていること

2018/07/30 最近考えていること

色々とご縁が広がり「とりあえずやってみる」で走りながら考える日々です。次にお会いしたときに話題になれば、アドバイスいただければ、ということで今考えていることをつらつらと書いてみます。

子供の頃から多動症で日常生活を送ることがしんどかったんですが、ここにきて短期記憶の低下が激しくなってきています。老いの波も押し寄せてきています。とにかく一つのことに集中できない。でも常に八つぐらいのことに集中してい

もっとみる
2018/07/20 AI技術はよ

2018/07/20 AI技術はよ

「お父さん、お父さん!またロボットいてるで!」
「おお、しゃべったって!毎日いてんのに、みんなに無視されてるしカワイそうや。」

「12掛ける12は〜?」
「コンニチハ・ボクペッパーダヨ・オナカノタッチパネルヲオシテ・・・」
「はよ、12掛ける12は〜?」
「コンニチハ・ボクペッパーダヨ・オナカノタッチパネルヲオシテ・・・」
「あかん、お父さん、かえろ〜」

デジタルネイティブの次の世代の感覚はど

もっとみる
2018/07/15 守破離というが・・・

2018/07/15 守破離というが・・・

いろいろな人がいる。

平安・鎌倉時代から脈々と続く宗派仏教教団のなかで、僧侶としての資格を得、複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れようと様々に活動する人たち。

ちかごろは「守破離」の「破」と「離」が好きな人が多いようだ。あなたはどうやって「破」ったのですか?あなたのその「離」れた姿は、社会に出ているからできるものなのでしょうか?いろいろと話しているとこういう話題になる。

Wikipedi

もっとみる
2018/06/24 似て非なるもの

2018/06/24 似て非なるもの

なにより「超宗派」なのがすごいですね。という声をもらう。「そうですか?どこがすごいですか?」と聞き返すと「まあややこしいことはおいといて、ほら、宗派をこえているのがすごいじゃないですか」とまあこんな感じ。

世間一般(いや、世間はそんなに興味を持っていないだろうけど)には、宗派という言葉がなんだか仏教の足を引っ張っている悪しきセクショリズムで、できればなくなったほうがいいようなものに映っているのか

もっとみる
2018/06/19 ミシン揺れたな〜

2018/06/19 ミシン揺れたな〜

子ども3人を大人2人で育てている我が家。息子は避難訓練が身についているようで反射的に机の下へ。僕はというと怯える娘たちを抱きかかえ、何もできませんでした。皆一緒にいるときでよかった。支援先のお母さんや子どもたちはどうしているだろう。

ただでさえこのフォーメーションで手が足りていない毎日。日々のお勤めや祖母の介護、こどもの療育、全国への出張、綱渡りのスケジュール。備えあれば・・・の一番の備えは自分

もっとみる
2018/06/14 小善は大悪に似たり 大善は非情に似たり

2018/06/14 小善は大悪に似たり 大善は非情に似たり

山崎豊子さんが先輩作家の富士正晴さんに宛てた125通の書簡類の内容が公開された。その中の一つに「どの編集者も商品価値としてしか接してくれず、ほんとうの批評を聞けず、堕落しそうでこわいです」というものがあった。ちょうど『白い巨塔』を刊行した1965年のもの。

坊さん・住職・あちこちで役職が増えてくると、ほんとうの声が聞こえなくなってくる。Facebookのいいね!もそれを加速させる装置のひとつだ。

もっとみる
2018/06/04 握っているから掴めない

2018/06/04 握っているから掴めない

去年の8月24日にNPO法人化した特定非営利活動法人おてらおやつクラブの第一期総会が無事に終了しました。県庁への決算資料提出や各助成団体への報告など事務対応が続きますが、なんとかここまでやってこれたこと、支えてくれる皆さまへ改めてお礼申し上げます。

坊さんが法人を作ってまでやることなのか?(ほかにやることあるだろう)とたくさんのツッコミをもらい続けた一年でしたが、本当に貴重な経験と出遭いに支えら

もっとみる