婆問答(ばーもんど)

おじ↑さん↓だとふざけんじゃねぇよお前!お兄さんだろォ!?

婆問答(ばーもんど)

おじ↑さん↓だとふざけんじゃねぇよお前!お兄さんだろォ!?

マガジン

最近の記事

ルームメイト

研修で同部屋だったヤツらを紹介します。 みんないいヤツでした。 全員仮名で紹介します。 1.金太(喫煙者1) 金太の大冒険という歌を口ずさんでいました。 金太マカオに着いた(キンタマ顔に付いた)の歌ですね。 彼が口ずさむまでこの曲を忘れていました。 思い出させてくれてありがとう。 いつもあんまり笑わないけど、たまに誰よりも大爆笑するのが面白かったです。 あと、時よりどこかへ消えてひょっこり帰ってきました。神出鬼没です。 ありがとう。 2.土下座丸(喫煙者

    • くっせぇんだよ!

      職場の先輩、いい人なんだけど、 その人が使ってる手袋から強烈な臭いがします。 手袋の中すげぇことになってんぞ〜 言いづらい。 仕事忙しくて中々長い記事書けねーや。 土日頑張って書くしかないか歯科内科。

      • 名もなきカメ

        昔、ニホンイシガメを飼っていました。 イシガメは日本固有の亀です。 ミシシッピアカミミガメやクサガメなど外来種の侵略によって数を減らしていると聞きます。 外来種は環境適応力や繁殖力が強いので、駆除していかなければどんどん日本の生態系が崩れていきます。 日本固有種の保護ひいては生態系の保全のため外来種の駆逐に奔走している人たちには敬意を払います。 さて、僕が飼っていた亀ですが、僕が4歳から9歳くらいの頃まで飼っていたと記憶していますが、 どんな名前にしようか迷った挙

        • 絶望したけど意外と大丈夫だったこと3選

          記事を書く時間があまりありませんが、毎日投稿は続けていきたいので、今後はしょーもない記事でお茶を濁していく所存です。 1.BBQで豚肉をほぼ生で食った。 あれは中学3年生の頃ですか。 2泊3日の修学旅行の初日。 民泊で老夫婦の家で1日目を過ごす。 畑仕事を終えた後、家の庭でBBQをした。 山の上の家だったので明かりはなく、辺りは真っ暗だった。 談笑しながら肉を食い、野菜を食う。 暗くてよく見えず、焼き加減を確認することなく、豚肉を頬張る。 … …… あ、

        マガジン

        • マイフェイバリットソングス
          8本
        • PROJECTゼロセブン
          6本
        • 特級呪物「懸想人」
          1本

        記事

          ありがたさに気づく

          大学4回生の頃は毎日が休みみたいなものだった。 月火水木金土日の概念はほとんど消失した。 今日が何曜日なのかを忘れるほどに。 土日だろうが平日だろうが同じようにダラダラする。 そんな日々を過ごした。 僕はこの春、大学を卒業して社会人として働き始める。 月から金まで仕事だ。 きついきつい。 小学校から高校までは平日は毎日学校に通っていたのに。 休みが待ち遠しくて仕方ない。 土日よ来い(ユーミン) … …… 忙しい平日があるからこそ休みの土日が輝く。

          ありがたさに気づく

          変わっていくこと

          新型コロナウイルスの蔓延が、人と人との繋がりを断ち切った。 僕は、コロナ禍になる前からアルコール消毒液を持ち歩いたり、エレベーターのボタン押すのが嫌で階段使ったりするくらいには潔癖症だった。 加えて、人間関係を嫌い1人でいることを好んでいた僕(当時18歳)にとっては、コロナ禍なんて屁でもなかった。 むしろオンライン授業になってラッキーくらいに思っていた。 こうして僕は閉鎖的な大学生活を送ることとなった。 … …… 外出時は必ずマスクをつけた。 手洗いうがいは欠

          変わっていくこと

          激動の10日間

          新入社員研修。 畳敷き和室に11人。 まさかの11人中7人が喫煙者。 喫煙組7人と非喫煙組4人との壁、それは3日目まであった。 3日目の研修でグループワークを課された。 6日後に発表。 時間はあまりない。全員で協力しなければ。 3日目にして初めて全員が自己紹介した。 壁、瓦解。 それにしても、初日に自己紹介の場を設けなかった部屋は僕たちの部屋くらいだったろうな。 18時ごろに研修が終わって寝るまでの時間で発表の準備をした。 寝る時間を削ってまで作業をしたことも

          たとえ肺が壊れても

          僕はくしゃみが嫌いだ。咳もそう。 花粉症の人には申し訳ないけど。 僕は中1の頃からかなりの潔癖症だった。 きっかけは分からない。 でも昔、親子のコミュニティがあって、幼稚園児くらいの子供の遊び場がある横で、母親たちが談笑するというものに所属していた頃の話。 その遊び場で年下の子供がご飯をこぼしまくってて、因果にも僕はご飯粒の塊を踏んづけちゃったんだよね。 それがすんごい嫌だったのを覚えている。 それが最も古い潔癖症の記憶。 もしかしたら生まれながらに潔癖症なの

          たとえ肺が壊れても

          エール

          「社会人頑張ろう。」 多くの仲間と交わし合った餞の言葉だ。 聞き飽きるほどに。 でも、 同じ言葉でも、好きな子から送られたその言葉、その声援だけは呪いのように僕の心に刻まれている。 「お互い」頑張ろうねって言われた。 今も遠く離れた場所であの子は頑張っている。 なら僕も頑張らなきゃ。 あの子のエールに応えるんだ。 お互い頑張っていたい。 未練タラタラだけと、 それが今を生きていく気力になっている。

          タナトス!

          それは、死の衝動。 ↑これはサンドウィッチマンのコントです。 街頭インタビューのコントで、 YESかNOで答える質問のはずがこの質問が出てきたのが面白かったです。 … …… 誰しも死にたくなることは、時々ありますね。 もちろん僕にも。 周りの人には、お前そんな死にたくなるような境遇じゃあねーだろ!って言われるかもしれない。 でも死にたいって感情は僕のものなんだ。 この湧き上がる感情は当人にしか分からないだろうし、 いつどこで死にたいって思おうが人の勝手なん

          キャラクター

          ブログ書くの楽しいです。 仕事が忙しくなって毎日更新できるか分かりませんが、頑張って続けたいと思います。 アメブロの方はレゴの写真とか撮るの時間かかるので中々更新できずにいましたが、このnoteは結構長続きしています。 … …… 僕は友達との会話でよく他の友達を引き合いに出します。 それも、たとえば高校の友達と話している時に大学の友達を出したります。 相手からすれば全く知らない人です。 小学校以来の親友(以下KYとする)と話しているときにさっちゃんの名前をいき

          ゴーアヘッド!

          いつの時代も老人のキャラクターは主人公の師として、歩むべき道を示す。 物語における老人の役割とはそういうものが多いと思います。 老人、それは賢者。 長生きした老人は豊富な知識、経験があります。 僕と違う時代を生きた人たちなので、僕たちの知らないことをたくさん知っているはずです。 その老人の話を面倒くさい説教や自慢話として聞く耳持たないのはもったいないことであります。 … …… 語る過去。 描く今、そして未来。 今の僕にとっては後者の方が大きいと思います。

          クセじゃあ〜(ノブ)

          自分で書いたブログを後から読み直していると、 文章の癖が見えてくる。 まず、 … …… ↑これ、何? 段落、というか文章を一旦区切るためのもの。 白猫プロジェクトを意識している。 でも白猫の場合は長いのが先なんだけどね。 普通にミスった。 セリフ枠がどんどん下に流れていくシステムだから結果的に … …… ↑こうなるわけだけどね。 もう直すには遅い。 ここで公言しなきゃこっそり変えてもバレなさそうではあったが。ま、いっか。 あとやたら読点が多い。

          クセじゃあ〜(ノブ)

          就活イラついたこと三選

          ※この記事は去年の8月に書いたものです。 思わず不快になる表現が多く含まれるのでブラウザバック推奨…、いや見て! 僕を見て!(伊藤陽太) 僕の就職活動は上手くいきませんでした。 就活の早期化が顕著になり、周りの友達は4月には内定を獲得している人が少なくありませんでした。 僕が就職活動を終えたのは6月中旬でした。 それまでに全部で32社、エントリーしました。 24社目でやっと内定をいただきました。 内定はその1社だけです。 24社目以降はやる気がなくなって、最終面

          就活イラついたこと三選

          ムジーク

          ドイツ語で音楽の意。Musik 大学1回生の時ドイツ語履修したのが懐かしい。 今回はドイツ語、ではなくて音楽にまつわる記事です。 僕はこれまで色んな音楽を聴いてきました。 色んなアーティストの流行りの歌とか、アニメの主題歌とかを聴くって感じでした。ジャンルはバラバラです。 それを同じプレイリストにぶち込んでます。 中には特別ハマったアーティストもいます。 そのアーティスト個別のプレイリストも作ります。 … …… 僕の聴いた音楽の歴史を、ケータイ持ち始めた中

          正しい選択かどうかは自分で決める

          2020年冬、大学入試 第一希望は家からチャリで10分のところにある国公立大学。 ここに受かれば、実家から通えるし交通費もいらない。 親としてはとても嬉しいことだし、近さ至上主義の僕もここに行くことを望んでいた。 それまでの模試では大体D判定だった。 センターリサーチでは駿台、河合塾、東進のうち2つでC、後はBだった。(まぁこのセンターリサーチを、ミスって20点くらい多めに計上してたんだけどね) 正直微妙。このまま受けるのは。 レベル下げた方がいいんじゃないの。

          正しい選択かどうかは自分で決める