マガジンのカバー画像

【カシ密の味】

55
「もうやらないでよ!」夫に釘をさされます。「夫人,スレスレ責めますね」そう言われます。カモネギ体質の心理学者が現場に潜入した渾身のルポルタージュ。読むとエンパワされること間違いな… もっと読む
運営しているクリエイター

#note初心者

LINEブロックの違和感

LINEブロックの違和感

前回の直球投稿に思いのほか「スキ」をいただいたことにびっくりしている。素直に嬉しい。

「ああ,みんな同じこと感じていたんだ」と,賛同をもらえたように軽い勘違いをしてしまった。

だから,調子にのって,もう1つ告白してみたい。

それは「LINEへの違和感」だ。

生まれた時から,すでにデジタルネイティブ世代を「Z世代」と言う。

1990年~2010年代くらいまでのインターネット通信がわれわれ民

もっとみる
協会ビジネスの光と闇3 汝コンコルドにつぎ込むなかれ

協会ビジネスの光と闇3 汝コンコルドにつぎ込むなかれ

ふと,思いついて,3年以上前に所属していた某協会のホームページをのぞいてみた。

わたしは,某協会のインストラクターを10か月だけしていたことがあったのだ。

その顛末はこちらの2つの記事を書いている。

わたしは,インストラクターをしたいワケではなく,単に仕事に使える技術だと思ったのだ。

もっとみる
協会ビジネスの光と闇1 わたしが協会を辞めたワケ

協会ビジネスの光と闇1 わたしが協会を辞めたワケ

 わたしは数年前まで、某協会に所属して活動していたインストラクター(以下、インスト)だった。

 協会に所属して活動することは、普段の表の仕事(つまり心理職)では当たり前で、職能団体に上納金(つまり会員費)を納め、その職称を名乗れる名義独占だったり、学会発表できる旨味があるので当たり前だったから、別に抵抗はなかった。

 ●●心理士団体、●●心理資格認定協会、●●心理学会、××臨床学会なんてかんじ

もっとみる
協会ビジネスの光と闇2 バリバリの研究者が足を踏み入れた世界でみたものは

協会ビジネスの光と闇2 バリバリの研究者が足を踏み入れた世界でみたものは

以前、某協会に所属し活動をしていたことはその1にまとめた。

https://note.mu/caroline888/n/n965d6a0f2eee

今回、実際に活動をしてみて得た実感をまとめたい。



わたしは、ヒラメキで素早く行動するタイプであるが、同時に、疑り深いクリティカル(批判的)科学者としても教育されてきたから、何事にも自分で調べ、研究するという事前準備をして戦略を立ててから物事

もっとみる