マガジンのカバー画像

統計学・プログラミング

4
統計学周辺の知識やプログラミング言語Rを用いた統計解析に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

文系大学院に対する誤解 〜心理学編〜

文系大学院に対する誤解 〜心理学編〜

こんにちは、Sta_noteです。
僕は現在、関西の私立大学(専門:社会心理学)から東京大学の大学院(専門:心理統計学)へ外部生として入学して研究しています。
一般的に見るといわゆる「文系」の大学院なので、周囲の同期や友達に「なんで文系なのに大学院に行くの?就職とか難しくない?」とよく聞かれたものです。

そんなこんなで周りから見ると不思議な
文系大学院、今回は心理学にフォーカスして、どのような進

もっとみる
【最速15分】プログラミング言語のRを誰でも使えるようにする。

【最速15分】プログラミング言語のRを誰でも使えるようにする。

*本記事はMacユーザー専用の記事となっています。

こんにちは。Sta_noteのアカウントで「統計学」のマガジンがあるのに関わらず、全然記事を書いていなかったので、そろそろ更新しようと思います。

近年、「データサイエンティスト」「ビッグデータ」「AI」などの用語を様々なところで見かけます。学校や会社でもデータ分析を求められる機会も多くなったのではありませんでしょうか?

少し興味があっても、

もっとみる
心理系大学院生が「データサイエンティスト」になってみた

心理系大学院生が「データサイエンティスト」になってみた

ーー心理の院に行く人ってほとんど心理士になるんでしょ?

 久々です。最近、データサイエンティストのインターン生として某企業で働いていました。インターンといっても2ヶ月間、膨大なデータを扱いながら、社員の方と同じように働かせていただいていたため、できることの制限はほとんどありませんでした。ただ、心理出身の学生or社員が少ないものですがら、この体験は相対的にもみて貴重だなと感じ、今回の記事を書くこと

もっとみる
本紹介 〜社会科学のためのデータ分析入門(上)〜

本紹介 〜社会科学のためのデータ分析入門(上)〜

おはようございます〜。sta_noteです。本日は本のレビューをしようと思います。

第1弾は、今井耕介教授の「社会科学のためのデータ分析入門(上)」(岩波書店)を紹介したいと思います。本書はアメリカの超名門大学であるプリンストン大学で今井先生が執筆した教科書を和訳したものとなっています(当時はプリンストン大学教授でしたが、現在はハーバード大学の教授らしいです。凄すぎ...)。

本書は計量社会科

もっとみる