燿(hikari)

還暦を機に30年ぶりとなるカメラを購入し趣味の写真撮影が再燃。主に地元北九州で撮った風…

燿(hikari)

還暦を機に30年ぶりとなるカメラを購入し趣味の写真撮影が再燃。主に地元北九州で撮った風景、街、花、猫、野鳥などの写真。若い頃の思い出。ヒーリングや瞑想についての備忘録。1956年東京生まれ。2021年より北九州在住。

記事一覧

固定された記事

Solo, Duo & Trio

お題企画 「#未来に残したい風景」受賞 ***ありがとうございます! Solo, Duo & Trio …

燿(hikari)
2年前
292

初夏の花

 ちらほらと薔薇が咲き始めたこの時期、市内にある県営公園の花壇では初夏の花が一斉に咲き誇っている。  この公園は散歩がてら月に数回は来ている馴染みの場所。長い…

燿(hikari)
2日前
119

青葉繁れる阿蘇九重

 九州も新緑の季節を迎えた。未だ見ぬ大自然の景色を求め、久しぶりに「阿蘇くじゅう国立公園」へ一泊二日の小旅行に出かける。ところが二日間とも予定とは異なる思いがけ…

燿(hikari)
9日前
140

心地よさの秘訣

 北九州の港街「門司港レトロ」に来ると、いつもここが賑やかな観光地であることを忘れるほど不思議な心地よさに包まれる。 明治、大正、昭和に建てられたレトロモダ…

燿(hikari)
2週間前
130

『オルハン・スヨルジュ記念園』

 関門海峡を見下ろす下関市の高台にある火の山公園では、5万株のトルコチューリップが満開となっている。 下関市とイスタンブール市とは「海峡」という地理的類似性…

燿(hikari)
3週間前
141

新しい暖かさ

 清々しい光に包まれる4月。染井吉野の花びらが風に舞い、初夏の花と若葉の色とが混じり合いながら野を染め上げている。  花の写真を撮りによく出かける「日野江植…

燿(hikari)
1か月前
137

桜ひとひら

 桜咲くこの季節、今年は地元の数か所を見て回ることができた。昔も今も桜の姿形は変わらない。しかし以前は桜の木全体を見て「美しい」と感じていたが、今は小さな花…

燿(hikari)
1か月前
148

城下町長府そぞろ歩き

 本州最西端にある山口県下関市は、関門海峡を挟んで北九州の対岸に位置するお隣の街。小さな地方都市でありながら、仲哀天皇滞在、和同開珎の鋳銭、大内氏滅亡、四国艦隊…

燿(hikari)
1か月前
142

庭に春時雨

 この一週間は北九州でも不安定な天候が続いた。暖かくなったと思えば急に気温が下がり、強風が吹き荒れ、雨が降る。晴れて静かになったと思ったら今度は黄砂。黄色く霞む…

燿(hikari)
1か月前
156

永久の面影

 観光客で賑わう北九州市門司港レトロの街並みを離れ、昔ながらのアーケード商店街を抜けると、閑静な住宅地の高台に3階建ての木造家屋『三宜楼』が見えてくる。昭和初期…

燿(hikari)
1か月前
156

ミモザのように

 1週間ほど前から花屋の店先で、ミモザの花束を見かけるようになった。しかし2,3日で早くも売り切れてしまった。日本でも新しい風習が定着しつつあるようだ。 細い枝…

燿(hikari)
2か月前
181

言い得て妙

 冬から春へと移りゆくこの時期、景色を春色に染めるのは河津桜や寒緋桜。市内にあるいつもの植物公園に出かけると、一本の河津桜の樹に数十羽のメジロ大集団が群がり、近…

燿(hikari)
2か月前
156

春を待つカルスト

 2月初旬、北九州市のカルスト台地「平尾台」では、毎春恒例の野焼きが行われた。野に燃え盛る炎を以前からずっと見たいと思っていたのだが、時すでに遅し。はたと気づい…

燿(hikari)
2か月前
146

「地球の歩き方」の使い方

 今月初め、(株)Gakken社から『地球の歩き方・北九州市版』が発売された。1979年創刊以来すでに百数十タイトルを超える大ヒットシリーズだが、国内の市版としては全国初と…

燿(hikari)
2か月前
153

大地に安らぐ

 早春の風物詩、梅の花がほぼ満開となった。先日配布された市の広報に、市内の公園にある枝垂れ梅の開花情報が載っていたので、早速雨の日に出かけることにした。 まだま…

燿(hikari)
3か月前
188

おはようにゃんこ15:神の贈り物

 毎度「にゃんこシリーズ」でお馴染みのさくら猫、モモちゃんと福ちゃんはこの寒さの中、無事に暮らしているだろうかと案じつつ、市内にある公園を目指す。 2匹とも姿が…

燿(hikari)
3か月前
199
Solo, Duo & Trio

Solo, Duo & Trio

お題企画 「#未来に残したい風景」受賞

***ありがとうございます!

Solo, Duo & Trio

Solo

Duo

Trio

レモンバームさんのリクエストにお答えして蔵出しカモ尻写真を追加します!

初夏の花

初夏の花



 ちらほらと薔薇が咲き始めたこの時期、市内にある県営公園の花壇では初夏の花が一斉に咲き誇っている。
 この公園は散歩がてら月に数回は来ている馴染みの場所。長い階段もしくは迂回路の坂道を登った丘の頂上にあるために訪れる人は少なく、とても静かなひとときを過ごせる。四季を通じてこの花壇を観察していると、いろいろと気付かされることがある。

 

 1ブロック20平米ほどの花壇が10ブロック並び、それ

もっとみる
青葉繁れる阿蘇九重

青葉繁れる阿蘇九重

 九州も新緑の季節を迎えた。未だ見ぬ大自然の景色を求め、久しぶりに「阿蘇くじゅう国立公園」へ一泊二日の小旅行に出かける。ところが二日間とも予定とは異なる思いがけない風景との出会いが待っていた。

 熊本インターを降り、ひたすら東へと向かう。目指すは若葉色に染まる草千里と阿蘇山を望む展望台。運転中、ふと東の空を見上げると、どんよりとした曇り空。このまま行けばおそらく阿蘇山は雲の中だろう。
 そこで急

もっとみる
心地よさの秘訣

心地よさの秘訣

 北九州の港街「門司港レトロ」に来ると、いつもここが賑やかな観光地であることを忘れるほど不思議な心地よさに包まれる。

明治、大正、昭和に建てられたレトロモダンな建造物が港湾沿いに建ち並び、岸壁に停泊していた船が汽笛と共に出港する情景は、さながら映画のワンシーンのように美しい。

 この街では観光地と地元の生活エリアが隣接し、密接な共存関係にある。
 観光エリアの中心部にある広場ではフリー

もっとみる
『オルハン・スヨルジュ記念園』

『オルハン・スヨルジュ記念園』

 関門海峡を見下ろす下関市の高台にある火の山公園では、5万株のトルコチューリップが満開となっている。
下関市とイスタンブール市とは「海峡」という地理的類似性があることから1972年姉妹友好都市となった。ここに植えられたチューリップはすべてイスタンブール市から寄贈され、下関市民ボランティアによって植栽されたものだ。

 このチューリップ園の名称『オルハン・スヨルジュ記念園』とは、1985年3

もっとみる
新しい暖かさ

新しい暖かさ



 清々しい光に包まれる4月。染井吉野の花びらが風に舞い、初夏の花と若葉の色とが混じり合いながら野を染め上げている。

 花の写真を撮りによく出かける「日野江植物公園」は、九州最北端の街、北九州市門司にある。この門司は観光名所として有名だが、気象的にとても興味深い場所。小高い山を挟んで西に関門海峡、東は瀬戸内海へつながる周防灘の二つの海に面し、同じ区内であっても、西は日本海側気候、東は瀬戸内海

もっとみる
桜ひとひら

桜ひとひら


 桜咲くこの季節、今年は地元の数か所を見て回ることができた。昔も今も桜の姿形は変わらない。しかし以前は桜の木全体を見て「美しい」と感じていたが、今は小さな花を見て「可愛い」と思うようにもなった。太く隆々とした幹を持つ長寿の木になればなるほどそのコントラストはいっそう際立ってみえる。

 「木を見て森を見ず」とは「物事の細部に気を取られて全体を見失ってしまうこと」を意味する有名な諺だが、逆に

もっとみる
城下町長府そぞろ歩き

城下町長府そぞろ歩き

 本州最西端にある山口県下関市は、関門海峡を挟んで北九州の対岸に位置するお隣の街。小さな地方都市でありながら、仲哀天皇滞在、和同開珎の鋳銭、大内氏滅亡、四国艦隊下関砲撃事件、功山寺挙兵など、幾度となく日本の歴史の舞台となった場所である。

これまで海峡に面した唐戸市場まで寿司を食べに行ったことがある位で、ほとんど出かけたことがなかったが、調べてみると市の東部に政治・文化の中心地として栄えた「長府」

もっとみる
庭に春時雨

庭に春時雨

 この一週間は北九州でも不安定な天候が続いた。暖かくなったと思えば急に気温が下がり、強風が吹き荒れ、雨が降る。晴れて静かになったと思ったら今度は黄砂。黄色く霞む空を見上げる度に自ずと呼吸も浅くなりがちだ。
それでも雨が降ると無性に草花の写真を撮りたくなるのは、目の前の光景が突然輝き始めるからだ。春時雨は庭の春色をいっそう際立たせてくれる。

 我が家の庭は、とても全体をお見せできるような大層なもの

もっとみる
永久の面影

永久の面影

 観光客で賑わう北九州市門司港レトロの街並みを離れ、昔ながらのアーケード商店街を抜けると、閑静な住宅地の高台に3階建ての木造家屋『三宜楼』が見えてくる。昭和初期の門司港を代表する高級料亭である。

竣工は昭和6(1931)年。傾斜地に盛り土をした上に建てられた為、外から見上げると5階建て位の高さに見える。建設当時この高台からは、門司の街並みや駅舎の賑わい、関門海峡を行き交う船を眺め、遠くには響灘の

もっとみる
ミモザのように

ミモザのように

 1週間ほど前から花屋の店先で、ミモザの花束を見かけるようになった。しかし2,3日で早くも売り切れてしまった。日本でも新しい風習が定着しつつあるようだ。
細い枝に黄色い小さな花が無数に並んだ可愛らしい姿は、人の気持ちを軽やかにときめかせ、また遠い無邪気だった頃の記憶を蘇らせてくれる。

小学校5~6年の2年間、学級担任としてお世話になった百合子先生のことをふと思い出した。作文の授業中に「文章の書き

もっとみる
言い得て妙

言い得て妙

 冬から春へと移りゆくこの時期、景色を春色に染めるのは河津桜や寒緋桜。市内にあるいつもの植物公園に出かけると、一本の河津桜の樹に数十羽のメジロ大集団が群がり、近くに人がいても逃げることなく、一心不乱に蜜を吸っていた。

花壇には色とりどりのクリスマスローズの他、カンザキアヤメ、スイセン、バイカオウレン、ヒマラヤユキノシタ。少し気温も暖かくなってきたせいか、春本番に向けて植物園もにわかに活気づいてき

もっとみる
春を待つカルスト

春を待つカルスト

 2月初旬、北九州市のカルスト台地「平尾台」では、毎春恒例の野焼きが行われた。野に燃え盛る炎を以前からずっと見たいと思っていたのだが、時すでに遅し。はたと気づいたのが当日夕方だった。

一週間後に訪れてみると、いつもはススキに覆われている山の斜面が、黒々とした剥き出しの地面へと様変わりし、膨大な数の岩石群を遠くまで見渡すことができた。

道端には早くも草の新芽が顔を出していた。一面新緑に覆われる日

もっとみる
「地球の歩き方」の使い方

「地球の歩き方」の使い方

 今月初め、(株)Gakken社から『地球の歩き方・北九州市版』が発売された。1979年創刊以来すでに百数十タイトルを超える大ヒットシリーズだが、国内の市版としては全国初となる。地元住人にとっては興味津々。早速入手した。

あとがきには次のように書かれてある。

 まさにその通り。2年半前に北九州に引越してきた愚生にとっても、想像のナナメ上を行く驚きの日々がずっと続いている。

***

 『地球

もっとみる
大地に安らぐ

大地に安らぐ

 早春の風物詩、梅の花がほぼ満開となった。先日配布された市の広報に、市内の公園にある枝垂れ梅の開花情報が載っていたので、早速雨の日に出かけることにした。

まだまだ冬色に染まる公園に、そこだけ春を先取りするかのような華やかな彩りの一角が遠くからも見て取れる。白、赤、ピンクと小さな花弁を無数に付けた細い枝が四方に広がり、こぼれ落ちるように咲いているその姿は、うっとりするほどの風情と、枝垂れ桜とはまた

もっとみる
おはようにゃんこ15:神の贈り物

おはようにゃんこ15:神の贈り物

 毎度「にゃんこシリーズ」でお馴染みのさくら猫、モモちゃんと福ちゃんはこの寒さの中、無事に暮らしているだろうかと案じつつ、市内にある公園を目指す。
2匹とも姿が見えない。
それぞれ朝の縄張り巡回にでも出かけているのだろう。
案ずるには及ばない。
元気な証拠だ。

戻ってくるまでの間、丘の上にある花壇を散策。
この時期花はまだ咲いていない。
風もなく静まり返った園内のベンチに座り猫に習い日向ぼっこに

もっとみる