ルカ

自分の故郷、某ネット界隈では、修羅の国と呼ばれていました。 まさか移住先まで、修羅の国…

ルカ

自分の故郷、某ネット界隈では、修羅の国と呼ばれていました。 まさか移住先まで、修羅の国になるとは笑

マガジン

  • 北米生活

  • イスラエル生活

    キブツ、モシャブ生活及び イスラエル旅行 

  • フィンランド

最近の記事

修羅の国からこんにちは。早朝の街、狂気のバスで、俺は通勤。

朝、つい最近までウーバを使って、通勤をしていたが一日にかかるコストが、バカにならないと、早朝に出ているバスが、 職場のすぐ近くまで行くことを発見してから、出来るだけバス通勤にすることにした。 初めて早朝のバスに乗った日、その異常な状況を目にして少し怖くなった。 この街に住んで30年たっているが、 こんな形態の人間が、バスという狭い空間の中, 一定数以上つまってしまうと、”その場の空気”に影響を与えるんだなあ、ということを知った。 薬物中毒者、気狂い、 (あえて精神異常者、

    • アメリカで自衛はあたりまえ。

      アメリカ最近、ぶっそうになった。 なんだかんだで、30年近く、この国に住んでいるが、サンフランシスコは今が一番危ない気がする。 ほぼ毎日、何かしらの事件がニュースになっている。 そんなわけで、外に出る時はもちろん、住処に戻ってきても、何時、どこで変な、やからが来ても良いように、迎える準備をしっかりしようと思っている。 普段は、なるべく軽く、威力のあるものを持ち歩いているが、自宅内だったら、少々事情が違う。 ここカリフォルニア州は、全米でも一番、銃規制が厳しいので、銃携帯免

      • サンフランシスコに来るなら、自己責任で。

        お前、よくそんな所に、まだ住んでんなあ。 2ヶ月ぶりに、電話で話した友人に,そう言われた。 その彼も15年ほど前までは、ここに住んでいたのだが。 いや、俺はさあ、そこがよかった時期を知っているからなあ。 間違ってもそこには、近づきたくないよ、今は。 そう彼は、続けた。 かつて観光地として、人気のあったこの街、サンフランシスコは現在、 大して広くない市内の、いたる所で凶悪犯罪が増え続け、手がつけられない状態にある。 窃盗被害が増えたが、とっていく物の種類も多様化した。 最

        • サンフランシスコで見た、ゲイ男の理想型?

          サンフランシスコに住んでいると、ある種の人々と日常的に接することになる。 いわゆるゲイの人達。 現在の職場でも、何人かが同性愛者だ。 現在ではLGBTQなどと、ながったらしい名前になっているが、ゲイの知人は自分の事はゲイ、またはホモと読んでくれといっていた。 時代の流れに逆行しているというか、こんなふうに考える男もいる。 オックスフォード大学で、哲学のドクターを取っただけあって、こういった思考になるのかな、と思った。 今でこそ、日本でも有名人がカミングアウトする、などと聞く

        修羅の国からこんにちは。早朝の街、狂気のバスで、俺は通勤。

        マガジン

        • 4本
        • 北米生活
          18本
        • イスラエル生活
          5本
        • フィンランド
          2本

        記事

          ラーメン一杯4000円

          高い! 又、値上げしたのか。 もうこの店しばらく行けないな、いや、 そんな金額払ってここで食べる意味あるのか? 自分が好きだった、ラーメン屋のサイトを見てあぜんとした。 ラーメンの値段が、一杯25ドルになっている それが最終的に払う金額ではない。 ここカリフォルニア州の消費税が8%、それに加えて、飲食などのサービス業に対しては、 チップも払わなくてはいけない。日本でいうところのサービスチャージか? 最低でも、15%から20%ぐらいが相場なので、全部足し合わせると、32ドル

          ラーメン一杯4000円

          過疎化の進む、アメリカで一番高い街

          決済サービス大手の、PayPalが、サンフランシスコのオフィスを永久に閉めるらしい。 オフィスに勤務していた人数は数百人ほどなので、結構なスペースを借りていたと思う。 その部署で働いていた社員は、リモート、又はここから車で一時間ほどかかる、サンホゼでの勤務となるらしい。​ 現在のサンフランシスコのオフィススペース賃貸料金を考えると、リモートで同じ仕事ができるのなら、借りているだけ経費の無駄使いとなるので、 企業にとっては当然の動きに思える。 いわゆるテック系の大手で、オフィ

          過疎化の進む、アメリカで一番高い街

          また始まったか。

          ロシアのウクライナ侵略が始まってから、ここアメリカでは、自分が予想していた通りの出来事が起き出した。 ニューヨークのロシア料理店、ロシアブランドのガソリンスタンドなどが、今回の戦争でまきぞえ、を食ったようだ。 この記事によると、ニューヨークの歴史あるロシア料理店、Russian Tearoom は全く客が来なくなったという。 この店、名前こそロシアとついているが、現在のレストランオーナーは ロシアとはあまり関係がない。 こちらの店なども被害を受けている。 名前が Rus

          また始まったか。

          あるスーパーマーケットの、コロナによる人的被害。

          たった 4ヶ月で Six millon(日本円で約6億円ほど)もの被害総額がだったと、 そのセキュリティーガードが教えてくれた。 You got to be shitting me.( ちょっとそれ本当かよ、といった感じの言い回し) とつい、彼に言ってしまった。 その日、ちょっとした用事で久しぶりに近所のスーパーマーケット、SAFEWAY に来てみると店内の様子が以前と変わっていた。 なんとなく雰囲気が物々しい。 ここ、サンフランシスコ カストロ地区に近いこの店舗の規模は

          あるスーパーマーケットの、コロナによる人的被害。

          イスラエルでの10か月。その5

          翌日1日ゆっくり休んだおかげで、金曜日には時差ボケはかなりとれていた。 朝食を食べに、ルームメイトのコージと一緒にダイニングへ向かう。 時間は朝の9時を少し過ぎたぐらい。 すでに中東の強烈な日差しがキブツの芝生の上に注いでいる。 ダイニングの中は、紺色の襟付きのボタンダウンのシャツに、同じ色のショートパンツをはいた、”キブツニーク” キブツの正式メンバーでにぎわっていた。 バフェット形式の朝食で、内容は昨日と同じだ。 卵料理が数種類、スクランブル、ゆで卵、オムレツなど。

          イスラエルでの10か月。その5

          ノマドなどと言えない、サンフランシスコのホームレス事情

          コロナによるロックダウン後に、サンフランシスコのホームレス人口が又増加したようだ。 過去2年で17パーセントという驚くペースで増えていたが、2020以降規模の大きなテント生活者の集団や、車上生活者がひんぱんに目につくようになった、ほとんどのビジネスが通常営業を一時、やめてしまった結果だと思う。 又サンフランシスコは、アパート、借家などの家賃が異様に高いので、 ロックダウン前は、IT業界で働く一部の人間を除いては、かなりに数の人々が、見ず知らずの他人どうしで同居していたが、コ

          ノマドなどと言えない、サンフランシスコのホームレス事情

          ワクチン接種拒否者の首切りが始まった

          ニューヨークで、今週から遂にコロナワクチン接種を終えていない、又は接種をしない医療関係者の解雇がはじまった。 The governor of New York, Kathy Hochul, is considering using the national guard and out-of-state medical workers to fill hospital staffing shortages, as tens of thousands of workers ar

          ワクチン接種拒否者の首切りが始まった

          揺れるアメリカ 信頼を失うバイデン政権

          先日ここアメリカでは、バイデン政権が 連邦政府職員に対してのワクチン接種を義務化しました。 WASHINGTON — President Joe Biden on Thursday issued two executive orders mandating vaccines for federal workers and contractors and announced new requirements for large employers and health car

          揺れるアメリカ 信頼を失うバイデン政権

          イスラエルで過ごした10か月。キブツ編 その4

          僕達に話しかけてきたそのアジア人は、日本人だった。 あなた達は、新しいボランティアの人ですか? 僕、ユキといいます。 見るからに彼よりも年齢が若く見える自分達に、まるで年上の人間に話しかけるように丁寧な口調で、彼は話し始めた。 ユキさんと名乗ったその男によると、彼はここキブツマアニットは、今回で二度目のボランティア滞在となると言う。 単独でイスラエルに入国してきたらしい。 中東の日差しで、鈍くやけた顔はすっかり現地の色になじんでいる。 しばらくここに滞在する予定だとユ

          イスラエルで過ごした10か月。キブツ編 その4

          イスラエルで過ごした10か月キブツ編その3

          ボランティア住宅事情とキブツ内部 これから自分達が住むことになった藪の中の小屋に、僕達4人はひとまず荷物を下ろすこととなった。 僕が部屋をシェアすることになったのは、ここイスラエルで、ヘブライ語の習得が主な目的だと言ったJ大生のコージだった。 トイレ、シャワーを間にはさんだ隣の棟には、あけみさんと真理さんが住む。 とりあえず全員が、日本から持ってきた衣類その他の生活用品が入ったバックパックを置いて、残りの日本人ボランティが住むことになる別の居住区に向かう。 小屋の中は思

          イスラエルで過ごした10か月キブツ編その3

          サンフランシスコの異常な日常。

          コロナデルタ株、ここカリフォルニア州サンフランシスコでも凄い勢いで拡大しています。 コロナウィルスの変種、デルタ株がカリフォルニア州で出回り始めてすでに数か月経ちました。 サンフランシスコも全ての経済活動をもとに戻したばかりです。 レストラン、ジム、映画館などは現在全面解禁です。 ひとつだけ以前と違っている点は、それらの施設を利用するのにワクチン接種証明の提示が必要になるということ。 自分はこれ、先週初めて経験しました。 パートナーと土曜日の朝、ブレクファストを食べに行った

          サンフランシスコの異常な日常。

          イスラエルで過ごした10か月, キブツ篇その2

          イスラエル初日 エルアル機でテルアビブ空港に着いたのは早朝。 アテネからは本当にあっという間。 うわさのイスラエル航空。 ハードボイルド系ジャーナリスト落合氏の著書でいくつかの、驚く事実を知っていたので機内その証拠探しに辺りを気にしつつ詮索。 まず航空機の機体。 特殊な形態で、(胴体部が三層になっている)内部で爆発が起こっても、手榴弾程度なら、飛行を妨げられることはない。 さらに機内には、乗客にまじりイスラエル防諜機関の、シンベドが常に何人かいるという。 武器携帯で常

          イスラエルで過ごした10か月, キブツ篇その2