己然

a longtourer

己然

a longtourer

最近の記事

Boxに蓄えられた膨大な自社コンテンツを使ってLLMをファインチューニングする(ために文字情報を取り出す) その2

はじめに 突然ですが、Boxに保存した膨大な自社コンテンツを利用してLLMをファインチューニングしたいと思ったことはないですか?自社・自組織の業務用語や業務ナレッジが満載のドキュメントを使ってLLMをファインチューニングすれば、更に生成AIの業務活用が進むのに…と妄想したことはありませんか? そんな妄想を叶えるべく書き始めた「Box内のコンテンツのテキスト情報をスクリプトで取得する」方法ご説明の第2回です。第1回はこちらです。 第2回の今回は「JWT認証でPython

    • Boxに蓄えられた膨大な自社コンテンツを使ってLLMをファインチューニングする(ために文字情報を取り出す) その1

      はじめに 突然ですが、Boxに保存した膨大な自社コンテンツを利用してLLMをファインチューニングしたいと思ったことはないですか?自社・自組織の業務用語や業務ナレッジが満載のドキュメントを使ってLLMをファインチューニングすれば、更に生成AIの業務活用が進むのに…と妄想したことはありませんか? そんな妄想を叶えるべく、今回から数回に分けて、「Box内のコンテンツのテキスト情報をスクリプトで取得する」方法をご説明していきたいと思います。スクリプト言語はPythonでご説明し

      • CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/20

        https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 と言いながらもう完全にバックデートですが、それでも振り返って書き残くのがよいな〜と思ったので振り返って書きます。 いよいよ前日。会場の事前設営にbonchiへ。ボードを持ち込んで、プロジェクタのセッティングをして、デジタルグラレコ用のプロジェクタ配置を相談

        • CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/19

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 と言いながらもう完全にバックデートですが、それでも振り返って書き残くのがよいな〜と思ったので振り返って書きます。 この日は会社で新年会的な飲み会があったのですが、最後のCTF定例の日だったので20時で中座して帰宅。この一年間、隔週木曜でやってきて、何回かこ

        Boxに蓄えられた膨大な自社コンテンツを使ってLLMをファインチューニングする(ために文字情報を取り出す) その2

        • Boxに蓄えられた膨大な自社コンテンツを使ってLLMをファインチューニングする(ために文字情報を取り出す) その1

        • CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/20

        • CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/19

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/18

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 本業で、ひさしぶりに展示会ブースの説明員参加。多数の人が集まり、多数の方と会話する状況はひさしぶりで、体調管理に神経が向かいます。主催者が体調不良で欠席という事態はできる限り避けないと。 思えば企画を始めた頃、「いつだったら人が集まれる状況だろう?」と議論

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/18

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/17

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 書かずにいて後悔したものの、書き始めても後悔したりして。書かないといけないと思っててなんか後回しみたいになってそれで罪悪感と自分へのダメ感がスパイラルで襲ってきたりして。精神衛生上よくない。かといってじゃあやめようという訳でもない。止めてしまえば続けているよ

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/17

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/16

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 勤める会社が、CTF用に据え置きJabraを使っていいよと暖かく許可してくれて、ブツを取りに久々のオフィス出社。WeWorkはいっとき徒にスタイルだけがもてはやされたりして挙げ句WeWorkという会社自体が大変なことになって、という時期を過ぎて、やっぱりシェ

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/16

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/15

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 去年の11月くらいから、twitterとinstagramで告知をいろいろやってきたのですが、peatixのアクセスログで確認する限り貢献度が今ひとつ😣 SNSでは圧倒的にfacebookで、それを反映してなのかCTFに興味を持つ年代がそうなのか、エントリが

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/15

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/14

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 今回のCTFはコンセプトが「シビックとテック」で、これから更にシビックテックをスケールさせるためには、行政課題を解決することに関心はあるけれどテックに馴染みがあんまりないのでシビックテックという取り組みに躊躇しているような方々に届いていかないといけない、とい

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/14

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/13

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 広報活動の一環で、フライヤーをお届け。奈良会場になる、猿沢池近くの「BONCHI」と、貸棚本屋をやっている「ふうせんかずら」へ。 BONCHIは、CTF2022開催にあわせて「シビックテック展」を開催されます!素敵!1/14(土)〜1/31(火)の18日間

          CIVIC TECH FORUM 2022 直前日記 1/13

          CIVIC TECH FORUM2022 直前日記 1/12

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 隔週木曜の運営定例会。これをかれこれ1年近く続けてきたんだなあとちょっと感慨。21:00からなので家族の生活の邪魔にならないようにとか、自分の本業業務のリズムになるべく支障をきたさないようにとか、いろいろ工夫を重ねながらなんとかここまでやってこれました。今晩

          CIVIC TECH FORUM2022 直前日記 1/12

          CIVIC TECH FORUM2022 直前日記 1/11

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 今日は臨時の運営ミーティングで、グラレコ隊の皆さんとの打ち合わせ。グラレコのやり方も、模造紙に直接描く方法もあればデジタルツールを使って描く方法もあり、手段の認識を揃えるのは大事だと感じました。アナログでもデジタルでも何か道具を使う以上は、頭の中でふんわりで

          CIVIC TECH FORUM2022 直前日記 1/11

          CIVIC TECH FORUM2022直前日記 1/10

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけば今月CTF2022。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 ひさしぶりにシビックテックを全然知らない、かつIT系の界隈にも馴染みのないと思う方に、CTFのことを紹介するための前提知識として「シビックテック」という言葉を説明する必要がありました。あまり時間をかけられない状況で。どんな説明でもできるだけ短く済ませられるよ

          CIVIC TECH FORUM2022直前日記 1/10

          CIVIC TECH FORUM2022直前日記 1/09

          https://ctf2022.peatix.com/view 気がつけばCTF2022まであと2週間を切ってしまいました。なんでもうちょっと早く思いつかなかったんだろうと思いましたが、直前からでも書いておこうとその日その日の想いを書き残します。 CIVIC TECH FORUMの詳細についてはこちら: 今日はオーダーが遅くなったフライヤーが届きました。明日からフライヤー置いてもらえるところに置かせてもらう活動。特に自分はシビックテックを今まで聞いたことがない、シビック

          CIVIC TECH FORUM2022直前日記 1/09

          スケール

          はじめにこの記事はCivicTech & GovTech Advent Calendar 2022の10日目の投稿です。 振り返り昨年2021年、初めてCIVIC TECH FORUM2021の運営に関わらせて頂き、アドベントカレンダーも書かせていただきました。そのテーマは「できることがなくても CivicTechに関わることができる」。シビックテックという言葉を聞いて何か惹かれるもの、興味が湧くものがあっても、自分に何ができるだろう、ITでできることなんてないかも、とため

          スケール

          忘れない

          不意に現れた見知らぬその子の名前は知っていた。 見知らない、のは、眼前の今の容貌なだけで、その子自体は知っている。名前を知っているくらいだから。 たった3年、幼稚園児で言えば年少が年長になる、それだけの月日で見知らぬ姿になる、そんな時代がその子の今だった。 だから私はその子を今の今まで忘れていた、ことになる。 忘れないでいるということは、どういうことなのだろう? あのときの姿を留めておくことが、忘れないということなのだろうか。 これから3年、今の姿は留めておけそうな気がしてい

          忘れない