ハーブのドクターボー 軽井沢ほっち園・安中さぎのみや園

無農薬&無化学肥料で主に固定種の野菜を長野県(軽井沢)と群馬県(安中)で路地栽培してい…

ハーブのドクターボー 軽井沢ほっち園・安中さぎのみや園

無農薬&無化学肥料で主に固定種の野菜を長野県(軽井沢)と群馬県(安中)で路地栽培しています! 通信販売🌱https://organic-hocchienn.easy-myshop.jp 農業体験🌱https://drboh.hp.peraichi.com/hocchien2024

マガジン

  • 🥕軽井沢ほっち園の無農薬野菜作り🥕

    2019年秋に開園した「軽井沢ほっち園」にて農薬や化学肥料を使わずに育てている野菜たちの記録です!農業体験(春~秋)、通信販売、畑での直売、オーナーズクラブ申込受付中。※最新情報・お問合せ先は各SNSをご覧下さい。※冬季休園(11月中旬~3月下旬) 所在地→https://maps.app.goo.gl/Jx3JkGMRJtmgZetw6

  • 🍠安中さぎのみや園の無農薬野菜作り🍠

    2023年夏に開園した「安中さぎのみや園」にて農薬や化学肥料を使わずに育てている野菜たちの記録です!農業体験(春~秋)、通信販売、畑での直売、オーナーズクラブ申込受付中。※最新情報・お問合せ先は各SNSをご覧下さい。所在地👉https://maps.app.goo.gl/vqUXzxQcDMX4xQsXA

最近の記事

軽井沢ほっち園の春(2023年4月~5月)

一年前の、長野県北佐久郡軽井沢発地にある「ほっち園」の作業風景。 「浅間おろし」と言われる浅間山から吹く春の嵐に煽られながら、風を除けて陽を通す透明ビニールマルチを張る。 表裏や中心線に注意しながら、痛み防止と外しやすいように肥料袋の切れ端を挟んで、クリップで留める。 畝の最初と最後は、ダブル杭=鉄製のU字の杭にクルクルと巻き付けて、斜め45度に差してしっかり固定。 畝の上に見える縦の線の凹みは、支柱で上から土を押さえて付けたもの。 ニンジンやネギ等の種を筋蒔(すじま)き

    • 軽井沢の畑開放!畑イベント・農業体験のお誘い

      「保育園の芋掘り以来、畑に行ったことないなぁ」 「大根やキャベツはなんとなくわかるけど、 枝豆やインゲンやズッキーニってどんな風に出来るんだろう?」 「家庭菜園や市民農園で野菜を育てているので、他の畑も見てみたい!」 軽井沢ほっち園では、畑仕事に興味がある皆さんのために、畑イベント(5月~10月)や農作業体験(4月~11月)を通して農園を開放しています。 安中さぎのみや園では、草取り仲間(5月~9月)を募集中! 広い空の下で、太陽と風を感じながら、土に触れてみませんか?

      • 小松菜の花/雪下野菜/初!たくあん完成!!

        昨秋、一気に育って豊作で出荷が追い付かなかった小松菜に、可愛い菜の花が咲き始めました。 これから大きくなる下の方の蕾を残して、鋏の刃先で他の茎や葉を傷付けないように気を付けながら、優しく収穫。 「菜の花」は小松菜のほか、白菜、青梗菜、キャベツ、ブロッコリー等々、アブラナ科の花の総称。早ければ12月から、春先まで収穫できる。 「菜花(なばな)」は花だけを食べる為に品種改良されたもの。 出荷できるのは、ほんの少し開いた蕾まで。黄色く完全に開いた菜の花は味が落ちてしまうそう。

        • カボチャとキュウリを空中栽培

          2023年4月下旬、マルチャーと鍬で畝作り→マルチ張り→アーチ立て。 5月中旬、東京にてカボチャとキュウリを育苗🌱 キュウリは、神田四葉(かんだすうよう)を13株。 カボチャは、絹ごし19株・神田小菊(かんだこぎく)23株・黒皮甘栗27株。 6月中旬、雨が少なくマルチに細かい穴を開けて、ジョウロでたびたび水やり。 7月上旬、各苗に支柱を差して支え、伸ばすツル以外の子ヅルを摘み取り(芽かき)、伸びて来たツルを誘引テープで誘引。何もしないと地這いしようとするツルの先を、ネットに絡

        マガジン

        • 🥕軽井沢ほっち園の無農薬野菜作り🥕
          60本
        • 🍠安中さぎのみや園の無農薬野菜作り🍠
          7本

        記事

          新春番外編!クラウドファンディングに挑戦中/軽井沢ほっち園周辺の花々@2023年

          2024年が明けました!今年もよろしくお願い致します🌄 ※トップ画像は、エディブルフラワー(食用花)のビオラ=三色すみれ❀ ハーブのドクターボー軽井沢ほっち園では野菜作りの他に、畑や環境を活かして自分の心を眺める企画「メメントの森」を行っています。

 「メメントの森」とは、農業部門の青木然(あおき・ねん)が立ち上げた、軽井沢での自然体験を通じて忘れがちな大切なコトを思い出す、二日間に渡るプログラム🌈 畑で土に触れたり、焚き火を眺めたり、森を歩いて風の音や鳥の声に耳を澄ま

          新春番外編!クラウドファンディングに挑戦中/軽井沢ほっち園周辺の花々@2023年

          さぎのみや園の冬支度

          12月に入り、朝の畔を長靴で歩くと霜柱がザクザクと心地良い。 野菜の茎も凍るものの、昼間はだいぶ暖かい日が続く。 なにはともあれ、2023年はもうすぐ終わり。 さぎのみや園も冬支度を整え、来年に備えます。 ↑ニンジンは、畝の半分を草取りをして、半分は自然のまま雑草を残してみることに。無事に越冬してくれますように🥕 ↑今年夏からスタートしたさぎのみや園で、一番最初に実ったツルありインゲン。掛けた紐に巻き上がらず、地を這ってしまったツルも多かったので、次回は要改善。さて、自家

          ずっしり!ぎゅっと葉が巻いて詰まった白菜は、お鍋の主役

          8月中旬:都内の育苗部屋にて、セルトレイに一粒ずつ丁寧に播種して苗作り。 9月中旬:軽井沢ほっち園にて開催された農業体験イベントで、参加者の皆さんと一緒に3畝、定植。 (→当日はまだ根が張り切らずセルトレイから引き上げるとふにゃっとして頼りなかったけど、その後スクスク成長✨) 10月上旬:安中さぎのみや園では、収穫時期をずらす為に畝ごとに数日空けて定植。 (→とっくに秋なのに暑過ぎるせいか最初の苗は育つペースが遅く、後から定植した苗にだいぶ追い付かれてしまった~) 真上

          ずっしり!ぎゅっと葉が巻いて詰まった白菜は、お鍋の主役

          サニーレタス、みずさわ、レッドレネット、三色のレタスとキャベツと水菜!サラダに欠かせない名脇役

          4月、耕耘、施肥、畝立てしながらマルチ張り、穴開け器で各野菜の株間に合わせて苗穴を開け、播種・定植、水やりまでしたら、発芽を待つのみ! 5月21日、苗穴から窮屈そうに育ってきたサニーレタス。穴を広げて、優しく葉を上に広げる。 5月26日、キャベツ。防虫ネットを持ち上げて、除草。 6月1日、イイ感じにばらけて生長。大きなものから出荷! 6月2日、佐久市のラフアンドさんにて、ちょっと面白い試みをしました🤖 6月19日、大きくキレイに巻いた、シャキシャキレタス・みずさわ!

          サニーレタス、みずさわ、レッドレネット、三色のレタスとキャベツと水菜!サラダに欠かせない名脇役

          雪小町、すみれちゃん、赤丸、ピンキー、しずむらさき、名前も姿も可愛らしい♬

          9月28日、しずむらさき=葉大根を播種。3日後の10月1日、発芽! 9月28日、雪小町=ミニ大根、赤丸二十日=ラディッシュ播種。3日後の10月1日、発芽! 9月29日、ラディッシュ二十日大根ピンキー、二十日大根すみれちゃん播種。3日後の10月2日、発芽! 10月23日、マルチの苗穴の奥に、チラリと紅い色を確認! ゆっくり生長するシズムラサキ。黄緑色の葉に、赤紫色の葉脈がとてもキレイ✨ 10月28日、だいぶ姿を現してきた雪小町。地上に出ている長さや幹の直径と、地下に隠

          雪小町、すみれちゃん、赤丸、ピンキー、しずむらさき、名前も姿も可愛らしい♬

          青紫蘇、バジル、荏胡麻、畑一帯に漂う良い香り

          淵に窪みがあり、丸く波打つようなツヤツヤの葉が特徴的な、バジル。 茎をハサミで切って収穫していると、20m以上先までなんとも良い香りが流れて来る。 7月中旬~8月下旬、出荷のピーク。一番上に咲く小さな花が少しずつ増えていく。 9月、荏胡麻(エゴマ)の先にも、花の房が伸びて来た。 バジルの花が枯れて来た。種が出来たら、自家採種! こぼれた種からまとまって生えた青紫蘇=大葉は、他の畝よりだいぶ背が高く、のびのび生育。 9月中旬、紫蘇より先に、葉が落ちたバジル。 10月

          青紫蘇、バジル、荏胡麻、畑一帯に漂う良い香り

          青唐辛子、赤くなったら、鷹の爪

          4月16日、去年からハウス内に干してあった鷹の爪を回収。 半分以上、色が抜けてしまったのは何故? 5月27日、定植。 春の風が強いので、肥料の袋を行燈にして覆う。 夏の初めは葉が茂るばかりだったのが、葉の影で小さな白い花が咲いて、葉の色と見分けが付かないような実が次々に生り、9月中旬から徐々に赤くなり始めた。 隣の畝のハラペーニョは、一瞬くる甘味の後に、口と胃の中で長々と辛さが続く。 鷹の爪は、最初からピリッと爽快な辛さが突き抜ける感じ。お好みでどうぞ! 緑色の多い

          切太大根と紅芯大根、堂々とした姿にうっとり

          残暑の名残がありつつも、朝夕は少しずつ涼しくなってきた初秋。 軽井沢で秋から冬にかけて収穫する年内最後の野菜の育成がスタート! 今年は2種類。 白くて太い青首の切太大根(キリブトダイコン)と、内側が鮮やかなピンク色の紅芯大根(コウシンダイコン)。 ほっち園で一番短い8mの畝を3本、うねっこで丁寧に3回以上耕耘して、施肥。 株間は25cm、3条(列)、ぽんぽんカッターで正しい位置に穴を開けて準備。 9月5日、播種。当園ではひとつの株穴に一粒蒔き。 9月18日、霧の深い朝。双葉

          切太大根と紅芯大根、堂々とした姿にうっとり

          たくましく育ったニンジンは味が濃い🥕

          土の上からは本体である実が見えないので、根元の土を軽く掘り、大きそうなものを見つけたら、親指と人差し指で両側からグッとつかむ。 地面と垂直に、真っ直ぐ上へゆっくりと引き抜く。 そろそろと引き上げると、やっと全体像がお目見え。 程良いサイズで、モグラに齧られた跡もなく、きれいな人参! キアゲハの幼虫があちらこちらに。細い草の上を器用に歩いて葉をモグモグ🐛 前夜、雨が降ったので畝が柔らかかった時。 特徴のある葉も美味しい。細かく刻んで汁物に、炒め物に。 井戸水で表面

          安中さぎのみや園の秋!インゲン、小松菜、大根、白菜の進捗お知らせ

          少しずつ結球してきた白菜! 向こうに見える畝は、左側がつるありインゲン、右側がつるなしインゲン。 手前の畝は、大根。 可憐なインゲンの花。花から少しずつ実が伸びて、美味しいインゲンマメが出来る。 インゲンの葉の表面は細かい毛が生えていて、収穫していると服の袖や裾にくっついてくる。 元気に青々と茂っている大根の葉。でも収穫はもうちょっと先。 土の中で大きく甘く生育中の大根。収穫が楽しみ! 数日おくとグングン大きく育つ小松菜。 葉の先が丸く、茎が白く、さっぱりクセのな

          安中さぎのみや園の秋!インゲン、小松菜、大根、白菜の進捗お知らせ

          来春が楽しみなタマネギ、定植完了!

          ハーブのドクターボー安中さぎのみや園(群馬県安中市鷺宮)では、インゲン・白菜・春菊などの冬野菜と、来年5~6月頃に収穫予定のタマネギ等を育てています。 9月5日、泉州中甲高、赤たまサラダ、サラダたまねぎの3種を播種。 苗床となる畝に支柱で4本の窪みを付けて、筋蒔き。 ・泉州中甲高(せんしゅうちゅうこうだか)は、甘くて風味豊かな大玉。黄玉葱の代表。 ・赤たまサラダは、大きな紫玉葱。切り口はキレイな紅白で、サラダにぴったり。 ・サラダたまねぎは、水分が多い白玉葱。スライスして

          紅はるか&シルクスイートのイノシシ対策、効果あり!/芋掘りイベント開催/軽井沢レイクタウンマルシェ出店

          今年のさつまいもは、「紅はるか」と「シルクスイート」の2種類。 紅はるかはねっとりして、とっても甘い品種。焼き芋にすると更に甘味を増してとまらない美味しさ🍠 シルクスイートは絹のようになめらかで、ホクホク。スイートポテトに、きんぴらに。お菓子におかずに大活躍🍠 5月中旬、育苗室でツル出し。同時期、畑ではマルチを張って、定植の準備。 6月中旬、ネットで購入した苗が届いたので、定植まで水を張ったバケツへ。 6月下旬、定植。他の野菜とは違い、20センチ毎に畝と並行に切れ目を入れ

          紅はるか&シルクスイートのイノシシ対策、効果あり!/芋掘りイベント開催/軽井沢レイクタウンマルシェ出店