マガジンのカバー画像

子育て

7
小学3年生の娘と6年生の息子の親です。子育てで学んだこと、出来事等を綴っています。 参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

不安なのは動かないから

不安なのは動かないから

人は動かないと不安なります。

なぜなら動物だからです。

マグロやサメは動かなくなると死んでしまいます。

人も動けなくなる=死 でした。

現代は 動けなくなる=死 ではないですが、動けないと不安になりますよね。

病気や怪我で動けなくなると、ネガティブなことばかり考えてしまいます。

散歩している時やスポーツしている時はネガティブなことは考えないですよね。

不安になったり、ネガティブな気持

もっとみる
200字作文の書き方~受験から仕事まで~

200字作文の書き方~受験から仕事まで~

親子で200字作文とスクラップ方法を学ぶワークショップに行ってきました。
対象は小学生とありましたが、幼稚園から中学生まで幅広い年代の子どもが参加していました。

書き方としては、公式があり、それに当てはめると誰でも作文が出来るという内容です。小学校年生で習う内容だそうですが、公式に当てはめると小学
3年生のうちの子も出来ていました!

【作文方法】
①意見(40字)
 私は○○さんの意見に賛成/

もっとみる
理想のチーム

理想のチーム

『THE FIRST SLAM DUNK』を観に行ってきて、改めて理想のチームについて考えた話です。

スラムダンクの映画は控えめに言ってサイコーでした!
正直あまり期待をしてなかったので、余計素晴しく感じだのかもしれません。
情報もあまり公開されてなかったのでネタバレはしませんが、観に行って良かったです!

仕事では、チーム単位で行うことが多い為、理想のチームとはどんなチームだろうと考えた際、私

もっとみる
家族にイライラしたらどうするか

家族にイライラしたらどうするか

出産後の友だちから、家族にイライラするという相談を受けました。

出産したばかりで、3時間おきに授乳が必要な状況で、まとまって眠れず、実母や義母、夫に手伝ってもらっても有難迷惑に感じるということでした。

まずは友だちの話を聞い、気持ちが落ち着かないのであれば、家事を外部委託して、自分の時間を確保してみてはと提案しました。

友だちの話は分かる分かる!と聞いていました。
手伝ってもらってありがたい

もっとみる
体験が足りない〜教育〜

体験が足りない〜教育〜

音楽を長年研究された方の言葉は重みがありました。

音楽は耳や目で感じるものではなく、身体で感じるものだ。
今の教育には経験が足りない。

とおっしゃっていて、非常に感銘を受けました。

同じ曲でもポッドキャストで聴くのとリアルで聴くのでは感じ方が全く違います。目と耳だけでなく、会場の雰囲気、一緒に聴く観客等と一緒に拍手をしたり、手拍子をしたり、身体を揺らすこともあり、五感と身体で音楽を感じていま

もっとみる
コーチングが出来たと感じた時

コーチングが出来たと感じた時

娘が寝る前に、嫌なことがあったんだ、と話してくれた際、私はひたひら聴いた結果、コーチングが出来たと感じました。

なるべく自分の意見を言わないように耳を傾けた結果、以下娘の言葉の要約です。

自分からは謝りにくい。
相手から謝ってもらえたら謝れる。
明らかに年上の人には謝れる。
相手から謝ってもらえないと翌日に持ち越す。
謝ってもらうまで、気分が悪いから、周りの子にあたってしまう。周りの子が自分の

もっとみる
子どもを信じる~身近な人を信じる~

子どもを信じる~身近な人を信じる~

子どもを信じることができますか?

私は子どもだと思ってついつい、先回りして○○しなさいと言ってしまうことがあります。

子どもはもう小学3年生と6年生。(6年生は不登校中)

十分自分で物事が分かる年齢です。

いつまでも小さな子ども扱いをしては失礼だなと思いつつも、ついつい声をかけてしまいそうになります。

子どもに自分で上手くいかない経験をさせてあげないと、いつまで経っても自分で上手くいくや

もっとみる