マガジンのカバー画像

読んで人に薦めたいと思った記事

8
運営しているクリエイター

記事一覧

チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ

チームで仕事するとき、みんなもう少し自分の存在、自分のリアクションがチームに与える影響を自覚した方がいい。

例えばミーティングでブレストしているとき、議論が前に進むのは、あるときふと場に出されたアイデアに対して、誰かが"それいいですね"って言った瞬間である。アイデアを出したとき、その人にはふつう、確信なんてほとんどない。僕なんか自分の意見に自信なんかなくて(大体みんなそうなのだ)、言ってみて、ま

もっとみる
【練習内容公開】イラストを100日練習しました

【練習内容公開】イラストを100日練習しました

はじめにイラストの練習を始めてトータル100日を突破しました.一旦立ち止まって初日のイラストと今のイラストを比べてみると,見違えるほど上達できたかなと思っています.
そこで今回はこの記事で,私が100日でどんな練習を行い,どんな変化を遂げていったかを振り返ってみようと思います.

(追記: 60日目と70日目のイラストの削除について。着物や扇子などの模様は、自分の手元や実家にある実物の写真・インタ

もっとみる
【全文無料公開】下田スケッチ人物本

【全文無料公開】下田スケッチ人物本

本の発売と同時にnoteで全文無料公開します!

タイトル/下田スケッチ人物本
サイズ:A5/ページ:100/定価2000円

※この投稿は著者である下田健太郎の許可を得て載せています。(Twitter@momobuto )

※これらの画像を無断で転載や販売することは禁止です。

《表紙》

《スケッチの意識》

•3つの意識

•全体タイプと細部タイプ 

•面の意識

《スケッチの描き方》

もっとみる
英語の勉強をしろとは言わないが英語をみてビビるような人間になるべきではない。

英語の勉強をしろとは言わないが英語をみてビビるような人間になるべきではない。

なんか僕は英語とか得意ではないし、発音はめちゃくちゃだし、昔Gizmodoの米国版に英語で喋る僕が出た時は「プログラミングよりまず英語を勉強しろ」と、英語しか話せないような連中から罵詈雑言を投げつけられたこともある。

あのな、英語なんかその国に住んでりゃ幼稚園児だって喋れるんだよ。幼稚園児が9分でゲームを作れるか?まあいいんだけど。

だからまあ僕は決して得意ではない。得意ではないのだが、英語で

もっとみる

1人前のゲームプログラマーを目指してやったこと考えたこと

 2021年、私は13年務めた某ゲーム会社を退職して新しい会社を立ち上げた。勤めていた会社には本当にお世話になったし、私を成長させていただいた会社である。おかげで個人で作っていたPICO PARKもヒットしてくれた。

 さて本題。

 私がゲームプログラマーを目指しプログラミングを学び出したのは大学1年生からである。なので4年間の大学時代と13年間のゲーム会社時代を通して、いろんなことを考え実行

もっとみる
ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること

ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること

「ずるい!! なんで勝てないの!?」

コントローラーを床に投げつけ
ソファの上で大暴れしながら
小学1年生の男の子は
目に涙を溜めながらそう言った

私は月に数日
友達の子どものお世話をしている
親の代わりに学童に迎えに行って
親が用意しておいた
夕食を温めて食べさせる

その後は一緒に遊びながら
友人が帰ってくるのを待っている
最初はおもちゃや
トランプで遊んでいたが
最近はニンテンドースイッ

もっとみる
clusterの設計ってどうやってるの?

clusterの設計ってどうやってるの?

Cluster Tech Blogははてなブログへお引越ししました
引き続きそちらで記事を発信していきますので、ぜひご覧ください!

人間工学の基礎とデザイン

人間工学の基礎とデザイン

10年近くデザイナーとして働いていると、「デザインって脳の仕組みや認知、心理にはたらきかける作業だな」と常々思うようになりました。

昔から人間の考え方や行動のクセに興味があり、大学時代には「認知心理学」「心理学」「倫理学」「哲学」を片っ端から受講してみた経験もあるのですが、ここ最近関心が高いのが「行動経済学」と「人間工学」です。

行動経済学(人がついやってしまう行動の研究)については去年勉強し

もっとみる