マガジンのカバー画像

私の分析&理論

20
運営しているクリエイター

記事一覧

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑰Youtuberの理論を疑え!

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑰Youtuberの理論を疑え!

「テレビ」と「Youtube」の違いは何か?私が本格的にYoutubeをやりだしたのは昨年の9月ぐらいである。その前段階として、「テレビ」と「YouTube」の違いは何か?実際、自分で動画を作り、アップロードした。もちろん、他人の動画も見たし、理論が書かれた記事もたくさん、読んできた。その中でひとつの結論が見えてきた。それは「YouTuberの理論を疑え」である。試行錯誤したであろう先行者の言葉に

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑯アメリカ人が英字幕を見る革命!

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑯アメリカ人が英字幕を見る革命!

地元の小学生が教えてくれた密かな革命Crazy for foodを立ち上げてからというもの、いい意味で想定外の出来事が起こっている。その一つはCydonieさんの存在だ。当初は私の中の「フワちゃん」を見つけた!と歓喜し、いずれスターになると睨んでいた。しかし、蓋を開けてみると、単なる「Youtuber」の枠を超え、黒人社会における「ユーモアのある黒人女性」として従来の音楽やスポーツ以外にも才能があ

もっとみる

テレビはいつ死んだのか?

テレビがつまらない、がもはや驚かない「テレビがつまらない」、という論調はかつてどこか喧嘩を売っているような論調に受け止めていた頃があった。しかし、今「テレビがつまらない」と叫ぶこと自体が「何、今更言ってんの?」感すら漂う時代である。

と、考えた時に「テレビはいつ死んだのか?」が気になる。いつからパワーダウンしたのか?いつから時代の最先端ではなくなったのか?2011年の前の時点で作家の佐々木俊尚氏

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑮伝説のテレビマンからのお墨付き

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑮伝説のテレビマンからのお墨付き

水道橋博士がつないでくれた男の星座2日前、Clubhouseでの出来事だった。博士さんのデジタル庁長官として腕を振るう関口さん、博士さん、そして私の3人でのトークが始まった。やはり、博士さんの圧倒的な知名度のおかげで人も集まってくる。

そこに現れたのは伝説のテレビマンと言って過言ではないお二人が参入するというテレビマンならほっとけない場がたちどころに出来た。誰あろう、「電波少年」でTプロデューサ

もっとみる
Youtube時代のMr.ビーン「Cydonie Brown」

Youtube時代のMr.ビーン「Cydonie Brown」

世界の人々に愛される理由

今、私がYoutubeのfoodots.チャンネルの企画「Crazyforfood」(現在、世界60か国以上の視聴者を獲得。2021年1月現在。)において今後、世界的なスターになると睨んでいる一人の黒人女性が出演している。それがアメリカ、コネチカット州在住のCydonieBrown(シドニーブラウン)である。

本人からいただいた宣材写真はこちら。で、本当のところは・・

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑬登録者数の10倍以上の再生回数を考える

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑬登録者数の10倍以上の再生回数を考える

登録者数以上の再生回数は喜ぶべきなのか?私が今手掛けるCrazy for foodは、2021年2月6日現在、登録者数は811人である。収益化ラインからはまだ、若干ながら届いていない。そして、2週間前にアップした「最近、試した新商品」は現時点で7936回と、ほぼ10倍の数字を出している。

当初、私は能天気にこの数字に対して、素直に喜んでいた。「登録者数の10倍以上の再生回数!!こんなチャンネルあ

もっとみる
知名度0からのYoutube登録者数1000万人を目指す戦い⑫番組の楽しみ方「世界の隣の晩ごはん」

知名度0からのYoutube登録者数1000万人を目指す戦い⑫番組の楽しみ方「世界の隣の晩ごはん」

Crazy for food「情報の新聞雑誌型アプローチ」Crazy for foodでは、「世界の料理を知れば、人生はもっと楽しい」をコンセプトに「食にまつわるトークショー」を展開しているのだが、今日は「企画」という側面から、この番組の楽しみ方を放送作家であり、立案者である私自身で解説したい。食にまつわることと言えば、「料理系」「レシピを教える系」のチャンネルが花盛りであろう。今や多くの人がYo

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑪爆発の予感

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑪爆発の予感

Cydonieさん、再び紙面に載るCrazy for foodの核弾頭と言っていい、Cydonieさんから朝方メッセンジャーからのメッセージが届く。見てみると、前回の「Pepablic American」とは
また、別の新聞紙「The Day」という新聞社の「THE NORWICH TIMES」にて取り上げられたというのだ。発行部数はCydonieさん曰く、10万部程度のこと。PRという面で本当に

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑩ショーンコムズへツイート

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑩ショーンコムズへツイート

究極の「合気道理論」が実現するのか?「合気道理論」では私の師匠である伊藤輝夫(テリー伊藤)さんが昔から提唱する理論で「自分たちの力ではなく、相手の力を利用しろ」という戦い方である。以前、PR編において軽く触れたが、本日、ショーンコムズという超有名なアメリカ人のラッパーとつながっているプロデューサーと顔合わせをすることになった。

そもそも、弱小チャンネルである私たちに大物ラッパーであり、資産家のシ

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑨元マネ虎社長とのコラボの結果

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑨元マネ虎社長とのコラボの結果

元マネーの虎「南原竜樹」さんとの初コラボの結果は?南原竜樹さんのチャンネル「南原竜樹 冷徹の虎との初コラボをしたことを
先日、このNoteでも紹介をした。その顛末はこちらに記したのでぜひ、読んで見てください。

そして上の動画がその内容になります。ぜひ、ご覧になってください。今回、コラボしていただき、私自身のPR、さらにチャンネルPRが出来た。実は今回、南原さんのチャンネルに寄せられているコメント

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑧ドミノが倒れだす!

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑧ドミノが倒れだす!

チャンネルの成功に欠かせないスター創出以前の記事でも紹介したが、Crazy for foodには圧倒的スターの輝きを放つCydonieBrownが出演している。その魅力についてはこちらをどうぞ。

今回は、現状の報告である。少しずつではあるがCydonieが他メディアへの露出が広がり始めている。新聞メディアは「Republic American」という共和党系の新聞で、文化面のトップ扱いで紹介して

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑦マネ虎社長と初コラボ

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑦マネ虎社長と初コラボ

知名度0なら、相手のチカラを借りればいい!放送作家である私の知名度は0であるがゆえに芸能人YouTuberのような発射台がない。一気に収益化のラインにたどり着くにはそれなりの時間が掛かる。しかし、自分の知名度がなければ知名度のある人の力を借りるのが手っ取り早い。テリー伊藤さんの言葉を借りればこれは「合気道理論」だ。(相手の力を借りて自分の技にする)もちろん、相手からの了承を得ないと成立しないために

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑤アナリティクスに溺れるな!

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑤アナリティクスに溺れるな!

他人の発言は疑え!YouTubeをすでに始めている方ならば、ご存知であろうが運営をスタートすると登録するのが「Youtube Studio」である。ここに日々のインプレション、再生回数、再生時間、流入経路など、様々なデータが無料で提供してくれる。「YouTubeをいかに攻略するのか!」は多くのYouTuberに至極の命題であろう。「サムネイルが大事!」「毎日、更新しないといけない!」「再生時間維持

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑥さらけ出し理論

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い⑥さらけ出し理論

ダルビッシュ投手は何故、YouTubeで惜しげもなく投球術を披露するのか?名実ともに世界ナンバーワンピッチャーと言っても過言ではないダルビッシュ有投手。彼のTwitterのフォロワーであれば誰もが分かることだが、ダルビッシュ選手は、自分の培ってきた経験、技術を惜しげもなくさらけ出している。これはビジネスの世界で言えば、「手の内を見せる」ことであり、ライバル企業に、長年、掛かってようやくたどり着いた

もっとみる