fun_photo

2005年にEOS kissDNからカメラを始めて、2011年に子供が産まれた事から成…

fun_photo

2005年にEOS kissDNからカメラを始めて、2011年に子供が産まれた事から成長日記として、写真を撮り続けてます。最近は、子供たちのサッカーをメインに、仕事では、賃貸物件の室内を撮影してます。

記事一覧

フィルムのスキャンの続き    (1995年 九州ツーリング編)

バナーの写真は、キャンプ場の所在地につて明確な記憶が無い。 曖昧な記憶なのだが、1995年に九州のツーリングで、3泊目のキャンプ場かと思われる。 一泊目は、宮崎にフェ…

fun_photo
2時間前
1

ネガフィルムのデジカメによるスキャン

たぶん、現在50歳代前後の世代は、デジタルカメラが主流となる以前のフィルムカメラの全盛期を生き抜いてきている。 Windows95の頃は、まだまだフィルムカメラが全盛期でし…

fun_photo
5日前
2

【うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真】幡野広志著

noteを閲覧していて、気になったので読んでみました。 「写真」という間口が広過ぎるので、正解も不正解も無くて良い訳でして、「上手い」「下手」の基準も曖昧なんだと行…

fun_photo
8日前
5

連写の最大コマ数は、魅力的ですがAFの設定とセットで考えて欲しい。

スペック重視の選択を否定するつもりは全くない。 スペックは、所有感を満たす大切な要因の一つです。メーカーによって一長一短、どんぐりの背比べとでも言いましょうか。 …

fun_photo
2週間前
1

最近の自動車メーカーについて思う事(NISSAN編)

テストコースのバンクを走行するCMは、何を伝えたいのか理解に苦しみます。 日常の走行性能に必要な事なのか、それとも、「技術の日産」を伝えたいのか。でもね、自動車メ…

fun_photo
3週間前
1

SIGMAよりRFマウント対応レンズ

SIGMA製のレンズが使いたくて、LマウントやXマウントのボディをずっと探していました。 CANONのボディやレンズには、不満が無いのですが純正レンズとは違うSIGMA製の写りが…

fun_photo
3週間前
1

最近の自動車メーカーについて思う事(HONDA編)

趣味を遡ると、オーディオから始まり、免許を取得するとバイクと車に、子供が生まれるとカメラへと、常に浪費の対象と共に勤労と出費を重ねています。 今回は、車好きの私…

fun_photo
1か月前
2

焦点距離と開放値を考えた結果、辿り着いたのが EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

望遠レンズについてアレコレと語ってきたのだが、あくまでも必要な場合のお話です。私の過去においてEF55-200mm F4.5-5.6 Ⅱ USMは、要らないと葬った事が有るんです。 Kis…

fun_photo
1か月前
6

お気に入りのEFレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

前回のお話は、150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryに脱線してしまった。価格以上の写りが期待できるので、お勧めなレンズです。 RFレンズは、EFレンズと比較すると…

fun_photo
1か月前

かなり遠回りして購入したレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

現在の子供のサッカーのメインレンズがEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMです。 ボディは、R6MarkⅡ又は5DmarkⅣを使い分けています。 望遠レンズは、6DにEF70-200mm F4L IS…

fun_photo
2か月前
7

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM フットワークの軽いレンズ

おそらく、私が所有したレンズの中で、EF50mm F1.8 IIの次に使い勝手の良いレンズだった。 軽量コンパクトで、5DmarkⅣと組み合わせても気軽に撮影が出来るレンズとして購…

fun_photo
2か月前

SIGMA12-24mm F4 DG HSM が生産終了。

2月から原稿を思案していたのだが、内容が煮詰まらないので現在に至る。 EOS 6Dでは、さんざんお世話になったSIGMA 12-24mm F4.5-5.6II DG HSMですが、一旦、業務上の都合…

fun_photo
2か月前
1

カメラにも「適材適所」と言う考え方について

初めてのカメラの購入では、手に取って触れた時の質感や馴染む感覚、見た目の好みで選んでも大丈夫だと言うお話を書いた。 撮影と言うと身を構えてしまいそうだが、スマホ…

fun_photo
2か月前
28

突っ込みどころ一杯の写真 大量生産編

カメラなんて、気に入った製品の購入が一番。Nikon、SONY、FUJIFILM、CANON、どれを選択しても間違いでは御座いません。 カメラのスペックなど気にしない、デザインや手に…

fun_photo
2か月前
4

はじめてのおつかい「デジタルカメラを買う編」

結論から言うと、予算の範囲内で気に入ったカメラを買えば良い。 レンズ交換のデジイチは、ボディだけでも10万円程度。初めてのカメラの購入には、なかなかハードルが高い…

fun_photo
2か月前
1

不動産屋の戯言 No.1

2月に入り、お引越しのシーズンが始まりだしています。 「不動産屋」と聞いて、どんなイメージが多いのでしょうか。 ザックリに言うと、あまり良いイメージが少ないと言う…

fun_photo
3か月前
2
フィルムのスキャンの続き    (1995年 九州ツーリング編)

フィルムのスキャンの続き    (1995年 九州ツーリング編)

バナーの写真は、キャンプ場の所在地につて明確な記憶が無い。
曖昧な記憶なのだが、1995年に九州のツーリングで、3泊目のキャンプ場かと思われる。
一泊目は、宮崎にフェリーで上陸し、桜島を目指して南下する。

桜島を横断して鹿児島市を通過して、塩浸温泉を目指す。今で言うところの「聖地巡礼」でして、1993年の夏は、高知の桂浜を目指してバイクを走らせてました。ちなみに、司馬さんのファンでもあります。

もっとみる
ネガフィルムのデジカメによるスキャン

ネガフィルムのデジカメによるスキャン

たぶん、現在50歳代前後の世代は、デジタルカメラが主流となる以前のフィルムカメラの全盛期を生き抜いてきている。
Windows95の頃は、まだまだフィルムカメラが全盛期でして、Windows98から徐々にデジタルカメラが増えてきた記憶が有る。
最近は、撮影のための外出が難しく、長年、押し入れに眠っているフィルムの現像をデジイチのRAWに保存できないモノかと思案してました。

2,3年前にもAmaz

もっとみる
【うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真】幡野広志著

【うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真】幡野広志著

noteを閲覧していて、気になったので読んでみました。
「写真」という間口が広過ぎるので、正解も不正解も無くて良い訳でして、「上手い」「下手」の基準も曖昧なんだと行きついた結論です。
内容については、至って簡潔に書かれていますので、文章をそのまま受け止めるのか、それとも、行間と言うかここに至るまでの背景などを想像して読むのかは、読者に委ねているのかいないのか。
撮影の技術よりも、被写体の観察や何気

もっとみる
連写の最大コマ数は、魅力的ですがAFの設定とセットで考えて欲しい。

連写の最大コマ数は、魅力的ですがAFの設定とセットで考えて欲しい。

スペック重視の選択を否定するつもりは全くない。
スペックは、所有感を満たす大切な要因の一つです。メーカーによって一長一短、どんぐりの背比べとでも言いましょうか。
スペック意外に重要視して欲しいのが、使い勝手、分かりやすく言うと何をどの様に写したいのか、これとカメラの相性は必要不可欠です。
いろいろネット上を徘徊していると、面白い書き込みに出会います。
ミラーレス機になり連写のコマ数がレフ機から飛躍

もっとみる
最近の自動車メーカーについて思う事(NISSAN編)

最近の自動車メーカーについて思う事(NISSAN編)

テストコースのバンクを走行するCMは、何を伝えたいのか理解に苦しみます。
日常の走行性能に必要な事なのか、それとも、「技術の日産」を伝えたいのか。でもね、自動車メーカーで「技術」って言われても、裏を返すと、技術を持ち合わせていないメーカーが、自動車を作ることが難しいと思うんですよね。
書き出しから辛口の私ですが、過去には、R32のGTS-tとGTS-4の2台を乗り継いでました。R32の頃は、GT-

もっとみる
SIGMAよりRFマウント対応レンズ

SIGMAよりRFマウント対応レンズ

SIGMA製のレンズが使いたくて、LマウントやXマウントのボディをずっと探していました。
CANONのボディやレンズには、不満が無いのですが純正レンズとは違うSIGMA製の写りが好きなんです。
SIGMA35mm F1.4 DG HSM Artは、好きなレンズでしたが手放してから、再購入をずっと検討しており、EFマントなので中古も有りかと悩んでいます。
いっそのことLマウントなどのボディの変更も考

もっとみる
最近の自動車メーカーについて思う事(HONDA編)

最近の自動車メーカーについて思う事(HONDA編)

趣味を遡ると、オーディオから始まり、免許を取得するとバイクと車に、子供が生まれるとカメラへと、常に浪費の対象と共に勤労と出費を重ねています。
今回は、車好きの私が、現在のメーカーについて思う事を記録とし残してみたい。
もちろん、私の考え方には、賛否両論があるだろうし反論・批判・否定したい内容もあるだろう。
いろんな考えが有って良いと思うので、その中の一つとして考えて頂けると嬉しいです。

本日のタ

もっとみる
焦点距離と開放値を考えた結果、辿り着いたのが EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

焦点距離と開放値を考えた結果、辿り着いたのが EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

望遠レンズについてアレコレと語ってきたのだが、あくまでも必要な場合のお話です。私の過去においてEF55-200mm F4.5-5.6 Ⅱ USMは、要らないと葬った事が有るんです。
KissDN Wズームキットを購入した時は、露出の何たるかを分かっていなかったので、使えないと勝手に思い込んでしまった。
現在の知識と経験を持っていれば、200㎜の開放値F5.6でも、使い道を考える事が出来るのだが、当

もっとみる
お気に入りのEFレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

お気に入りのEFレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

前回のお話は、150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryに脱線してしまった。価格以上の写りが期待できるので、お勧めなレンズです。

RFレンズは、EFレンズと比較すると若干高めの設定となっているので、なかなか「L」レンズに手が出せません。
そんな価格設定を見かねたかどうか分かりませんが、RF100-400mm F5.6-8 IS USMが発売され、R6用に購入し

もっとみる
かなり遠回りして購入したレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

かなり遠回りして購入したレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

現在の子供のサッカーのメインレンズがEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMです。
ボディは、R6MarkⅡ又は5DmarkⅣを使い分けています。
望遠レンズは、6DにEF70-200mm F4L IS USMを使用したのがきっかけで、Lレンズにハマりました。
保育園の運動会は、EF70-200mm F4L IS USMで十分な焦点距離でしたが、小学校では、グランドの広さが違

もっとみる
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM フットワークの軽いレンズ

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM フットワークの軽いレンズ

おそらく、私が所有したレンズの中で、EF50mm F1.8 IIの次に使い勝手の良いレンズだった。
軽量コンパクトで、5DmarkⅣと組み合わせても気軽に撮影が出来るレンズとして購入を踏み切った。
2018年の初夏に、EF24-70mm F2.8L USMで出掛けた際、テレ端70㎜からもう少し望遠が欲しいと感じた。
一時は、EF24-105mm F4L IS II USMを検討したのだが、今更、E

もっとみる
SIGMA12-24mm F4 DG HSM が生産終了。

SIGMA12-24mm F4 DG HSM が生産終了。

2月から原稿を思案していたのだが、内容が煮詰まらないので現在に至る。
EOS 6Dでは、さんざんお世話になったSIGMA 12-24mm F4.5-5.6II DG HSMですが、一旦、業務上の都合で物件の撮影から遠ざかってしまった。防湿庫で待機する事が多くなったので、2018年10月頃になぜかEF70-200mm F2.8L IS III USMの購入を決意。資金の確保としてEF70-200mm

もっとみる
カメラにも「適材適所」と言う考え方について

カメラにも「適材適所」と言う考え方について

初めてのカメラの購入では、手に取って触れた時の質感や馴染む感覚、見た目の好みで選んでも大丈夫だと言うお話を書いた。
撮影と言うと身を構えてしまいそうだが、スマホなどの延長線で考えると、日常のスナップや記録が主な用途となるだろう。
そう考えると、カメラの性能なんてシャッターを切って写れば良い訳でして、画素数や連射のコマ数、ダブルスロット等々、必要最小限の機能が有れば十分なんです。
画素数が、4500

もっとみる
突っ込みどころ一杯の写真 大量生産編

突っ込みどころ一杯の写真 大量生産編

カメラなんて、気に入った製品の購入が一番。Nikon、SONY、FUJIFILM、CANON、どれを選択しても間違いでは御座いません。
カメラのスペックなど気にしない、デザインや手に持ったフィット感が、きっと使い易いカメラです。
とにかく、購入後にカメラと共に過ごせる時間が長ければ、かならず撮影が上手くなります。
EOS 6Dの購入後の2014年3月に 、Amazonで見かけたSIGMA 12-2

もっとみる
はじめてのおつかい「デジタルカメラを買う編」

はじめてのおつかい「デジタルカメラを買う編」

結論から言うと、予算の範囲内で気に入ったカメラを買えば良い。
レンズ交換のデジイチは、ボディだけでも10万円程度。初めてのカメラの購入には、なかなかハードルが高い価格だ。カメラやレンズ沼にどっぷり浸かった住人から考えると、お買い得な価格設定となるのだが、初めてのカメラとなると10万円の壁を乗り越える事が出来るかで、次のステップアップの道が決まる事も有る。ボディの他にもお金を吸い込むようにレンズの購

もっとみる
不動産屋の戯言 No.1

不動産屋の戯言 No.1

2月に入り、お引越しのシーズンが始まりだしています。
「不動産屋」と聞いて、どんなイメージが多いのでしょうか。
ザックリに言うと、あまり良いイメージが少ないと言うところでしょうか。
全国チェーンとして展開している看板も多く、学生の頃と比較すると明るく綺麗でお洒落な店舗が多くなりました。
それでも、不動産屋が悪役として仕立て上げられるのは、扱う金額が大きいからかもしれません。
で、不動産の購入や賃貸

もっとみる