マガジンのカバー画像

GTDを実践するための手助けになる記事

119
GTDは自転車と同じ。 自分なりの乗り方が見えるとこんなに便利な道具はない。 しかし、自転車と同じく乗れるまでは意外と大変。 そんなときにヒントになってくれそうな記事たちです。 … もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

子供のGTD、まずは集約点としてIN BOXを作る

子供のGTD、まずは集約点としてIN BOXを作る

物の準備は難しい(子供の話だが、大人も本質は一緒)

例えば国語の授業の準備をする時に、単純に教科書を準備したら終わりではないのです。

教科書や、授業用のノートや、書き取り練習用のノートや、宿題プリントや、その他副教材的な本や・・・。

というわけで、棚からかばんへ移し替えていく段階でよくわからなくなってしまいます。

そこで集約点としてIn Box(あつまるBox)を設定しました。

一旦集め

もっとみる
ゴールが見えないのはつらい(コロナも・・・実はコロナ以外でも・・・)

ゴールが見えないのはつらい(コロナも・・・実はコロナ以外でも・・・)

「今、次にやること」と同時に「目指すべき結果(言い換えるなら目標やゴール)」がわかっていることがストレスフリーになるためには非常に重要になります。

それを実感する例としては、まさに今です。

コロナ禍でのストレス増大の大きな要因は「終わりが見えない」というところからやってきます。ゴールが遠くとも、具体的に見えていればここまでのストレスにはならないはずです。そのあたりは以下の記事。

なにもコロナ

もっとみる
散らかることをあきらめる(散らかさないは無理)

散らかることをあきらめる(散らかさないは無理)

散らかるのは自然なことです。エントロピーは増える方向に進むのです。

おそらくは「生きることは散らかすこと」なのです。

なので「いかに散らかさないか」ではなく「いかに散らかったものを整理するか」ということを考える必要があるように思います。

復帰する方法や手順を確立しておくことどんな方法や手順でもいいのですが、「整理するやり方」を自分の中で確立しておくことです。

一度物事が散らかってしまったと

もっとみる
新人の方へ…「まずは書き出す!」

新人の方へ…「まずは書き出す!」

頭の中は思ったより容量がありません。すぐにメモリは一杯になるので頭は回らなくなります。その結果、今やるべきことがわからない、やるべきことを決めても集中して取り組めないということに陥ってしまいがちです。

そこでGTDのStep1「把握する」が役に立ちます。

「気になること」は、とにかく書き出せ!GTDの仕事術・整理術の入り口は非常にシンプルです。頭に浮かぶ「気になること」はプライベートも仕事も、

もっとみる