マガジンのカバー画像

雑記

6
気づいたことや思ったこと、自由に書いています。
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

写真家と写真集の文脈・歴史をたどりたい。私が選ぶ30選。

写真家と写真集の文脈・歴史をたどりたい。私が選ぶ30選。

どうもgucchon(@gucchon07)といいます。

今日は、個人的にこれからチェックしたい写真家および写真集について、30個まとめてみました。全体的に少し時代が古いものが多くなっています。

というのも、いままでの写真家あるいは写真集の流れや文脈(コンテキスト)を学ぶことは、自身の写真を向上させていく上で、大切だと感じているからです。

実際のところは、たまたま下の記事を読んだことがきっか

もっとみる
DA PUMPの新曲が、ものすごくアメリカな話。一見の価値あり。

DA PUMPの新曲が、ものすごくアメリカな話。一見の価値あり。

どうもgucchon(@gucchon07)です。

本日は、写真でなく、完全に雑記です。

というのも、DA PUMPの新曲が、アメリカすぎて、衝撃だったからです。

本当に。

もう、書かずにはいられない。。

まずは、こちらをご覧ください。

「ユー、エス、エー!」

「ユー、エス、エー!」

しかもサビは、

「カーモンベイビー、ア・メ・リ・カ!!」

(激しく「いいねポーズ」のダンス付き

もっとみる
写真編集ソフト"DxO film pack"の無料トライアル版をダウンロードしてみたら、じぶん好みのフィルム写真の味つけができた話

写真編集ソフト"DxO film pack"の無料トライアル版をダウンロードしてみたら、じぶん好みのフィルム写真の味つけができた話

中古の富士フィルムX-T10を買ってから、写真の奥深さにトリコなgucchon(@gucchon07)といいます。

今日は、"DxO film pack"という写真編集ソフトウェアをダウンロードして試してみました。

一般的には、写真編集ソフトといえば、

Lightroom

ですよね。

AdobeのLightroomは日本語サポートも手厚いようで、日本でも超人気ソフトだというイメージを持

もっとみる
GWの由来。NHKは「ゴールデンウィーク」でなく「大型連休」と言う理由。

GWの由来。NHKは「ゴールデンウィーク」でなく「大型連休」と言う理由。

GWウィークもあと土日を残すところとなりました。

わたしはgucchon(@gucchon07)といいます。

実は「ゴールデンウィーク」という言葉、実は日本のみの表現であること、知っていますでしょうか。

今日は、4月末から5月頭にかけた連休を「GW=ゴールデンウィーク」というようになった由来、さらにはNHKがゴールデンウィークのことを「大型連休」と呼ぶ理由について、書いてみます。

====

もっとみる