人気の記事一覧

【古代史】白鳳の皇女(ひめみこ) 〜千四百年の愛〜

【女帝の時代】 日本古代史において、 第41代 持統天皇(在位690〜697年) 第43代 元明天皇(在位707〜715年) 第44代 元正天皇(在位715〜724年) この時代は我が国が国家としての形を整えた時代。それは女帝(男系女帝)の時代だったと言えるのかも知れません。

日本の美術 no.330 飛天と神仙

7か月前

古代王権の確立(大王は神にしませば)

生駒山

8か月前

女帝の時代

「信州の歴史を知れば日本の古代史が見えてくる」という言葉に影響されて、信州をうろついている。

2年前

本薬師寺跡

No.1プリティ文殊菩薩「般若寺」コスモスと紫陽花!白鳳時代阿弥陀如来と胎内仏【西ノ京シリーズ】【京街道シリーズ】

奈良県旅行記【仏像拝観のススメ】Part2

ざっくり!日本美術史 白鳳編

「白鳳時代」について

旧山田寺仏頭の国宝指定日 (1967年6月15日)

国宝指定日 法隆寺金堂釈迦三尊・薬師寺三尊・東院堂観音菩薩立像 ・興福寺十大弟子・八部衆・東大寺執金剛神立像・唐招提寺金堂盧舎那仏坐像 (1951年6月9日)

「白村江」以後 国家危機と東アジア外交/森公章

「国宝・百済観音は誰なのか?」倉西裕子

日本史のよくある質問 その10 伽藍配置って何?④

奈良の藤原京跡とする根拠が謎?(阿波邪馬台国説)

藤原宮は阿波鴨島なのか?、奈良新益京は幻の都?

「白村江の真実 新羅王・金春秋の策略」中村修也