見出し画像

子育てに優しい世界でありますように。

以前、ノウハウ本・健康の本などを
よく読んでいたことがあります。

内容に共感する部分もあれば
書いてあることがうまくできなくて
落ち込むこともありました。

「1日20分以上散歩する」
「夜10時までには寝る」
「寝る前に、今日あった良いことを3つ書く」

健康の本などに
よく書いてあることです。

3つとも簡単そうに見えますが
簡単ではない場合もあります。

たとえば、小さなお子さんを育てている方です。

家事と育児をしながらだと
20分の散歩の時間を見つけるのも
難しいときもあると思います。

どんなにお散歩をしたくても
誰かお子さんを見てくれる人がいないと
ひとりで散歩することはできません。

お子さんと一緒にお散歩する場合には
自分の準備にくわえて、お子さんの
散歩の準備をする必要があります。

風邪など引かないように
天候や季節にあわせて
お出かけの準備が必要です。

準備をしてお外に出ても
車や自転車があまり通らなくて
ベビーカーを押しやすい
より安全な道を見つけて
散歩する必要もあるでしょう。

ショッピングモールの中を
お散歩するときには
ベビーカーの他に
ミルク・代えのオムツなども
準備することもあるでしょう。

もう少し子どもが大きかったら
お散歩を嫌がったりするかもしれません。

どんなに20分散歩をしたくても
ままならない」場合があります。

夜10時に寝たくても
小さなお子さんが起きていたら
自分だけ先には寝られません。

私自身「今日あった良いこと3つ」
書こうと思っても
良いことが浮かばなくて
すごく落ち込みました。
うつのときでした。

本に書いてあることは
間違ってはいなくて

本の著者は、読んだ人に健康で
幸せになってほしいという気持ちで
書いていることでしょう。

でも、読む人のやむを得ない事情・背景まで
考慮して書かれてはいない場合もあって
読む人の状況によっては苦しんでしまう。

本や、何かに書いてあることに
苦しめられそうなときに
支えになる素敵な言葉があります。

正しさよりもおもしろさ!

noterのちゃぼはちさんの座右の銘です。

ちゃぼはちさんは
凸凹子育てを知って欲しいという思いで
noteやスタエフで発信されています。

以前、読むのを楽しみにしているnoterさんで
ご紹介させていただいた、ちゃぼはちさんですが

このたびkindleの本
「凸凹子育て笑っていこうよ!」を出版されました✨✨
おめでとうございます!

なんと12/14(木)まで無料です。
0円で読めちゃいます!

私も今、読ませていただいています。

読み終わってからnoteの記事にしようと思っていたのですが
それだと、無料キャンペーンがおわってしまう💦
記事にしました。

正しさよりもおもしろさ!」は
ちゃぼはちさんのnoteや本に書かれています。

第13章「困った時は、おもろい方を選ぶ!」

ちゃぼはちさん自身「正しさ」に
苦しまれてきたことが書かれています。

出版サポートは、かぜの帽子さん。

表紙のイラストは、souさん。

noteのつながりから生まれた素敵な本です。

ちゃぼはちさんが特にスゴイと感じるのは
「できない・助けて」と上手に伝えられること。

息子さんに身につけて欲しい
スキルとしてnoteに書かれています。
私も大切なスキルだと思います。

人見知り・性格のせいにして諦めなくても大丈夫。

自然に身につけるのは難しいけれど
訓練で身につけられるスキルと書かれています。

誰もが「できない・助けて」って言いやすくて
助けてくれる人・寄り添ってくれる人がいたら
もっと優しい社会につながると思う。

もちろん、凸凹子育てに悩まれている方には読んでいただきたいのですが。

実を言うと…凸凹子育てをされていない方にこそ、
凸凹の世界を知って頂きたい!
という思いもあるのです!

色んな方々に凸凹の子ども達や、そのお母さんの苦しみや葛藤
知っていただきたいのです!

そして、凸凹の子ども達が、生きやすい社会、
優しい社会になって欲しいのです。

凸凹な特性は、はっきり言って、治せません!

でもね、環境さえ整っていれば、周りが温かく認めてくれさえすれば、
光り輝く個性を持った子ども達ばかりなんですよね。

とっても可愛らしいんですよ。おもしろい子たちばかりなのです。

ちゃぼはちさんのnoteより

ちゃぼはちさんのkindleの本
「凸凹子育て笑っていこうよ!」
ぜひお読み頂けたら、嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさんの毎日が、生きやすくて優しい社会になりますように。

#ライター
#HSP
#日記
#ブログ
#エッセイ
#コラム
#kindle出版
#デザイン
#ワンオペ
#発達障害
#メンタルヘルス
#うつ病
#ライフスタイル
#毎日投稿
#私は私のここがすき
#やってみた
#生きやすさ
#ソーシャルスキル
#子育て
#育児
#育休から育業へ
#多様性を考える

この記事が参加している募集

やってみた

多様性を考える

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しく思います。