氷雨

エッセイスト。スローライフを目指している人。特に書くことはない。

氷雨

エッセイスト。スローライフを目指している人。特に書くことはない。

マガジン

  • 氷雨のスローライフ

    筆者がスローライフを目指すマガジンです。 スローライフが実現するまでの過程を綴ります。 これからスローライフを目指そうと考えている方へ、ひとつのロールモデルとして参考にしていただければ幸いです。

最近の記事

noteを始めて一か月。アクセス状況と感じたこと

7月末にnoteを始めて一か月が経ちました。 まあきつい。誰も見ないとわかっていても発信し続けるのがこんなに大変なことだとは思いませんでした。 一か月後のデータ。読んでくださる方、スキしてくださる方、いつもありがとうございます。 一か月noteやって、私よりアクセス状況データが貧弱な方はいないのではないでしょうか。逆にすごいですよこの数字。終わってますよ。スキなんて、一記事平均1.4です。私は自分の記事に自分でスキを押していますから、自分のスキを除けば総スキ数は10。

    • 最低限やることだけ決める

      人間ですから、元気な日もあれば疲れている日もあります。やる気の出ない日もあります。 私は面倒くさがりなので、なかなか物事に着手できません。朝起きて、やる気が出ないなーと思いながらソファでぼーっとしているだけで一日が終わります。 本当に何もできなくなると困るので、私は最低限やることだけ決めています。 例えばnoteでは、「起承転結のある文章を一日に一本投稿する」ことを最低限やることにしています。文字数などは気にせず、最低限の形が整っていればそれでよしとします。30分で1記

      • noteにネガティブなことを書いてもいいか

        noteにネガティブな文章を投稿してもいいのでしょうか。 私はいいと思います。 文字数がマイルドにしてくれるtwitter でネガティブな投稿ばかりする人は嫌われやすいです。ではnoteはどうでしょうか。noteにはポジティブな記事だけではなく、ネガティブな記事もあります。友人関係に悩んでいるとか、仕事が大変だとか。ですが私は、ネガティブなnoteを読んでも嫌な気持ちになることはあまりないです。 noteには、ただネガティブな感情を垂れ流して終わるのではなく、笑い話にし

        • 背負いきれない悩みになる前に

          ここ数日、何を書けばいいのかわからなくて苦しかったので、その悩みについて書いてみます。 書けない日が続くと「今日も書けなかった」と自己嫌悪に陥ります。「今日も」と考えると、今日も明日も明後日も、書けない状態が永遠に改善しないような気がするからです。このまま「書くことがない」と言いながら人生を終えるんじゃないかと思うと、自分が無力に思えて悲しい。 悩みは不安に変わり、不安が独り歩きを始めます。 私が書いてもうまく伝わらない。才能がないのではないか。そもそも文章を書くことに

        noteを始めて一か月。アクセス状況と感じたこと

        マガジン

        • 氷雨のスローライフ
          0本

        記事

          何事もモラを考えなければならないなら、何事もモラに縛られることになる。

          これは(私の中で)今最もアツいゲーム「原神」に登場する鍾離というキャラクターのセリフ。ある祭事に必要な宝石を購入するために宝石店を訪れた主人公と鍾離。宝石は一つあればいいのですが、鍾離はあろうことか店にある宝石すべてを購入しようとします。「モラのことは考えていなかった」と前置きし、発した一言がこちらです。 モラとは原神世界のお金のことで、どうぶつの森ならベル、ドラクエならゴールド、現実世界なら円やドルと同じものです。このセリフでは、予算という意味で使われています。意訳すると

          何事もモラを考えなければならないなら、何事もモラに縛られることになる。

          『ホリミヤ』と、人生の充実について

          ※注意※この記事には、アニメ『ホリミヤ』のネタバレが含まれます。 ホリミヤを見ました。 ラブコメはなんとなく敬遠していたのですが、ホリミヤとても面白かったです。お盆休みを利用して一気見してしまいました。 1期の最終話に素敵なセリフが登場したので、今回はその話を。 もしも堀に出会っていなかったら、と想像した宮村の独白。内山昂輝さんの演技も相まってとても冷たく感じました。 あってもなくてもいいような一日が積み重なって、あってもなくてもいいような一年になり、あってもなくて

          『ホリミヤ』と、人生の充実について

          歯食いしばって生きる

          私には食いしばりの癖がある。 #ドクターに言われた衝撃的な言葉歯が痛い気がしたので、歯科へ行った。検査したところ、痛みの正体は親知らずだった。私の親知らずは横倒しに生えており、放置すると親知らずが健康な歯を吸収してダメにしてしまうということで、抜くことにした。親知らずよ、お前にはここで消えてもらう。光栄に思え、お前の屍は8020運動の礎となるのだ。 後日歯科へ行くと、親知らずよりも深刻な問題が見つかった。 ドクター「氷雨さん、歯の削れ方が50代の人のそれだよ。犬歯なんて

          歯食いしばって生きる

          何かに挑戦するときの心理的ハードルを下げる方法

          10記事目を投稿したしました。いつもご覧いただきありがとうございます。 さて、10記事目に突入しわかったことがあります。 私には文章を書く才能がないかもしれない! 初めて投稿した記事 文章を書くこと自体に抵抗はない。学生の頃から日記を書いている。なので多少は自身があった。文章は書き慣れているので、まあうまく書けるだろうと考えていた。 だが日記の文章なんて誰にも見せない前提で書く。自分が後から読んでわかればいいので、文法や、他者が読んでも話が伝わるかどうか、まして内容

          何かに挑戦するときの心理的ハードルを下げる方法

          朝は苦手だけど好き

          朝は苦手です。 朝は何事もやる気が起きません。 全然集中できません。 私は夜型気味なので、エンジンがかかってくるのは夕方くらいからです。 しかし、朝は好きです。 朝起きてカーテンをあけたときの、部屋に光が差し込んでくる感じが好きです。正確に言えば、朝起きてカーテンをあける行為が好きです。 早起きではありませんから、日はすでに昇っています。ですが、カーテンをあけて日の光を確認するまでは、本当に朝が来たのかわかりません。 シュレーディンガーの朝。 カーテンをあける

          朝は苦手だけど好き

          失敗を感じさせないほど堂々とする

          かっこいいパフォーマンスを見た私は趣味でドラムをやります。 先日、仲間内で演奏を発表しあう機会がありました。ほかの参加者の方々の演奏を聴いたのですが、その中で、特に印象に残ったパフォーマンスを披露してくださった方がいらっしゃいました。 その方は、NirvanaのSmells like Teen Spiritという曲を演奏されていました。 Nirvanaの代表曲です。非常にかっこいい曲です。 その方は演奏の途中で、ミスをしてしまいました。リズムが途中で大きくずれて

          失敗を感じさせないほど堂々とする

          私がお風呂にスマホを持ち込まない2つの理由

          あなたはお風呂場にスマホを持ち込みますか? 最近、お風呂の中で動画や音楽を楽しむ人が増えているようですね。3COINSや無印良品に防水スマホケースが売られている様子を見て、わあ需要があるんだなと感じました。 タイトルでネタバレしてしまっていますが、私は持ち込まない派です。 これはこだわりです。 どうしても、スマホをお風呂に持ち込まない理由があるんです。 公私を切り替えるスイッチになっているから一つは、お風呂に入ることが、公私を切り替えるスイッチになっているからです。

          私がお風呂にスマホを持ち込まない2つの理由

          お盆休みにどこへも出かけない人(私)

          「お盆休みはどこかへ出かけるんですか?」 私「いえ、特に出かける予定はないですね」 「あーそうなんですね。まあどこも混んでるでしょうしね。暑いですしね、いいんじゃないですかね」 はあああああああああ!?!?!?!?! なんでそんな、お盆休みにどこへも行かないのが悪いみたいな言い方するんですか! 別にいいじゃあないですか!! 「予定ないなんて寂しそう、同情します」みたいな、憐憫を湛えた瞳で私のことを見るのはやめてください! 私は一人静かな休日を過ごそうと思って、自

          お盆休みにどこへも出かけない人(私)

          2日目のカレー、10年前の映画

          2日目のカレーは美味しい。 気のせいではなく、本当に美味しくなっているそうです。1日目より多くのうま味成分がカレーのルーに溶け出すため、2日目のカレーのほうがコクがあり、柔らかな口当たりになるからです。 時間が経つと深みが増すところで、子供の頃に読んだ本、見た映画、聴いた音楽を大人になってから再び鑑賞すると、当時より面白く感じませんか? 同じ映画を同じ人が見ているのに、当時とは全然違う感想が出てくることがありますよね。別の魅力に気づいたり、こんなシーンあったっけ、と新し

          2日目のカレー、10年前の映画

          習慣とは99%の努力

          エジソンの名言「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」。 「99%が努力だよ、ひらめきはたった1%だよ」という意味ではなく、「1%のひらめきがなければ99%の努力が無駄になるよ」という意味らしいですね。 天才たちの日課先日、『天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』という本を読んだんですよ。 古今東西、さまざまな分野の天才たちの習慣に着目して、それを集めて紹介している本です。 朝は何時に起きて、何を飲み、何時から仕事を始めるか。

          習慣とは99%の努力

          継ける力と同じくらい、やめる力も重要なのでは?全体の人数で考えたら、何かをやめる人より、何かをやめられない人のほうが多いんじゃないか?

          継ける力と同じくらい、やめる力も重要なのでは?全体の人数で考えたら、何かをやめる人より、何かをやめられない人のほうが多いんじゃないか?

          なんだか今日はやる気がでなくて、一日中YoutubeとNetflix見てた。「ベスト・キッド」というカンフーの映画があったので、10年ぶりに見直してみた。ストーリーのあらすじは覚えていたが、こんな面白い映画だったっけ。二日目のカレーと同じように、映画が熟成されたのかな。

          なんだか今日はやる気がでなくて、一日中YoutubeとNetflix見てた。「ベスト・キッド」というカンフーの映画があったので、10年ぶりに見直してみた。ストーリーのあらすじは覚えていたが、こんな面白い映画だったっけ。二日目のカレーと同じように、映画が熟成されたのかな。