HKM

自分らしく生きる、をモットーに面白いことを探すサラリーマン。グルメ、音楽、ゲーム、投資…

HKM

自分らしく生きる、をモットーに面白いことを探すサラリーマン。グルメ、音楽、ゲーム、投資…面白そうなことは全てやる。面白い!と思ったことをつらつらと書いていきます。 テレワークと出勤を行ったり来たり。

マガジン

  • テレワーク奮闘記まとめ

    テレワーク活動の日記。記事数が無駄に多くなりそうなので作っておきます。

  • 築地のグルメ

    私が今まで上げたグルメ写真たち。築地、銀座、東銀座で食べたもの。気軽にメシテロ

記事一覧

固定された記事

築地のグルメ 50記事達成

去年10月31日から自分の食べたランチの記事を書き始めておよそ3か月。ついに築地のグルメの記事数が50に到達した。当面の目的だったのでとてもうれしい。 改めて説明する…

HKM
4年前
8

#コンパス 零夜のメダルについての考察

簡単なコメントであればtwitterでこと足りるのだけど、twitterは140文字くらいしか書けない。もっと零夜について色々書きたいのでこちらを使うことにした。 今回は「零夜に…

HKM
1年前
2

ここ1,2年の近況報告

noteで記事を書くという一つの趣味に手を付けるこの感覚はとても懐かしい感じがする。 確認してみたら、記事を書き始めたのが2021年10月22日。で、このアカウントで最後に…

HKM
2年前

浅草 安心や ドデカから揚げが食べられるお店

コロナの影響で外出を自粛していたが、有給を平日に家族で合わせられたので久々にお出かけ。その時に美味しかったものを紹介する。食べ歩きにおすすめしたいから揚げだ。 …

HKM
3年前
1

千葉中央 料理をチーズで彩る cheese cheese workers

千葉中央駅から歩いて5~10分「Cheese Cheese Worker」のランチを頂いた。 店名の通りチーズを使ったメニューが豊富で、ランチメニューにもチーズ料理がチラホラとある。 …

HKM
3年前
3

「作って置いとく」という働き方が性に合っているらしい

突然だがあなたは副業をやっているだろうか。 私はやっている。…とそろそろ言っても良いのかもしれない。去年5月にゆるゆると始めたオーディオストックの報酬が増えてき…

HKM
4年前
1

ここがカッコイイ!機械式腕時計!

私は時計が好きだ。それで過去に何度か時計に関する記事を書かせていただいているのだが、「初心者は機械式腕時計はやめとけ」ということをよく書いていた。 まあ実際ホン…

HKM
4年前
4

丸亀製麺にひやかけうどんの季節がやってきた

花火、海、バーベキューにスイカ割り…など夏を感じさせてくれる風物詩は沢山ある。どれも夏限定で楽しめるものばかりだ。 ところで丸亀製麺からも夏限定の商品があるのを…

HKM
4年前
4

丸亀製麺で作る「かまたまかけうどん」

以前ネットサーフィンをしていた時に丸亀製麺の釜玉うどんをもっと美味しく食べられるテクが載っていた。 なんでも「釜玉を食べてる途中にかけだしをかける」とのこと。な…

HKM
4年前
6

生存報告とこれからについて

二週間前の金曜日に記事を投稿してから一週間ほど投稿できなかったのでご心配をかけてしまったかもしれない。なので、今回は今も元気に活動しているよという報告と今の状況…

HKM
4年前
3

テレワーク奮闘記 28日目 一旦の一区切り

テレワーク28日目の今日は最近やっていなかった応用情報の勉強がしたくなったのでこれをやることにした。 進捗はこんな感じ。 50問回答し、正解率は60パーセント、今…

HKM
4年前
2

テレワーク奮闘記 27日目 AWSとGCP

テレワーク27日目となる今日は昨日やった勉強を引き続きやることにした。 先日AWSとGCPというワードを知った。どちらもIaaSというクラウドサービスで大きなシェアを誇って…

HKM
4年前
9

テレワーク奮闘記 26日目 クラウドサービスってどんなのがあるの?

テレワーク26日目となる今日は以前勉強したSaaSなどって具体的にどんなものがあるのというのが気になったので、これを調べることにした。 SaaSなどのサービスは私の今後…

HKM
4年前
7

テレワーク奮闘記 25日目 新しい仕事の日程が決まる

テレワーク25日目となる今日は一つ報告から。新しい仕事をする日にちが決まったのだ。 新しい仕事は5月25日、来週の月曜日だ。25日は会社に通勤することになってい…

HKM
4年前
5

テレワーク奮闘記 24日目 仮想化ってなんだ?

テレワーク24日目となる今日は先週に引き続き仮想化の本を読んだ。先週の反省を活かし、今日はしっかりと内容と用語を調べて理解してから先に進む方式で勉強した。 で、そ…

HKM
4年前
9

テレワーク奮闘記 23日目 読書といつもの勉強

テレワーク22日目となる今日は読書と応用情報の勉強をした。 読書は「サーバ仮想化の基礎」という本を読み始めた。この本は昨日読んだ本よりかなりページ数が多く、内容も…

HKM
4年前
10
築地のグルメ 50記事達成

築地のグルメ 50記事達成

去年10月31日から自分の食べたランチの記事を書き始めておよそ3か月。ついに築地のグルメの記事数が50に到達した。当面の目的だったのでとてもうれしい。

改めて説明すると築地のグルメは自作しているマガジンのことで、その名の通り築地駅周辺のランチやディナーの記事をまとめたものだ。別の言い方をすれば私の食べたランチたちのメモ書きって感じ。

50記事達成とはいっても、50種類の店を紹介しているわけでは

もっとみる
#コンパス 零夜のメダルについての考察

#コンパス 零夜のメダルについての考察

簡単なコメントであればtwitterでこと足りるのだけど、twitterは140文字くらいしか書けない。もっと零夜について色々書きたいのでこちらを使うことにした。

今回は「零夜に付けるメダルは何が良いか」について書いてみようかなと思う。理由は簡単に書けそうだから。久々に長文を書くつもりだが、いきなり複雑なやつに挑戦すると永遠に終わらない事態になる。簡単に書けそうなこの話題から語らせて頂きたい。

もっとみる
ここ1,2年の近況報告

ここ1,2年の近況報告

noteで記事を書くという一つの趣味に手を付けるこの感覚はとても懐かしい感じがする。

確認してみたら、記事を書き始めたのが2021年10月22日。で、このアカウントで最後に記事を書いたのが2020年11月3日。随分と期間が空いてしまった。

なのでリハビリも兼ねて久しぶりに日記を書いてみようと思う。今感じていることを何か形に残すのはやっておいたほうがいいとおもうから。

ここ1,2年で私の環境は

もっとみる
浅草 安心や ドデカから揚げが食べられるお店

浅草 安心や ドデカから揚げが食べられるお店

コロナの影響で外出を自粛していたが、有給を平日に家族で合わせられたので久々にお出かけ。その時に美味しかったものを紹介する。食べ歩きにおすすめしたいから揚げだ。

安心や 台湾唐揚げ(炸鶏排)

上記の写真の通り、かなり大きめで写真映えする。から揚げというよりはチキンカツに近い大きさといえるだろう。

味はスパイシーな感じで和風から揚げとは異なる美味しさ。万世のパーコーメンに乗っかっているカツのよう

もっとみる
千葉中央 料理をチーズで彩る cheese cheese workers

千葉中央 料理をチーズで彩る cheese cheese workers

千葉中央駅から歩いて5~10分「Cheese Cheese Worker」のランチを頂いた。

店名の通りチーズを使ったメニューが豊富で、ランチメニューにもチーズ料理がチラホラとある。

ランチは写真のセットメニュー、コースメニューの他にディナー用のグランドメニューも頼むことができる。グランドメニューのサラダなどを頼めるのが個人的にありがたい。

まずはグランドメニューにあったポテトサラダをオーダ

もっとみる
「作って置いとく」という働き方が性に合っているらしい

「作って置いとく」という働き方が性に合っているらしい

突然だがあなたは副業をやっているだろうか。

私はやっている。…とそろそろ言っても良いのかもしれない。去年5月にゆるゆると始めたオーディオストックの報酬が増えてきたからだ。

オーディオストックは自分で作った音楽や効果音を販売、購入できるサイトだ。つい最近また1つ作品が売れてトータルで689円。これが私の副業である。

こういうことにチャレンジして見て思ったのは「何かが残る働き方」が私は好きみたい

もっとみる
ここがカッコイイ!機械式腕時計!

ここがカッコイイ!機械式腕時計!

私は時計が好きだ。それで過去に何度か時計に関する記事を書かせていただいているのだが、「初心者は機械式腕時計はやめとけ」ということをよく書いていた。

まあ実際ホントのことでメンテや手入れが面倒くさかったり、クオーツ時計より故障しやすいから丁寧に使わないといけないし、何よりメチャクチャ高い。

こんなことを前に書いていたのだけど、このままだと機械式腕時計のアンチみたいになってしまうので、今回は機械式

もっとみる
丸亀製麺にひやかけうどんの季節がやってきた

丸亀製麺にひやかけうどんの季節がやってきた

花火、海、バーベキューにスイカ割り…など夏を感じさせてくれる風物詩は沢山ある。どれも夏限定で楽しめるものばかりだ。

ところで丸亀製麺からも夏限定の商品があるのをご存知だろうか。隠れた夏限定メニュー「ひやかけうどん」である。

ひやかけうどんはその名の通り「冷たいかけうどん」である。6月1日から一部店舗で販売開始された。

メニューのかけうどんを見ると温かいメニューであることを示す「温」に加えてひ

もっとみる
丸亀製麺で作る「かまたまかけうどん」

丸亀製麺で作る「かまたまかけうどん」

以前ネットサーフィンをしていた時に丸亀製麺の釜玉うどんをもっと美味しく食べられるテクが載っていた。

なんでも「釜玉を食べてる途中にかけだしをかける」とのこと。なんだか気になる食べ方だったので早速オーダー。

釜玉うどんとかき揚げを頼みいざ実食。最初は出汁醤油をかけてそのまま頂く。釜玉自体久しぶりであったが相変わらず美味い。

その後薬味のネギと揚げ玉をトッピング。薬味が加わると食感や味に変化が出

もっとみる
生存報告とこれからについて

生存報告とこれからについて

二週間前の金曜日に記事を投稿してから一週間ほど投稿できなかったのでご心配をかけてしまったかもしれない。なので、今回は今も元気に活動しているよという報告と今の状況、あとはこれからのことを書いてみようと思う。

この前のテレワーク奮闘記の記事でも書かせていただいたが、今週の月曜日から新しい職場で仕事が始まった。まだ始まったばかりなので色々と大変だが、自分なりに頑張っているところだ。

まだまだ仕事に慣

もっとみる
テレワーク奮闘記 28日目 一旦の一区切り

テレワーク奮闘記 28日目 一旦の一区切り

テレワーク28日目の今日は最近やっていなかった応用情報の勉強がしたくなったのでこれをやることにした。

進捗はこんな感じ。

50問回答し、正解率は60パーセント、今日で591問回答した。

今日でテレワークがいったん終わるので、およそ2か月で600問程度回答したことになる。そう考えるとなかなか解けたのではないだろうか。

さて、本日でテレワークが一旦終了となる。来週から私も通勤だ。25日に会社に

もっとみる
テレワーク奮闘記 27日目 AWSとGCP

テレワーク奮闘記 27日目 AWSとGCP

テレワーク27日目となる今日は昨日やった勉強を引き続きやることにした。

先日AWSとGCPというワードを知った。どちらもIaaSというクラウドサービスで大きなシェアを誇っているサービスだ。AWSはAmazon、GCPはGoogleから出ているサービスで、今回はこの二つについて調べてみることにした。

まず大前提のIaaSから。これは先日も書いたがサーバやストレージを借りるサービスだ。例えば「動画

もっとみる
テレワーク奮闘記 26日目 クラウドサービスってどんなのがあるの?

テレワーク奮闘記 26日目 クラウドサービスってどんなのがあるの?

テレワーク26日目となる今日は以前勉強したSaaSなどって具体的にどんなものがあるのというのが気になったので、これを調べることにした。

SaaSなどのサービスは私の今後の業務にも関わってきそうなので、疑問を解消しつつ勉強できるので一石二鳥だ。

復習になるが、〇ssSという言葉は頭文字のサービスを提供しますよというサービスとなる。これを踏まえて具体例を挙げてみよう。

まずSaaSはソフトウェア

もっとみる
テレワーク奮闘記 25日目 新しい仕事の日程が決まる

テレワーク奮闘記 25日目 新しい仕事の日程が決まる

テレワーク25日目となる今日は一つ報告から。新しい仕事をする日にちが決まったのだ。

新しい仕事は5月25日、来週の月曜日だ。25日は会社に通勤することになっているので、私のテレワークは今週いっぱいで一区切りがつくことになる。

そのあとどうなるかは仕事先の方針がまだわからないのでなんともいえない。もし25日以降もテレワークをやることがあればこちらの記事も更新していこうかなと思っている。

とりあ

もっとみる
テレワーク奮闘記 24日目 仮想化ってなんだ?

テレワーク奮闘記 24日目 仮想化ってなんだ?

テレワーク24日目となる今日は先週に引き続き仮想化の本を読んだ。先週の反省を活かし、今日はしっかりと内容と用語を調べて理解してから先に進む方式で勉強した。

で、そのまとめた内容をいかに書き残しておこうと思う。まさにnoteって感じ。

勉強内容を書く前に今日の昼ごはんを載せておく。今日は市販のそばと素揚げした野菜だ。

レンコンとかぼちゃを素揚げして塩をかけただけのシンプルな料理だがなかなかおい

もっとみる
テレワーク奮闘記 23日目 読書といつもの勉強

テレワーク奮闘記 23日目 読書といつもの勉強

テレワーク22日目となる今日は読書と応用情報の勉強をした。

読書は「サーバ仮想化の基礎」という本を読み始めた。この本は昨日読んだ本よりかなりページ数が多く、内容も専門的なので一日で読み切れなかった。来週以降も読んでいきたい。

応用情報の勉強もやった。

39問回答し、正解率は59パーセント、今日で551問回答した。

今日はかなりシンプルな報告となる。今日の勉強で感じたこととして、一冊が長い本

もっとみる