自称INTJ男

メモ帳代わりと化してきた。

自称INTJ男

メモ帳代わりと化してきた。

最近の記事

  • 固定された記事

俺解体新書 2024年版

自称INTJ男と名乗っておいて、実はそんなに性格診断系は信用していない。しかし、娯楽としては面白いし、自分と他人の違いに寛容になれる点は良いとは思っている。 自分はN型よりS型ぽい気がすると思うことがしばしばある。ルーティンとか好きだし、いうほど創造性高いとも思えないし(ステレオタイプ)。しかし、規則を守るより、理念や結果、効率と合理性を最優先と言ってルールを変えようとしたり、廃止にしたりとアグレッシブになっている自分に気づいた時、「ああ俺ってINTJぽい」と思う。 この

    • アニメ『進撃の巨人』をようやく見る シーズン1感想

      シーズン1を最初の方だけ見て、これは完結するまではとっておこうと思って見ていなかったので、ようやく見始めた(漫画の方は全巻読破済み)。 とりあえずシーズン1見たので、ネタバレ感想書く。 シーズン1感想 アニメ化して立体機動装置が映えるのでこれぞアニメ化の醍醐味という感じだった。俺にとっては進撃の巨人は内容(ストーリー)がメインだと思っていて、絵とかはどうでも良いと思っていたけど、これはアニメ化してくれて本当に良かったと思った。 シーズン1で心に残っているのは、 ①エレン

      • 使える・楽・納得感重視の性格診断術

        俺が行っている性格診断方法とその活用方法のメモ。 客観性はなし。 俺がこれは使える、楽、納得できると思えているやり方。 コンセプト MBTIなどの類型論をベースにしている。もっと言うと2分法。さらにいうとインタラクションスタイル理論の影響が大きい。 タイプ診断というより、対応フロー的なもの。 ・16タイプも覚えられない。 ・インタラクションスタイル理論が良い感じだけど、それでもまだちょっと複雑。 ・そもそも、他人の性格や価値観に興味がないのでじっくり分析していられない

        • 運動は楽しい

          自転車で盛大にこけた。 病院に行っていないけど、1週間たっても息を吸うとあばらが痛いのでひびがはいっているのかもしれない。 痛みとかあまり気にせず趣味の水泳を続けていたが、痛みが治まらないのでまずけがを治すことにしようと思い。ここ数日は大人しくしている。 しかし、そうなると暇だ。散歩は出来るので水泳の代わりに散歩しているが、そうするとふと走りたくなる。 しかし、走ると結構痛い。日常生活を送る分にはそこまで痛みを感じていなかったので、大したけがではないと思っていたが走ろ

        • 固定された記事

        俺解体新書 2024年版

          食事の正解を見つけたかもしれない

          じゃがいもを電子レンジでふかして、調味料いろいろかければ美味い。 ケチャップと塩で美味い、胡椒とマヨネーズで美味い、醤油とかめんつゆでも美味い。 じゃがいもふかすの楽だし、洗い物も楽だし、2個くらい食うと腹いっぱいになるし素晴らしい。 もやしときのこが美味い。こいつらもまとめて電子レンジいれて調味料で味付けすると美味い。歯ごたえが気持ち良い。 卵が美味い。ゆで卵は正直飽きるけど、じゃがいもふかした奴と混ぜると美味い。もやし&きのこに混ぜると美味い。栄養と量のかさましに

          食事の正解を見つけたかもしれない

          心理機能:NとSへの伝え方

          この記事にコメントもらったので。この記事書いたのnote始めたてくらいで自分用メモだったので、今読み返してみると好き勝手書いてるなあって感じ。まあ、今も好き勝手書いているんだけど。基本的にこれ系の記事は俺の偏見や経験に基づいて書いているものなので、信憑性というか崇高な理論があるとかそういうわけではないのでよろしく。 Seへの伝え方 特にESTPやESFPの人に何か伝えようと思ったときに、30秒以上話していたらもう自分が話したくなっていたり、聞くの飽きていたりする気がする。

          心理機能:NとSへの伝え方

          カロリー取る方がむずい問題

          自炊生活を始めたついでに、栄養管理もしっかりしてみようかなと「あすけん」ってアプリで自分の食べたものの記録をつけてみた。 すると、1日1000kcalちょっとしか取っていないことが判明した。体感としては一人暮らしの冷蔵庫なしが自炊しているので食材をその日にすべて消費するスタイルでやっている関係上、いままでよりも食っている感を感じていたのにカロリー足りない問題に直面している。 もやし200gほうれん草1束きのこ100gはスタメン食材として毎日食うことにしている。これだけでも

          カロリー取る方がむずい問題

          ゼロから始める自炊生活 4日目

          自炊生活を継続するために日誌つけようかなという試み。 本日の飯。 ・もやし200g 30円 ・ほうれん草1束 100円 ・ぶなしめじ100g 100円 ・牛ひき肉200g 150円 ・塩 を電子レンジにぶち込んだもの。 ・納豆オムレツ(卵3個、納豆1パック) 100円 普通に人間らしい食事でびっくり。 自炊生活余裕かもしれん。 あとは午後の運動前後にバナナとプロテインを接種する予定。 豆腐って国産にこだわったり、消泡剤使ってないやつを選んだりすると、150円くらいする

          ゼロから始める自炊生活 4日目

          ゼロから始める自炊生活 開始3日目までの備忘録

          自転車通勤中に盛大にこけて、俺のお気に入りのアウターに穴が開いた。 今年買ったばかりだったこともあり、めっちゃ萎えた。 しかし、ここで”不幸だった”で終わるのは悔しいのでこれを機会に何か始める。 ということで、重い腰を上げて自炊をすることにした。 人生の効率化および最適化を至上とする俺が手を出してこなかった自炊。 「一人暮らしの自炊はコスパが悪い」「料理の手間や洗い物が手間」「意外と外食や中食に比べて費用がかかる」などの情報を妄信することで、自炊をやらない言い訳をずっと

          ゼロから始める自炊生活 開始3日目までの備忘録

          日南先生から学ぶ対人誘導術『弱キャラ友崎くん』

          俺一押しのラブコメ『弱キャラ友崎くん』5話を見て、学んだことを書く。やはりヒロインは可愛いよりカッコいい方が良い。 日南がエリカのメンタルぼっこぼこにするために周りの人間を誘導していった手腕が素晴らしかった。大衆扇動や外交のテクニックがこれでもかと詰め込まれていた。とりあえず気づいた点を列挙してみる。 ・エリカグループの分断政策 ・相手の弱点やこだわりを徹底的に突く戦術 ・まず相手から手を出させる ・相手の性格を利用して逃げ道を塞ぐ ・自分は支援や仲裁役に徹し、実質的な攻

          日南先生から学ぶ対人誘導術『弱キャラ友崎くん』

          恐怖心とは何だ

          ここ数日、俺の中で”恐怖心”がトレンドなので思ったこと書く。 俺は不安は良く感じるけど、恐怖心を感じた記憶がない。 というより俺はこの不安の感情を恐怖心だと思っていたが、どうやらそうではないのかもしれないと思い始めてきた。 俺にとっての不安は”分からないこと”なので、分かれば不安にはならない。俺の場合、”分からないことが分かった”でも不安は解消される。 俺はこの”分からない状態(不安な状態)”を恐怖心だと思っているので、他人の恐怖心を取り除くには、”分からせればいい”と

          恐怖心とは何だ

          INTJとENTJの違い NTJがメインをはるラブコメは面白い『弱キャラ友崎くん』

          ラブコメって登場人物が社会人だと、仕事と恋愛のバランスとか浮気不倫みたいな話になって多少面白いと感じるんだけど、高校生なんかが主体だと非現実感が強くてあまり楽しめない。 『弱キャラ友崎くん』はそんな俺が結構楽しめているアニメなので感想書く。なお、今2期やっているみたいだけど1期までの感想。 ヒロインの日南がENTJぽい感じで、陰キャな主人公友崎に陽キャ指南していくわけだけど、そのマネジメントの仕方がなかなか良くて参考になる。また、友崎も日南の指導に真摯に答えようとするとこ

          INTJとENTJの違い NTJがメインをはるラブコメは面白い『弱キャラ友崎くん』

          せっかち過ぎて頭ぐるぐる

          俺は判断が早い。実は早くないが、起こり得そうなことは事前に対策を打つなり、手を考えているので人より判断が早く見えるし、実用上早い。 しかし、それ故に悩まされることも多い。 自分の中では結論が出ているが、実行するのに他人の許可が必要な場合、その待ちの時間がとても辛い。俺としては出した結論がうまくいくかいかないないかは結局やってみなければ分からないので、さっさと実行してダメなら修正して再実行をしたい。 しかし、他人の許可がいる場合その他人が”うん”と言わなければ動けないので

          せっかち過ぎて頭ぐるぐる

          俺が”常識とされているから”やっていること

          俺が世間では当たり前過ぎていまさら「何でそんなことをするの?」と言えなくなってしまったことを書く。 僕も面倒事は嫌なのでとりあえず周りに合わせてやっているけれど、いまだに何でやっているのかよく分からない風習?をどう割り切って行っているのかを書く。 ①挨拶 挨拶は大切らしい。皆挨拶してくる。だから俺も挨拶を返す。そういうものだと思って自動ボットよろしく反射で返している。 俺は基本的に常に何か考え事をしているので、本当にただ挨拶するだけの挨拶によってその思考が一瞬でも途切

          俺が”常識とされているから”やっていること

          インターネットエスパー4段に俺も診断してもらいたい

          https://note.com/meisounote/n/nbed9573f66a5 この記事とその引用元が面白かったので。 文章の書き方からその人の性格や思考パターン、雰囲気って確かに伝わってくる。個人的にはそれが味があって良いなとは思っている。 俺の場合、最近はCHAT GPTに要約させたものを読んだり、文章作るときもたたき台をAIに生成させちゃったりするので、そういう文章の癖や味を味わう機会が減ってきているような気はする。だから俺はnoteにAIを使わず文章書き

          インターネットエスパー4段に俺も診断してもらいたい

          人に好かれる方法 

          人から好かれたいと思う人は多い。他人に興味がない俺でも嫌われるよりは好かれた方がまだマシかな?とは思う。 人から好かれるためには相手の”気持ち”を変えられるようにしなければならないと考える人が多いと思う。しかし、俺は人から好かれたかったら相手の”行動”を変えられるようにしなければならないと考える。 人には認知的不協和がある。それを利用する。人に好かれたかったら好かれたい人に自分に好意がなければできないことを何度も強制する。そうすれば、たとえ最初はこちらを嫌っていたり、何と

          人に好かれる方法