樹(イツキ)トム

飲食サービスマン/接客戦略家。ゲストの満足度だけでなく、スタッフのやる気と満足度も鷲掴…

樹(イツキ)トム

飲食サービスマン/接客戦略家。ゲストの満足度だけでなく、スタッフのやる気と満足度も鷲掴みにしようと、日々計略中。「チームの為の個」を引き出すための接客における個人戦術、チーム戦術を深掘りしていきます。 コメントは私にとっての学びになります。一言で良いので残していってくださいね。

マガジン

  • ゲストの満足度を鷲掴みにする接客術

    「ゲストの満足度を鷲掴みにするサービス」を目標にそれを達成するための技術について深掘りしています。 個人の技術はもちろんですが、チームとしていかに動けるかに焦点をあてた記事を書いていきます。 質問、疑問、気になったことは、一言でもいいのでコメントまでお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

「サービス力低下」の原因はどこに? #仕事について話そう

問題の先に「何らかの策」を立てられない上司たち 普段は、noteに接客に関する記事を書いています。 最近、いろんな立場のサービススタッフの方々とお話する機会が増え、ご相談のようなものも受けます。 チームを管理する、指導する立場の方からは「サービス力の低下について」の相談。現場のサービススタッフからは、チームの上に立つスタッフからは「後輩達が育たない」。そして、その後輩達からは「もっとサービスについて学びたい」といったそれぞれの立場での悩みのようなものの相談を受けます。

    • 「等価交換」を意識して得られるもの

      以前、「理想の接客サービス」の理想像の一つとして、 「等価交換を意識した接客サービス」という記事を書きました。 多くの方に読んでいただき、その中で「具体的にどういったことをしているのか?」というご質問を受けていました。 今回はその答えになる?と思われる記事を書いていきたいと思います。 私は婚礼サービスを中心に接客サービスを行ってきたので、その中での答えとなります。 等価交換を意識することの一番のメリットは、前回の記事にも書きましたが お店としてお客様に提供するサービスを

      • 「御社のサービス研修、引き受けます。」という看板掲げたら、興味を持ってくれる会社あるのかな。

        • 【noteのネタ考察】 接客術という「技」を利用して、社会で人間関係などで苦戦している人達が上手くやり過ごす為の「仮面(ペルソナ)」を作る事はできないだろうか。

        • 固定された記事

        「サービス力低下」の原因はどこに? #仕事について話そう

        • 「等価交換」を意識して得られるもの

        • 「御社のサービス研修、引き受けます。」という看板掲げたら、興味を持ってくれる会社あるのかな。

        • 【noteのネタ考察】 接客術という「技」を利用して、社会で人間関係などで苦戦している人達が上手くやり過ごす為の「仮面(ペルソナ)」を作る事はできないだろうか。

        マガジン

        • ゲストの満足度を鷲掴みにする接客術
          35本

        記事

          今から、現場研修に入る学生さんへ。 研修先では「挨拶」「返事」だけでも、元気よくやりましょう! 日々忙しい現場の中で、未熟なみなさんが「邪魔者」扱いされない為にも挨拶、返事、身だしなみをしっかりやる事が大事です! 詳しくはこちら! https://note.com/ituki_tom7776/n/n2e20c0f2e454

          今から、現場研修に入る学生さんへ。 研修先では「挨拶」「返事」だけでも、元気よくやりましょう! 日々忙しい現場の中で、未熟なみなさんが「邪魔者」扱いされない為にも挨拶、返事、身だしなみをしっかりやる事が大事です! 詳しくはこちら! https://note.com/ituki_tom7776/n/n2e20c0f2e454

          「オシムの遺産(レガシー)」という本を読み終わりました! サッカーの考え方だけでなく、「人を育てる」という部分でいろんな立場の方に影響を与え、それを今、その方々が形にしている様子を見ることが出来ます。 私の考えの中にもオシムさんの考えを取り入れていきたいと思いました!

          「オシムの遺産(レガシー)」という本を読み終わりました! サッカーの考え方だけでなく、「人を育てる」という部分でいろんな立場の方に影響を与え、それを今、その方々が形にしている様子を見ることが出来ます。 私の考えの中にもオシムさんの考えを取り入れていきたいと思いました!

          「100%大丈夫」と思った時点で負け

          今回は、自分の失敗から得た教訓を題材にしてみようかと思います。 「100%大丈夫」と思った時点で負け ホテルでの婚礼サービスを担当していた時代。アルバイトを統括する立場になってまだ日の浅い頃のお話です。 当然のように、慣れていない仕事に毎日ドタバタしていたのですが、その日だけは、なぜだか物事がスムーズに進んでいました。あまりに順調に進みすぎて、やる事がなくなるくらいに。 休憩を取りながら「今日はカンペキ。余裕だな」と思いながら、いざ本番。 結果は、びっくりするほどアクシ

          「100%大丈夫」と思った時点で負け

          新年度が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はバタバタしすぎて、全然記事が書けていません(泣) 新社会人に伝えたいシリーズとして、初期に上げた記事を編集してみました。 良かったら読んでみてください。 https://note.com/ituki_tom7776/n/n2e20c0f2e454

          新年度が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はバタバタしすぎて、全然記事が書けていません(泣) 新社会人に伝えたいシリーズとして、初期に上げた記事を編集してみました。 良かったら読んでみてください。 https://note.com/ituki_tom7776/n/n2e20c0f2e454

          Win-Winの関係性が作れる職場

          Win-Winの関係性が作れる職場 前回、雇われる側(アルバイト側)の心持ちみたいなものを書いたので、今回は雇う側の心持ちというか、こんな環境を準備してあげたいという私の理想を書いていこうと思います。 どちらの側の方も気楽に読んでいただければと思います。 結論から書くと、私の理想の職場は題名にもあるようにお互いが「Win-Winの関係性が作れる職場」です。 私が好きでよく使う言葉に「等価交換」がありますが、ゲストとの関係だけでなく、職場の関係の中にも「等価交換」の考えは

          Win-Winの関係性が作れる職場

          社会人になる前に社会で働く大切さ

          早いものでもう3月ですね。 職業柄、学生のみなさんとお仕事をすることが多いです。 その為、3月は卒業と共に私たちの職場を離れていく人たちを送り出していく月になります。 今回はこの時期になると、自分がよく学生のみなさんにもお話することを記事にしてみたいと思います。 アルバイトは「社会人になるための予行練習」 アルバイトを始める時期は、人によって様々だと思います。 早い人では高校生から始める人もいると思います。ただ多くの方は、高校を卒業して、大学、専門学校などに通いながらア

          社会人になる前に社会で働く大切さ

          良書から学ぶ。「普通なのにまた行きたくなる『すごい接客』」編

          良書から得た知識を自分のものにするために noteでの新しい取り組みです。 良書から得た知識をただ知り得たという満足感だけで終わらせず、自分に生かせる知識にしていくために、noteの記事として、アウトプットしてみようと思います。 どうなるか想像がつきませんが、よろしければお付き合いください。 「普通なのにまた行きたくなる『すごい接客』」 シリーズ、最初の本として選んだのはこちら。 筒木幸枝さんが書かれた「普通なのにまた行きたくなる『すごい接客』」です。 内容としては、こ

          良書から学ぶ。「普通なのにまた行きたくなる『すごい接客』」編

          理想の接客サービスまとめと「接客戦術」という考え方

          ゲストの満足を鷲掴みにするために。 これまで、私が考える理想の接客サービスに必要な5つの項目について、深掘りしてきました。 私が考える理想の接客サービスの目標とは「ゲストの満足を鷲掴みにする」サービスです。 その為に必要な接客技術(意識)として、 「ゲストの信頼を得る」サービス 「ゲストの時間と空間をコントロールする」サービス 「邪魔をしない」サービス 「攻める」サービス 「等価交換を意識する」サービス という5つの接客サービスを挙げました。 これだけやってお

          理想の接客サービスまとめと「接客戦術」という考え方

          「おもてなし」とは何なのか。

          「おもてなし」で「対価」を意識してはいけない? 前回「等価交換を意識したサービス」について記事を書きました。 これは「対価を意識したサービス」ともとれるのですが、よく接客を学んでいる専門学校の生徒さんとお話するときに、この話をすると驚かれることがあります。 その理由が「おもてなし」という言葉に隠れているようです。 学校では、おもてなしとは「相手に敬意を持ち、対価を求めない心でもてなす」という意味で教えられている生徒が多いようです。 ポイントは「対価を求めない心」とい

          「おもてなし」とは何なのか。

          世界に誇れる「おもてなし」とは?

          「おもてなし」が間違った形で表現されている今の日本 YouTubeからのおすすめ動画にこんな動画があったので、見てみました。 日本の観光業の問題点についての討論のようですが、だいぶそれぞれの話が独特過ぎて、議論が成り立ってない印象でした。古坂大魔王が一生懸命話を分かりやすくまとめようと苦心されていますね(苦笑) 私が今回この動画を上げた理由は、この動画の中で「接客サービス」に対する大事なキーワードがいくつか出ていた為です。 その為、この動画の内容にはあまり触れないかもしれ

          世界に誇れる「おもてなし」とは?

          2022年noteでの活動を振り返る

          今年も今日でおしまいとなります。 皆様にとって、今年はどんな年だったでしょうか? 私は、今年の8月にnoteへの投稿をスタートしました。 今回は、noteでの活動を中心に今年を振り返っておこうと思います。 初投稿から大ヒット記事の誕生まで noteへの初投稿が、8月2日のこの記事。 今、読み直してみると、自己紹介でもなんでもない記事だなとただただ反省しかありません。 しかし、この記事でも書いたように、元々は読者としての利用を考え、ここには今まで書いたものをまとめておけ

          2022年noteでの活動を振り返る

          「等価交換を意識した」接客サービス

          今回は私にとっての理想のサービスの最後の項目「等価交換を意識した」サービスについて深掘りしていきたいと思います。 「等価交換」という考え方 等価交換とは、 等価交換・・・価格や価値の等しいものを相互に交換すること。 という意味になります。不動産の世界でよく使われているようですね。 私は漫画の「鋼の錬金術師」で学んだのですが… 接客サービスにおいて、この法則を強く意識するようになったのは、外国のゲストに対してサービスをするという経験からです。 ゲストは、対価に見合っ

          「等価交換を意識した」接客サービス