マガジンのカバー画像

業界研究マガジン

14
特定の企業ではなく、気になる業界の動向についてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

総合商社についての簡単まとめ

総合商社についての簡単まとめ

総合商社について総合商社は財閥系の三菱商事、三井物産、住友商事と非財閥系の伊藤忠商事、丸紅で5大商社と呼ばれています。

また、これに加えてトヨタ系の豊田通商と双日を合わせて7大商社と呼ばれることもあります。

かつての総合商社のビジネスは貿易業務が中心でしたが、近年は有望な事業へ投資を行い権益ビジネスへと変わろうとしています。

LNGや石油事業だけでなく、脱炭素の流れの中でアンモニアや水素事業

もっとみる
躍進するPBブランド

躍進するPBブランド

原材料費の高騰で食料品の値上げが続いていますが、その中で躍進しているのがプライベートブランド(PB)です。

スーパーの食品販売額に占めるPB比率は2023年10月には過去最高となりました。

PB需要の高まりを受けてイオンなどの小売り各社は新たなPBの開発や商品の拡充に取り組むとしています。

PBとはPBとはメーカーではなく、小売業などが企画・開発し、自社で販売する独自ブランドの商品のことです

もっとみる
世界の巨人を動かす生成AI

世界の巨人を動かす生成AI

生成AIとはChatGPTに代表される生成AIが世界的なトレンドになっています。
皆さんも目にする機会が非常に増えたのではないでしょうか。

生成AIとは学習済みのデータを活用してオリジナルデータを生み出す(=生成する)AIを指します。
ちなみに読み方は「セイセイエーアイ」です。

これまでの機械学習では、人間がAIに対して明確な回答をあらかじめ提示し、AIはその回答を記憶・知識化することで「予測

もっとみる
【ラクスル】シェアリングビジネスの代表

【ラクスル】シェアリングビジネスの代表

ラクスルについてここ数年でCMを見かける機会が多くなったラクスルですが、どのような会社か知っていますか?

印刷会社だと思った人もいるかもしれません。

CMでも「小ロットで印刷」などのキャッチフレーズとともに印刷価格の安さを打ち出していますしね。

ただ、実はラクスルは印刷会社ではありません。

デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを活用して新しい価値を生む企業なのです。

ラク

もっとみる
2024年問題への対策①

2024年問題への対策①

物流業界の2024年問題について物流・運送業界の「2024年問題」とは、働き方改革法案によりドライバーの労働時間に上限が課されることで生じる問題のことです。

具体的には、ドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されることで、一人当たりの走行距離が短くなり、長距離でモノが運べなくなると懸念されています。

さらに、物流・運送業界の売上減少、トラックドライバーの収入の減少なども考えられると言

もっとみる
東急電鉄がクレカ改札推進

東急電鉄がクレカ改札推進

クレジットカードを使って改札機を通過できる仕組みが広がっているのをみなさんは知っていますか??

こんな改札を最近見かける機会が増えてきました。

この改札が広まった背景には新型コロナウイルスがあります。

実は新型コロナウイルスが5類に移行してからも、鉄道各社を取り巻く事業環境は厳しい現実があります。

テレワークなどの新しい働き方が定着し、これまで安定した収益源だった定期券収入がコロナ以前より

もっとみる
東南アジアで加熱するネット通販事業② TikTokの挑戦

東南アジアで加熱するネット通販事業② TikTokの挑戦

バイトダンス傘下の動画共有アプリ「TikTok」がインドネシアのEC市場に再び攻め入ろうとしています。

実はTikTokは以前「TikTokショップ」というEC市場を展開していましたが、中国から多くの安い輸入品がある場合は現地の中小企業への悪影響が大きいという理由からインドネシア政府が規制を始めたため、ECを停止していたのです。

しかし、インドネシアのTikTok利用者は1億人超とされ、米国に

もっとみる
スナック菓子が食事の代わりになる?

スナック菓子が食事の代わりになる?

日清食品HDは傘下の湖池屋と共に立ち上げた「完全メシ」ブランドの商品を拡充しています。

カルビーも健康維持をうたうサブスクリプションを開始するなど各社が健康系の新商品に期待をかけています。

完全メシは日清食品グループが展開するブランドで、必要な栄養素をバランスよく含む点を売りとした商品群です。

日清食品は焼きそばやカレーライスなど36商品を展開しており、スナック菓子では湖池屋のカラムーチョが

もっとみる
VISAのタッチ決済への可能性

VISAのタッチ決済への可能性

鉄道銀行の誕生
鉄道会社が金融事業に入り込もうとしています。

京王電鉄グループやJR東日本はバンキング・アズ・ア・サービス(BaaS) という形で金融サービスを開始します。

日常的に使う鉄道の強みを生かして顧客との新たな接点を作ろうとして、金融サービスの取り込みに動いています。

以前にも書いたのですが、鉄道会社が金融サービスに乗り出す狙いは経済圏の獲得です。

京王電鉄やJRは鉄道だけでなく

もっとみる
交通フィンテックという新境地

交通フィンテックという新境地

鉄道銀行という地殻変動京王電鉄の銀行

京王電鉄グループが国内の鉄道会社として初めて銀行サービスを始めました。

「京王NEOBANK」という金融サービスで、スマホアプリで預金や決済などを提供し、その利用で京王ポイントがたまるというものです。

さらに住宅ローンは最大12万ポイントたまり、グループ会社の京王不動産などを通じて買うとさらに1万ポイント付与するというサービス内容になっています。

「鉄

もっとみる
ゼンショーHDの世界挑戦

ゼンショーHDの世界挑戦

すき家などを手掛けるゼンショーHDの株式時価総額が今年、外食業界で初めて1兆円を超えました。

これはドイツや北米・英国で約3000店の持ち帰りずし店を手掛ける「スノーフォックス・トップコ」を傘下に収めたことで市場期待が高まったことが要因です。

市場シェアは米スターバックスをはじめ世界の外食チェーンが視野に入るほどで、今後は国内だけでなく世界に軸足を移すとしています。

創業から30年あまりで外

もっとみる
東南アジアで加熱するネット通販事業

東南アジアで加熱するネット通販事業

東南アジアで広がるネット通販事業
新型コロナウイルスの影響により、ネット通販事業は大きく成長しました。
また、最近ではSHEINなどの越境ECも盛んになっており、今後もこの市場は拡大していくと予想がされています。

実は東南アジアでは日本製品と日系商品への需要が高く、越境ECで日系商品を購入する人がとても多くなっています。

なんとEC利用率をみると、タイ・マレーシア・シンガポール・インドネシア・

もっとみる
外資が攻勢をかけるホテル業界 ~日本市場が過熱~

外資が攻勢をかけるホテル業界 ~日本市場が過熱~

ホテル業界の現状コロナの影響で打撃を受けたホテル業界が息を吹き返しています。
海外から旅行客の受け入れを再開した日本でも最近では多くの外国人観光客の姿を目にするようになりました。

実際に外資ホテルの稼働率も急回復しており、客室単価は約20%増と宿泊料金の高騰が起きています。
多くの宿泊施設はインバウンドを軸にした価格設定をしているようです。

2030年に訪日客6000万人という政府の数値目標は

もっとみる
世界の即席麵市場 ~激戦の成長市場~

世界の即席麵市場 ~激戦の成長市場~

即席麺の市場規模世界の即席麺の市場規模は2022年の546億ドルから2029年までに818億ドルに成長すると予測されています。
コロナウイルスを機に、米ウォルマートをはじめ世界の量販小売店が即席麺の取り扱いを増やし、ほぼすべての地域で予想を上回る需要が発生しています。

インスタントラーメンは1950年代に日本で誕生し、現在では世界90か国以上で生産されています。
これは先進国だけでなく発展途上国

もっとみる