中城 啓太

2011年より製造業の生産技術。2021年からIndustrial Engineer→…

中城 啓太

2011年より製造業の生産技術。2021年からIndustrial Engineer→Process Engineerへ。趣味は茶道、ウイスキー。 twitter @KeitaJoeNakajo instagram @keitanakajo

マガジン

記事一覧

最も悲しかった仕事〜ポイ捨て清掃〜

 社内公募で東京へ転勤して1年。今改めて工場勤務エンジニアとしての仕事を振り返って、最も悲しかった仕事について。(いや楽しかった事書けよ・・・)  当時、面倒く…

中城 啓太
2年前
6

操法訓練を即刻廃止すべき4つの理由

背景と前提失われた30年、給与所得は下がり、物価は上がり、可処分所得の低下は止まるところを知らない。我が国の置かれた状況の中で、可及的速やかに生産性を上げなければ…

中城 啓太
2年前
10

茶聖陸羽と顔真卿、その周辺の年表

茶文化について世界で初めて体系的に著述した(書物が残っている)、陸羽。お茶屋さん一保堂の包装紙でその名をご存知の方も多いのではないだろうか。その包装紙に唐 竟陵陸…

中城 啓太
2年前
10

【陶淵明を禅の文脈で床に掛けるべきか】

1. 背景 ~禅の切り口で語られる陶淵明の詩~旧暦重陽(九月九日)が近づいてきた。今年は新暦で10/14がその日に当たる。茶の湯では五行棚・中置の季節。菊の節句だから、陶淵…

中城 啓太
2年前
8

"エシカルは完璧でなくていい"に救われた

 エシカルな取り組みをされている沼田暁さんと12年ぶりに話して救われた話です。エシカル(ethical)ってなんぞや、は専門サイトに譲りますが、そこでの定義を引用します。 …

中城 啓太
3年前
12

理論的に最も安く酔える酒は何か

 私は酒好きで酒ンゲル係数が高め、しかも色々な酒類を飲みます。そこで、今日はちょっとふざけて、どんなお酒が一番安く酔えるのか、アルコールあたりの価格を計算をして…

中城 啓太
3年前
12

4R-KYTは5R-KYTへ?その課題と解決策

 日頃会社(製造業)で実施している4R-KYTにモヤモヤを感じたので、その解決策を考えてみました。きっかけは部署のKYT推進リーダーになったことです。*本職は生産技術者で…

中城 啓太
3年前
13

オンライン茶会に参加してみた ~茶空会~

オンライン茶会に初めて参加してみました。茶席 x バーチャル空間の試みです。今回は重陽の節句をタイトルに、催されました。お菓子は半田松華堂、お茶は山政小山園・小倉…

中城 啓太
3年前
3

今とは何か

 ”今を生きろ”とか言うワードを学生時代に聞いたけれども、 実のところ今ってなんだ?というのがどうも理解できなかった。 ”今を生きろ”の意味は、もちろん、この瞬間…

中城 啓太
4年前
4

岡倉天心 『東洋の理想』

岡倉天心の『東洋の理想』 (原題:The Ideals of the East-with special reference to the art of Japan, 1903)を読んでみました。 【内容を三行で】 ①日本文化はインド、…

中城 啓太
4年前
8

正客の体験はとにかく早く、何度もすべき

先日、飯後の茶事(裏千家)に参加してきました。 私が転勤直前、という事で皆様のご好意で正客をさせていただきました。 人生初。 わからない事だらけで冷や汗を沢山かきま…

中城 啓太
4年前
7

表千家流の茶席で飛び入り点前をしました

南坊流の私が表千家流のお茶席で飛び入り点前をしたお話です。 この記事の結論=他流派交流は積極的にすべきという事です。 ちょっと前のことですが私の祖母の家、長野県…

中城 啓太
4年前
3

Learn by Creation day1 メモ

教育系イベントLearn by Creation day1に行って来ました。 2日目は参加していないので、day1だけの気付きと学びを。 それらを得たセミナー/セッションを後述。(ちょっと特…

中城 啓太
4年前
4
最も悲しかった仕事〜ポイ捨て清掃〜

最も悲しかった仕事〜ポイ捨て清掃〜

 社内公募で東京へ転勤して1年。今改めて工場勤務エンジニアとしての仕事を振り返って、最も悲しかった仕事について。(いや楽しかった事書けよ・・・)

 当時、面倒くさいとかやプレッシャーで辛い、とかではなく悲しくて辛かったたった一つ仕事。それは工場裏道の清掃活動。数ヶ月に一度、当番で工場敷地の脇を通る公道を清掃するのだ。

 落ちているものは、吸い殻や菓子パン・おにぎりの袋、ビン、缶、その他人が投げ

もっとみる
操法訓練を即刻廃止すべき4つの理由

操法訓練を即刻廃止すべき4つの理由

背景と前提失われた30年、給与所得は下がり、物価は上がり、可処分所得の低下は止まるところを知らない。我が国の置かれた状況の中で、可及的速やかに生産性を上げなければならない今この時に、労働者の時間というリソースをせっせとドブに捨てている活動がある。それが"いわゆる操法訓練"である。本来、消火訓練とは私たちの生命と財産を守るための活動であるから、十分意義のあるもののはずである。ところがこの、"いわゆる

もっとみる
茶聖陸羽と顔真卿、その周辺の年表

茶聖陸羽と顔真卿、その周辺の年表

茶文化について世界で初めて体系的に著述した(書物が残っている)、陸羽。お茶屋さん一保堂の包装紙でその名をご存知の方も多いのではないだろうか。その包装紙に唐 竟陵陸羽鴻漸著 とある通り、竟陵(湖北省)の出身。コトバンクによれば、湖北省鍾祥県出身とのことであるが、wikipediaによれば鍾祥市ではなく天門市出身のようだ。鍾祥県が天門市を含んでいたのかもしれないが、チャイナネットでも湖北省天門と記載が

もっとみる
【陶淵明を禅の文脈で床に掛けるべきか】

【陶淵明を禅の文脈で床に掛けるべきか】

1. 背景 ~禅の切り口で語られる陶淵明の詩~旧暦重陽(九月九日)が近づいてきた。今年は新暦で10/14がその日に当たる。茶の湯では五行棚・中置の季節。菊の節句だから、陶淵明(AD365-427)の有名な詩の一節を床に掛ける方も多いだろう。その一節とはこれだ。

採菊東籬下
書き下し文:菊を採る東籬(とうり)の下
意訳:東の垣根の下で菊を摘むと
引用元:Wikipedia 陶淵明

陶淵明が吟じた

もっとみる
"エシカルは完璧でなくていい"に救われた

"エシカルは完璧でなくていい"に救われた

 エシカルな取り組みをされている沼田暁さんと12年ぶりに話して救われた話です。エシカル(ethical)ってなんぞや、は専門サイトに譲りますが、そこでの定義を引用します。

一般的には、「法的な縛りはないけれども、多くの人たちが正しいと思うことで、人間が本来持つ良心から発生した社会的な規範」であると言えます。-エシカル協会HPより-

沼田さんとは学生時代に知り合ってから、おそらく丸12年はご無沙

もっとみる
理論的に最も安く酔える酒は何か

理論的に最も安く酔える酒は何か

 私は酒好きで酒ンゲル係数が高め、しかも色々な酒類を飲みます。そこで、今日はちょっとふざけて、どんなお酒が一番安く酔えるのか、アルコールあたりの価格を計算をしてみました。酔うために暴飲することを推奨しているわけではありません。むしろ、味わわない飲み方は軽蔑しております。あくまで、割高なのか割安なのかという目安です。安くても口に合わなければ意味がありません。

1. 候補選定候補は、通常クラスと廉価

もっとみる
4R-KYTは5R-KYTへ?その課題と解決策

4R-KYTは5R-KYTへ?その課題と解決策

 日頃会社(製造業)で実施している4R-KYTにモヤモヤを感じたので、その解決策を考えてみました。きっかけは部署のKYT推進リーダーになったことです。*本職は生産技術者です。 さてこのnoteの結論を先に書くと、
【模範解答のシェアを含めた5ラウンドKYTにする】
です。皆様の労働安全に寄与できれば幸甚です。

1. 4R-KYT(4ラウンドKYT)とは
 4R-KYT(4ラウンドKYT)とは、危

もっとみる
オンライン茶会に参加してみた ~茶空会~

オンライン茶会に参加してみた ~茶空会~

オンライン茶会に初めて参加してみました。茶席 x バーチャル空間の試みです。今回は重陽の節句をタイトルに、催されました。お菓子は半田松華堂、お茶は山政小山園・小倉山。画面の向こうの床はニコライバーグマンの創作、茶碗は・・・メモ忘れました。泉田之也さんの水指がとても素敵でした。オンラインで会記が出るといいですね^^

1.茶空会(さくえ)とは世界茶会の岡田宗凱先生が主催するオンライン茶会。

2.き

もっとみる
今とは何か

今とは何か

 ”今を生きろ”とか言うワードを学生時代に聞いたけれども、
実のところ今ってなんだ?というのがどうも理解できなかった。
”今を生きろ”の意味は、もちろん、この瞬間を大切に生きると言う意味であるし、それは実践できるのでけれども、どうもやはり”今”がわからない。

 で、なぜわからないのかと言うと”今”には実体が無いからでは無いか?と。
点には大きさが無いから、点を実体として捉えることは難しい。点=位

もっとみる
岡倉天心 『東洋の理想』

岡倉天心 『東洋の理想』

岡倉天心の『東洋の理想』 (原題:The Ideals of the East-with special reference to the art of Japan, 1903)を読んでみました。

【内容を三行で】
①日本文化はインド、南方中国、北方中国の混血で現地よりもオリジナル。
②足利時代サイコー、浮世絵とか寝付けなんて芸術じゃありません
③日本は西洋文明の嵐を生き抜くためにアジアに回帰す

もっとみる
正客の体験はとにかく早く、何度もすべき

正客の体験はとにかく早く、何度もすべき

先日、飯後の茶事(裏千家)に参加してきました。
私が転勤直前、という事で皆様のご好意で正客をさせていただきました。
人生初。

わからない事だらけで冷や汗を沢山かきました。
席入りは客次に関わらず共通なのでともかくとして・・・
できなかった事だらけでした。

【できた事】
◯高いところから失礼します、の最初の挨拶
◯高いところから失礼しました、最後の挨拶

【できなかった事】
✖️最初の腕を食べ始

もっとみる
表千家流の茶席で飛び入り点前をしました

表千家流の茶席で飛び入り点前をしました

南坊流の私が表千家流のお茶席で飛び入り点前をしたお話です。
この記事の結論=他流派交流は積極的にすべきという事です。

ちょっと前のことですが私の祖母の家、長野県坂城町をぶらついていると…

お…なにやら文化の館でお茶席をやっているようで…

これは幸運と早速足を踏み入れます。

お軸は定番の喫茶去。

お花は…(花の名前が覚えられないんですToT)

香合は扇

この卓は一番下の板が抜いてありま

もっとみる
Learn by Creation day1 メモ

Learn by Creation day1 メモ

教育系イベントLearn by Creation day1に行って来ました。
2日目は参加していないので、day1だけの気付きと学びを。
それらを得たセミナー/セッションを後述。(ちょっと特殊な書き方ですね)

【気付き】
1. 一生勉強したい。
2. エンジニアたるものモノづくり/価値づくりだけじゃなく教育も。
3. どの分野でも越境リーダーの悩みは同じ。”他人は変えられない”。
【学び】(へぇ

もっとみる