きみ

香害や化学物質過敏症関連の医療用語や、香害に関する情報を、ごく簡単にざっくり解説します…

きみ

香害や化学物質過敏症関連の医療用語や、香害に関する情報を、ごく簡単にざっくり解説します。自分は香害に反対する化学物質過敏症患者ですが、あくまでも現在の医療がスタンダードとしてる立場に立ち、解説します。それでも香害は健康・医療面でもよくないものなのです。 医療関連の他のお話も少々。

記事一覧

香害製品がもたらす脳神経系への新たな脅威

届きたてほやほやの、香害製品がもたらす健康被害に関する新たな知見です。2024年3月26日のものですね。 日用品化学物質が、脳神経系疾患を引き起こす原因になると…

きみ
4日前
26

アロマの禁忌

また昔の記事を、しかも二つに分けていたのをくっつけたので長いです。そして少し情報が古いです。 香料や揮発物(アロマ精油、エッセンシャルオイルを含む)の研究は進…

きみ
11日前
7

香害製品が都市単位の大気汚染源に?ーーアメリカ商務省海洋大気局

NOAA(アメリカ商務省・海洋大気局)から、2018年、そんな研究結果が発表されました。 リンク先はNOAAです。 ちなみに、この記事では「香り付き製品」をfragranced pr…

きみ
2週間前
13

各国の無香料ポリシー【カナダ】ケベック環境保健協会ASEQ-EHAQ編②我々の病院に人工香料が入り込む余地はない

前回に引き続き、カナダのケベック環境保健協会=ASEQ-EHAQによる医療機関への無香料ポリシー採択を求めるHPの翻訳を掲載します。 元記事↓↓↓↓↓ 二番目の項目は”Can…

きみ
3週間前
11

各国の無香料ポリシー【カナダ】ケベック環境保健協会ASEQ-EHAQ編①

ASEQ-EHAQ(ケベック環境保健協会)は、2004年に設立された非営利慈善団体です。活動目的は、ケベック州において、化学物質過敏症・環境不耐症の医療状態と障害を持つ…

きみ
1か月前
9

各国の無香料ポリシー【カナダ】労働安全衛生センターCCOHS編

カナダでは連邦政府が設立した労働安全衛生センター(CCOHS)が、労働環境で労働者の健康と安全を守る上で香害が望ましくないと注意喚起し、Scent Free (無香料)を推奨し…

きみ
1か月前
8

各国の香害事情【カナダ】ケベック州に寄せられた病院の香害への苦情

カナダには無香料ポリシーを推進する団体が、複数存在するようです。ダルハウジー大学とノバスコシア州の無香料プログラムの件は、すでに過去記事でご紹介しましたが、どう…

きみ
1か月前
14

各国の無香料ポリシー【アメリカ】MD州MA州看護協会編②

↑↑↑この前回記事の続きとなります。 実際の無香料政策推進の方法や調査用アンケート用紙の草案の部分を翻訳したものです。 これを 看護協会が 提示しているんです メ…

きみ
1か月前
1

各国の無香料ポリシー【アメリカ】MD州MA州看護協会編①

メリーランド州、マサチューセッツ州の看護協会  すごいです  かなりうらやましい事してくれてます HPで会員各看護師に無香料ポリシーを紹介、無香料ポリシーを採用して…

きみ
1か月前
20

アメリカ疾病管理予防センター(CDC)による室内空気環境に関するトピックス

※元記事は現在リンク切れです。探したけれど見つかりませんでした。サイト全体が定期的に更新されているようです。 見つかったら貼りますね。 ※この翻訳はCDCによるもの…

きみ
1か月前
3

各国の無香料ポリシー【カナダ】肺協会編

こちらも2020年に訳したのをほぼそのまま移動します。ほぼ原文ママを志しましたが、noteの見出し・もくじ機能を使って少しだけ見やすくしました。 元記事はこちらです…

きみ
1か月前
4

IFRAスタンダードと香粧品香料の規制

※2020年11月22日、はてなブログ初掲の記事をそのまま持ってきたもので す。I IFRAとは日本において、よく香害の害を売ってる企業に害を訴えたり何とかしてくれと訴えて…

きみ
1か月前
6

各国の無香料ポリシー【カナダ】ダルハウジー大学の無香料”プログラム”編

カナダ、ダルハウジー大学が主催する無香料プログラム を和訳したものを掲載します。 ダルハウジー大学が作成し、ダルハウジー環境安全衛生委員会などとともに現在も推進…

きみ
1か月前
10

陽イオンチャネルとTRPイオンチャネル)って一体何?

いや「くわしく」って言ってもたかが知れてますが・・・ 化学物質過敏症の発症機序に関する最近の知見に、陽イオンチャネルとかTRPイオンチャネルとか出てきます。 なんじ…

きみ
2か月前
6

陽イオンチャネルって何?(簡易版)

化学物質過敏症の最近の知見において、凄く関係があるとされる陽イオンチャネルとTRPチャネル。 すごく難しいので、ごく簡単にまとめてみました。 陽イオンチャネルって?…

きみ
2か月前
8

CDC(アメリカ疾病予防管理センター)による無香料政策に関するトピックス全訳

※元記事https://www.cdc.gov/niosh/topics/indoorenv/chemicalsodors.html ※この翻訳はCDCによるものではありません(CDCのポリシーに基づく表記) リンク先ページの全文…

きみ
2か月前
8
香害製品がもたらす脳神経系への新たな脅威

香害製品がもたらす脳神経系への新たな脅威

届きたてほやほやの、香害製品がもたらす健康被害に関する新たな知見です。2024年3月26日のものですね。
日用品化学物質が、脳神経系疾患を引き起こす原因になるという研究結果です。

その記事の訳文を掲載します。

元記事はこちら。
全米ニュース・ワールドレポートで25位にランクインした医学部を擁する、ケース・ウェスタン・リザーブ大学のHP,The Dairyに掲載されたものですね。この内容の論文が

もっとみる
アロマの禁忌

アロマの禁忌



また昔の記事を、しかも二つに分けていたのをくっつけたので長いです。そして少し情報が古いです。
香料や揮発物(アロマ精油、エッセンシャルオイルを含む)の研究は進んでいて、続々と科学的な解明もなされていますよね。

では以下、昔書いた、要約すれば「アロマは副作用も禁忌もあるんだから芳香剤代わりにテキトーに使ってんじゃねぇよ」という内容の記事です。

では以下に。

効果と副作用の話

作用と副作用

もっとみる
香害製品が都市単位の大気汚染源に?ーーアメリカ商務省海洋大気局

香害製品が都市単位の大気汚染源に?ーーアメリカ商務省海洋大気局

NOAA(アメリカ商務省・海洋大気局)から、2018年、そんな研究結果が発表されました。
リンク先はNOAAです。

ちなみに、この記事では「香り付き製品」をfragranced productsではなく
Scented products(臭気の元)と呼んでますね。

そしてアメリカは商務省もですがEPA(環境保護庁)も、環境汚染を全国的なマクロの部分のみで検討するのではなく、人が生活する環境、室

もっとみる
各国の無香料ポリシー【カナダ】ケベック環境保健協会ASEQ-EHAQ編②我々の病院に人工香料が入り込む余地はない

各国の無香料ポリシー【カナダ】ケベック環境保健協会ASEQ-EHAQ編②我々の病院に人工香料が入り込む余地はない

前回に引き続き、カナダのケベック環境保健協会=ASEQ-EHAQによる医療機関への無香料ポリシー採択を求めるHPの翻訳を掲載します。

元記事↓↓↓↓↓

二番目の項目は”Canadian Centre for Occupational Health and Safety"になりますが、これはカナダ労働安全協会のHPの無香料ポリシー推奨のページで、すでに紹介済なのでその次。
"Artifical

もっとみる
各国の無香料ポリシー【カナダ】ケベック環境保健協会ASEQ-EHAQ編①

各国の無香料ポリシー【カナダ】ケベック環境保健協会ASEQ-EHAQ編①

ASEQ-EHAQ(ケベック環境保健協会)は、2004年に設立された非営利慈善団体です。活動目的は、ケベック州において、化学物質過敏症・環境不耐症の医療状態と障害を持つ人々が、すべての空間で公平性・包摂性・アクセシビリティを実現するための支援をすることだそうです。化学物質過敏症の支援団体ですね。
また、MCSによって引き起こされる孤立と排除を解消すること、手ごろな価格で安全な住宅を提供すること、し

もっとみる
各国の無香料ポリシー【カナダ】労働安全衛生センターCCOHS編

各国の無香料ポリシー【カナダ】労働安全衛生センターCCOHS編

カナダでは連邦政府が設立した労働安全衛生センター(CCOHS)が、労働環境で労働者の健康と安全を守る上で香害が望ましくないと注意喚起し、Scent Free (無香料)を推奨しています。
民間機関ではありません。
日本で言えば厚労省とか労基です。公共機関です。

連邦政府が設立した
労働安全衛生センター
の仕事です。

大事な事なので二度言いました。

そしてここでもFragranceではなくて

もっとみる
各国の香害事情【カナダ】ケベック州に寄せられた病院の香害への苦情

各国の香害事情【カナダ】ケベック州に寄せられた病院の香害への苦情

カナダには無香料ポリシーを推進する団体が、複数存在するようです。ダルハウジー大学とノバスコシア州の無香料プログラムの件は、すでに過去記事でご紹介しましたが、どうもそれだけではないようです。
日本と違ってすごいのは、環境関連省庁や医療関連団体、各州行政機関がこの動きに賛同・協賛している点です。
その結果、医療機関の無香料ポリシー導入はかなり進んでいるようで、2019年現在で、無香料ポリシーを採択して

もっとみる
各国の無香料ポリシー【アメリカ】MD州MA州看護協会編②

各国の無香料ポリシー【アメリカ】MD州MA州看護協会編②

↑↑↑この前回記事の続きとなります。

実際の無香料政策推進の方法や調査用アンケート用紙の草案の部分を翻訳したものです。

これを
看護協会が
提示しているんです
メリーランド州と
マサチューセッツ州で!!

アンケート用紙草案の下部のサインを見てください
”ジェーン・ドウ MD”
MD 医学博士です
看護協会に所属か参与してる医学博士なんでしょうね
権威ある方々が、必要なことだと認識し、責任をも

もっとみる
各国の無香料ポリシー【アメリカ】MD州MA州看護協会編①

各国の無香料ポリシー【アメリカ】MD州MA州看護協会編①

メリーランド州、マサチューセッツ州の看護協会 
すごいです 
かなりうらやましい事してくれてます

HPで会員各看護師に無香料ポリシーを紹介、無香料ポリシーを採用していない職場で働いてる人向けには職場に無香料ポリシー採用を促すためのガイドラインまで提示してます。記事の最後の方(②に載ってます)にご注目。

我々の運動にも役立つだろうか。日本でも医療現場向けに作れないだろうか。でも日本なぁ・・・個人

もっとみる
アメリカ疾病管理予防センター(CDC)による室内空気環境に関するトピックス

アメリカ疾病管理予防センター(CDC)による室内空気環境に関するトピックス

※元記事は現在リンク切れです。探したけれど見つかりませんでした。サイト全体が定期的に更新されているようです。
見つかったら貼りますね。

※この翻訳はCDCによるものではありません
私が記事を読み、翻訳したものです。(CDCのポリシーに基づく表示)

例によって、原文になるべく忠実に訳すように気を付けていますが、どうしても見づらくなるのでnoteによる目次と見出しの機能を使用して、少しフォントの大

もっとみる
各国の無香料ポリシー【カナダ】肺協会編

各国の無香料ポリシー【カナダ】肺協会編

こちらも2020年に訳したのをほぼそのまま移動します。ほぼ原文ママを志しましたが、noteの見出し・もくじ機能を使って少しだけ見やすくしました。

元記事はこちらです

元々は、Sakakiさんに教えて頂いた記事です。Sakakiさん、ありがとうございました!

カナダ肺協会のHPより(訳注:日本風に言えば「肺疾患」協会なんでしょうが、疾患を得た状態の肺に限らず、肺の健康を予防原則込みで、健康なう

もっとみる
IFRAスタンダードと香粧品香料の規制

IFRAスタンダードと香粧品香料の規制


※2020年11月22日、はてなブログ初掲の記事をそのまま持ってきたもので
す。I

IFRAとは日本において、よく香害の害を売ってる企業に害を訴えたり何とかしてくれと訴えても、

「規準をまもって安全には十分配慮しています」

って答えしか返ってきませんよね。
その基準を決めてる団体です。Wikipediaによると

となってます。

1973年にスイスのジュネーヴで設立され、現在はベルギーの

もっとみる
各国の無香料ポリシー【カナダ】ダルハウジー大学の無香料”プログラム”編

各国の無香料ポリシー【カナダ】ダルハウジー大学の無香料”プログラム”編

カナダ、ダルハウジー大学が主催する無香料プログラム

を和訳したものを掲載します。

ダルハウジー大学が作成し、ダルハウジー環境安全衛生委員会などとともに現在も推進している、いわゆる香害対策の内容です。
ダルハウジー大学HPに掲載されていて、各国、各地域から問い合わせを受けているそうです。
ダルハウジー大学は、香害対策の先駆者であり、けん引する存在でもあるようです。1995年にはこの対策、始まって

もっとみる
陽イオンチャネルとTRPイオンチャネル)って一体何?

陽イオンチャネルとTRPイオンチャネル)って一体何?

いや「くわしく」って言ってもたかが知れてますが・・・

化学物質過敏症の発症機序に関する最近の知見に、陽イオンチャネルとかTRPイオンチャネルとか出てきます。
なんじゃそりゃと思いますよね。自分もなんじゃそりゃです。
そこで、できるだけ調べて、ざっくりと解説していきたいと思います。
あくまでざっくりと。自分の理解できるレベルまでの話をこちらにまとめました。

↓↓↓↓↓最低限の情報を簡単にまとめた

もっとみる
陽イオンチャネルって何?(簡易版)

陽イオンチャネルって何?(簡易版)

化学物質過敏症の最近の知見において、凄く関係があるとされる陽イオンチャネルとTRPチャネル。
すごく難しいので、ごく簡単にまとめてみました。

陽イオンチャネルって?

陽イオンチャネル

陽イオンチャネルは、体中の各細胞の細胞膜にあります。
細胞膜にあるこれらのものを、膜たんぱく質といい、陽イオンチャネルはその中でも膜貫通たんぱく質といわれます。
膜を貫通して、細胞の中と外の通路になっているから

もっとみる

CDC(アメリカ疾病予防管理センター)による無香料政策に関するトピックス全訳

※元記事https://www.cdc.gov/niosh/topics/indoorenv/chemicalsodors.html

※この翻訳はCDCによるものではありません(CDCのポリシーに基づく表記)

リンク先ページの全文を和訳したものです。

===============================

労働環境と健康についてのトピックス化学物質とにおい(残り香)

化学物質と関

もっとみる